アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2025年04月29日

レコード聴いてみた その002

コレ、なんでしょう?



コレは、

シングルレコードを再生するための『アダプター』です。



考えたコトありませんでしたけど、

シングル盤て、

なんで穴が大きいんでしょ?


このアダプター、

駿河区のオーディオ専門店で先日購入しました。

以前使っていたモノは紛失してしまったんです。

今でも、新品を売ってるんですね。

ほぼほぼ売れないと思うのですが、

コレが無いとシングル聴けないですもんね。


フツーに生きてりゃ、絶対要らないモノです。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:24バイクと育児と少年時代

2025年04月22日

レコード聴いてみた

高校の時に購入したオーディオを復活させてみました。



アンプはサンスイ、

スピーカーはダイヤトーン、

レコードプレーヤーは父のおさがりのヤマハ、

カセットデッキはビクター(廃棄)、

CDプレーヤーはソニー(廃棄)、

チューナーはトリオ(譲渡)。


ずっとホコリをかぶってたからな。

果たしてちゃんと音が出るか?

ホコリを払い、各ケーブルを繋いで、

カートリッジ(レコード針)の針圧を調整して。

これまたホコリを被った収納ケースから

懐かしのレコードを1枚、

よく聴いていたオフコースをチョイス。

アンプのスイッチを入れ、

ターンテーブルを廻し、スピードの微調整。

いよいよ針を落とす。

ボリュームを上げる。

「・・・。」

あれ?音が出ない。

焦りながらアレコレ確認したら

ケーブルの接点不良でした。

再度挑戦

「♪ ~」

無事に復活。


レコードってまたブームなんですって?

現代はスマホで簡単に音楽を楽しめるってのに?

いやいや、

聴くまでに手間のかかるレコード、

それはそれで ” オツ ” なものですよ。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 08:03バイクと育児と少年時代

2024年02月04日

ハタチ

長女がハタチになりました。

産まれて20年。

早いものです。


私のハタチチは東京の修業の時でした。

その頃の成人の日はまだ1月15日。

もちろんその日は修業先の理容店は営業の日。

住民票は杉並区だったため

杉並区から成人式の招待が来たけど

行けるはずもなく、

行ったところで知り合いなど居るはずもなく。

後日(定休日)、通っていた理容の専門学校で

成人式をしてくれました。

専門学校の成人式に、

私は『丸井で買った濃い緑色のブランドスーツ(笑)』を着て出席。

てか、同級生男子のほぼ100%は

丸井のスーツだったのではないでしょうか。

当時、丸井のスーツは8万円くらいでした。


ハタチか・・・。

人生でイチバン楽しい時だな。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:14バイクと育児と少年時代

2023年09月06日

体調不良

娘が体調不良を訴えた。

我が家初のコロナか?

家族に緊張が走った。

結果は『陰性』。

ホッとした。

でも体調不良は体調不良。

明日はゆっくり休んでもらおう。

実は明日から研修旅行で

初日お勉強、翌日テーマパークだった娘。

半端なく残念な気持ちだろう。

までも仕方ないよね。

寝てろ。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:12バイクと育児と少年時代

2023年08月12日

帰省土産

実妹夫婦が子供(男2人)を連れて

東京から遊びに来ました。

晴れてよかったね、暑すぎるけど。

到着後、子供2人を散髪。

恒例です。


夜はお寿司と居酒屋さんのテイクアウトでおもてなし。


帰りにはお土産を持たせるんだけど、

毎回悩みます。

静岡土産って??

