2021年08月31日
花
『花』を買ってきました。
同級生が経営している
お堀の前にあるお花屋さん。
花を置くとお店が明るくなりますね。

ところで、緊急事態宣言は
お花屋さんの経営にも影響するようですね。
こんなちょっとのお花じゃ
売り上げには全然貢献できてないだろうけど
また買いに行こっと。
同級生が経営している
お堀の前にあるお花屋さん。
花を置くとお店が明るくなりますね。

ところで、緊急事態宣言は
お花屋さんの経営にも影響するようですね。
こんなちょっとのお花じゃ
売り上げには全然貢献できてないだろうけど
また買いに行こっと。
2021年08月30日
視力
視力の低下を最近感じています。
なので、新しい『メガネ』を作りに行きました。
隣の区のショッピングセンター内のメガネ屋さん。
友人が働いているのです。
まずは検査。
やはり視力は落ちていました。
裸眼の視力、0.4 あったのになんと 0.2 弱に。
当然、老眼も進んでいまして・・・。
うーん、分かってはいたが
数字を突き付けられるとショックだ。
新入荷の文字にひかれたフレーム。
同じフレームでサングラスもオーダーしました。
新しいメガネで仕事がやりやすくなればいいけど。
なので、新しい『メガネ』を作りに行きました。
隣の区のショッピングセンター内のメガネ屋さん。
友人が働いているのです。
まずは検査。
やはり視力は落ちていました。
裸眼の視力、0.4 あったのになんと 0.2 弱に。
当然、老眼も進んでいまして・・・。
うーん、分かってはいたが
数字を突き付けられるとショックだ。
新入荷の文字にひかれたフレーム。
同じフレームでサングラスもオーダーしました。
新しいメガネで仕事がやりやすくなればいいけど。
2021年08月29日
夏の終わり
『夏の終わり』といえば。
中学生の娘は今日で夏休みが終わりです。
「おとーさん、これ書いて。」
そうだった。
長期の休みが終わるという事は
コレがあるんだった。
夏休みの計画表の「保護者からの言葉」。
こういう文章モノは私の分担。
明日、持ってかなきゃだから
どうしても今夜中に書かねば。
もう晩酌始めちゃったぞ。
酔うとヘンな事書いちゃいそうだな・・・まずいなw
これ考えてると「あぁ、夏の終わりだなぁ。」と思いますw
閉店後のお店、明るくしてます。
画像だとわかりにくいですな。

中学生の娘は今日で夏休みが終わりです。
「おとーさん、これ書いて。」
そうだった。
長期の休みが終わるという事は
コレがあるんだった。
夏休みの計画表の「保護者からの言葉」。
こういう文章モノは私の分担。
明日、持ってかなきゃだから
どうしても今夜中に書かねば。
もう晩酌始めちゃったぞ。
酔うとヘンな事書いちゃいそうだな・・・まずいなw
これ考えてると「あぁ、夏の終わりだなぁ。」と思いますw
閉店後のお店、明るくしてます。
画像だとわかりにくいですな。