有名な菓子類はもう飽きただろうし、

どうしよう・・・と悩みに悩んでコレ(下記参照)にしました。

清沢式ぶっかけレモン

静岡市を流れる藁科川上流の清沢地区、

そこの特産レモンの調味料。

喜んでくれるといいな。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:32バイクと育児と少年時代

2023年08月08日

ラーメン

休日、

久しぶりに『ラーメン』を食べに家族で出かけました。

(家族のリクエストです。)

ランチタイムには遅い時間帯だったので

個人店ではすでにランチ終了かと思い

絶対営業しているチェーンのお店へ。

(その店にしたのも家族のリクエストです。)

うっかり辛い系を頼んでしまいました、やいやい。



おかげで、

セットのチャーハンと餃子の味がわかりませんでした(笑)



そろそろお盆休みの方が多いと思いますが、

当店のお休みは8月は定休日のみです。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:52バイクと育児と少年時代

2023年06月27日

コンビニにて

コンビニのペットボトル飲料のクーポン券が

4本分もあったので、いそいそとコンビニへ出掛けた。

期限が今月いっぱいだったので

4本かかえてレジへ。

クーポンというのは時に面倒で、

1本分ずつスマホ画面に

出しては引っ込め出しては引っ込めで申し訳なく

混雑している時間帯は避けたい会計方法。


ご、ごめんね、時間かかっちゃって・・・。

「いや、いいっすよ、お昼過ぎて今ヒマなんで。」

と大学生くらいのバイト君。

そ、そっか、はい、2本目の。ピッ。

「・・・。」

・・・。

「今日、暑いっすね。」

え?あぁ、そうだね、でもこの中涼しくていいじゃん?

「いやー、揚げ物とか作るの暑い(熱い?)っす。」

あ、そうなんだ(笑)はい、3本目。ピッ。

「だからヒマになると飲みもんの裏(冷蔵庫?)に行くんすよ(笑)」

あはは、そうなんだ、はい最後。ピッ。

ありがとね。

「ありあとざしたー。」



いい若者だっ!

な、なんかオジサン “ ほっこり ” したぞー!!!


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:21バイクと育児と少年時代

2023年06月20日

東京

東京に行ってきました。

趣味関係のお買い物に。

我が家の軽自動車で行きました。

新幹線も考えたけど

かかる時間てほぼ同じなんですよね。

かかる金額もほぼ同じ。

疲労度は車の方が大きいけど、

購入予定のモノがもしかしたら大きくなるかもだし

運転がキライではないから

迷わず車にしました、軽だけど。

ターボではないから加速は良くないけど

120km/hクルーズは出来る(少しコワイ)。

燃費も往復で22km/L超(良いのか???)。

9:00出発で帰宅は15:30、

観光無し、停まったのはトイレのみ。

弾丸ツアー(笑)

でもイイ買い物が出来ました!

そして、

良いドライブ、良い気分転換になりました!


明日は仕事します!



あ、家族には「東京ばな奈」買いました。  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:09バイクと育児と少年時代

2023年05月16日

箱根へ

朝早く起きて『箱根』に行ってきました。

午前5時30分自宅を出発。

国道1号バイパスを東へ。

由比のライスの美味い大衆食堂で朝食。




※ライス(中)¥150、味噌汁¥100、目玉焼き2個¥100、刺身¥300

沼津で朝の通勤渋滞にはまる。

三島を抜けて久しぶりの箱根の道。

ずいぶん道路がキレイになった。

道の駅箱根峠で休憩。

芦ノ湖がきれいです。



芦ノ湖畔をのんびり走って

ローソン “ 第三新東京市 ” 南店(笑)で休憩。

エヴァですなw

乙女峠を下り交差点を西へ。

沼津まで戻ったら新東名。

ネオパーサ駿河湾沼津で最後のトイレ休憩。

帰宅は午前10時30分。

約5時間の朝活でした。

今回のルートは私のお気に入りの道。


明日は営業します!


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:47バイクと育児と少年時代

2023年05月03日

新装開店

同級生経営の居酒屋さんが

新装開店というので行ってきました。



今までの大きなお店から

夫婦で切り盛りできる

こじんまりしたお店になりました。

雰囲気も良いし、料理も美味しい。

また行きたくなるお店です。

駅に近いのもイイね。

我が家からだとちょっと距離あるけど。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:11バイクと育児と少年時代