Posted by すがぬま理髪店 at
20:26
│バイクと育児と少年時代
2021年08月28日
夏の終わり
まだまだ暑い日が続いていますが、
店販商品では夏モノはもう終わりです。
毎年好評の『涼しいシリーズ』、
『シャンプー』、『トニック』、『全身ローション』
これら夏の定番商品、
トニック2本を残して完売となりました。
※ご希望の方にはお取り寄せで対応いたします。
毎年8月中旬以降のこの完売で
夏の終わりを私は少し感じます。
残ったトニック(定価¥550)は
儲けなしの値引き販売をいたしております。
どなたか買って~。
昔よく聞いたオフコース。
オフコースの曲にも「夏の終わり」があります。
店販商品では夏モノはもう終わりです。
毎年好評の『涼しいシリーズ』、
『シャンプー』、『トニック』、『全身ローション』
これら夏の定番商品、
トニック2本を残して完売となりました。
※ご希望の方にはお取り寄せで対応いたします。
毎年8月中旬以降のこの完売で
夏の終わりを私は少し感じます。
残ったトニック(定価¥550)は
儲けなしの値引き販売をいたしております。
どなたか買って~。
昔よく聞いたオフコース。
オフコースの曲にも「夏の終わり」があります。
2021年08月27日
カラーリングのラップ
ヘアサロンで『カラーリング(毛染め)』をする時、
カラー剤を塗布した後に『ラップ』をしますよね。
この『ラップ』、
キッチンにある、『サランラッ※』とか
『クレラッ※』などとほぼ変わらないものでして、
ヘアサロンによっては
キッチン用の格安ラップなどを使用している所もあります。
しかし当店は、
『カラーリング専用ラップ』
を使用しています。
いや、えらそうに言う事ではないのですケド・・・。
違いがほぼナイので安価なラップを
ドラッグストアなどで買ってくればよいのですが、
それでもひとつ、家庭用との違いがあります。
それは「くっつきにくい」事。
家庭用はお皿にピタッと密着した方がいいですよね。
しかしそれではアタマに巻く場合、
とても扱いづらいんです。
適当に「くっつかない」ラップが
効率的に仕事を進める事が出来ます。
『カラーリング専用ラップ』は
そんな仕様になっています。
一般の方は多分ご存じなかった事だと思います。
ひとつ勉強になりましたね?(笑)
カラー剤を塗布した後に『ラップ』をしますよね。
この『ラップ』、
キッチンにある、『サランラッ※』とか
『クレラッ※』などとほぼ変わらないものでして、
ヘアサロンによっては
キッチン用の格安ラップなどを使用している所もあります。
しかし当店は、
『カラーリング専用ラップ』
を使用しています。
いや、えらそうに言う事ではないのですケド・・・。
違いがほぼナイので安価なラップを
ドラッグストアなどで買ってくればよいのですが、
それでもひとつ、家庭用との違いがあります。
それは「くっつきにくい」事。
家庭用はお皿にピタッと密着した方がいいですよね。
しかしそれではアタマに巻く場合、
とても扱いづらいんです。
適当に「くっつかない」ラップが
効率的に仕事を進める事が出来ます。
『カラーリング専用ラップ』は
そんな仕様になっています。
一般の方は多分ご存じなかった事だと思います。
ひとつ勉強になりましたね?(笑)
2021年08月26日
道具
仕事で使う『道具』を購入しました。
ちょっとした道具です。
きちんと理美容ディーラーさんから購入しました。
と言うのも、一般用として市販もされていまして、
ホームセンターなんかでも見かけるモノです。
営業では、ほんとに “ ちょこっと ” 使うモノなので
私もホームセンターなどで購入したりしていましたが
やはり質がイマイチ。
一般用としては少々高値の品を選んで購入しても
やはり質がイマイチ。
それでも消耗品と割り切って
一般用を短いサイクルで買い替えて使っていましたが
イマイチな質はストレスになるので
今回は一般用高値商品の “ 倍 ” の金額を出して
きちんとプロ用を久しぶりに購入。
早速使用。
うむ、これだ。
やはりプロ用にかなうモノ無し。
やっぱケチっちゃダメね・・・。

たまに食べたくなる『みつだんご』。小さい頃、祖母と一緒におせんげんさん(地元神社)の向こうの団地の中のお店までわざわざ買いに行ったっけ。あの時のみつだんごの味は覚えていないけど、今のスーパーマーケットなどで売っているみつだんごを食べるたび「こんなんじゃない!こんなんじゃない!」って思います。なにが違うのかはっきり言えないんですけどね。ま、でも美味しいんですよ今のも。
ちょっとした道具です。
きちんと理美容ディーラーさんから購入しました。
と言うのも、一般用として市販もされていまして、
ホームセンターなんかでも見かけるモノです。
営業では、ほんとに “ ちょこっと ” 使うモノなので
私もホームセンターなどで購入したりしていましたが
やはり質がイマイチ。
一般用としては少々高値の品を選んで購入しても
やはり質がイマイチ。
それでも消耗品と割り切って
一般用を短いサイクルで買い替えて使っていましたが
イマイチな質はストレスになるので
今回は一般用高値商品の “ 倍 ” の金額を出して
きちんとプロ用を久しぶりに購入。
早速使用。
うむ、これだ。
やはりプロ用にかなうモノ無し。
やっぱケチっちゃダメね・・・。

たまに食べたくなる『みつだんご』。小さい頃、祖母と一緒におせんげんさん(地元神社)の向こうの団地の中のお店までわざわざ買いに行ったっけ。あの時のみつだんごの味は覚えていないけど、今のスーパーマーケットなどで売っているみつだんごを食べるたび「こんなんじゃない!こんなんじゃない!」って思います。なにが違うのかはっきり言えないんですけどね。ま、でも美味しいんですよ今のも。
2021年08月25日
はなみずズルズル
決してデリケートな人間ではないと思うのですが、
ストレスからと思われる鼻水に悩まされています。
ストレスと言っては失礼なんですが、
もうじきお客様のご予約の時間だと言う時に
突然鼻水がズルズルとして
止まらなくなる事がたまにあるんです。
気を使う技術のお客様だったり
神経質な性格のお客様なんて事は
全っ然ナイお客様なのに、なってしまうんです。
仕事って苦痛でなくても
やっぱりストレスなんでしょうかね。
※血管運動性(本能性)鼻炎とか言うらしいです。
しかし鼻水ってつらいですよ。
お客様に触れる仕事なので
頻繁に鼻をかむのはバッチィと思われがち。
もうね、
鼻に塩ビ管さして首にぶら下げたペットボトルに
鼻水をドバドバ流し入れたいほど(笑)いやほんと。
まいったまいったw
ストレスからと思われる鼻水に悩まされています。
ストレスと言っては失礼なんですが、
もうじきお客様のご予約の時間だと言う時に
突然鼻水がズルズルとして
止まらなくなる事がたまにあるんです。
気を使う技術のお客様だったり
神経質な性格のお客様なんて事は
全っ然ナイお客様なのに、なってしまうんです。
仕事って苦痛でなくても
やっぱりストレスなんでしょうかね。
※血管運動性(本能性)鼻炎とか言うらしいです。
しかし鼻水ってつらいですよ。
お客様に触れる仕事なので
頻繁に鼻をかむのはバッチィと思われがち。
もうね、
鼻に塩ビ管さして首にぶら下げたペットボトルに
鼻水をドバドバ流し入れたいほど(笑)いやほんと。
まいったまいったw
2021年08月24日
灯りのついている床屋さん
仕事を終えてからよく行くスーパーマーケットの道中に
店内の灯りがいつも点いている床屋さんがあります。
時間的にはすでに閉店している時刻。
お客様も居ない。
片側2車線の比較的広い道路沿いですが
店舗が少ない通りなので
目立つこと目立つこと。
清潔感もありパッと見の印象が良い。
これ、わざとやってるよな?
そう思いました。
こう毎回毎回、明るい店内を見せられたら
気にならない方がおかしい。
行く床屋を決めていない一般ピーポーだったら
もしかしたら行ってしまうかもしれない・・・。
うーん、考えたな・・・。
結局は目立ってなんぼ。
真似しよう!w
店内の灯りがいつも点いている床屋さんがあります。
時間的にはすでに閉店している時刻。
お客様も居ない。
片側2車線の比較的広い道路沿いですが
店舗が少ない通りなので
目立つこと目立つこと。
清潔感もありパッと見の印象が良い。
これ、わざとやってるよな?
そう思いました。
こう毎回毎回、明るい店内を見せられたら
気にならない方がおかしい。
行く床屋を決めていない一般ピーポーだったら
もしかしたら行ってしまうかもしれない・・・。
うーん、考えたな・・・。
結局は目立ってなんぼ。
真似しよう!w
2021年08月23日
小ねた
ワクチン接種も2回済んだし、
健康診断にも行ってきたし、
『晩酌解禁』です!
「接種後1週間は深酒しちゃだめヨ。」
医療関係の方から言われたありがたいお言葉。
深酒ってどんくらいからだ??
ビール1Lは深酒じゃないよね?
『緊急事態宣言』で
飲食店はしばらく休業の所が多いとか。
日曜の夜、
買い物ついでになんとなく繁華街へ
車を走らせてみました。
おぉ!
日曜夜(午後8時)って元々やってない店も多いけど
それにしたって閉まってるみせばっかし。
こんなんなっちゃうんだなぁ。
「『ケトン』が多いね。炭水化物取ってないでしょ?」
今日の健康診断での尿検査で医師から言われました。
よくわかったな!!??(笑)
そう、炭水化物を取ったのは
昨日の昼(検査21時間前)が最後。
昨日の夜は水分だけだったし、
今朝も水分のみ。
昨夜はお腹すいてなかったから
何も食べなかったんだよね。
しかし、検査ってなんでも分かるんだなぁ。
・・・って当たり前かw
『不燃・粗大ごみ』を清掃工場へ持ち込みました。
だいぶ貯めてしまいました。
あれもこれもで、
結局セレナ(ミニバン)に満タン。
ふぅ、汗だくになってしまった。
清掃工場の帰りにアイスを購入。
おっさんひとり車内でアイス、イイネ!w
これで家の中はスッキリ。
久しぶりに『豚足』を買いました。
晩酌のツマミです。
私が初めて豚足を食べたのは、
修業時代、勤めていたお店の近所の飲食店と記憶。
たしか川沿いの居酒屋さん?だったかな。
商店街の集まりだったような?あれ?
豚足は見た目のグロさとは逆に
とても美味しかった思い出があります。
ぐにゅぐにゅした食感だったけど
バクバク食べました。
すごくおいしかったと記憶。
そんな久しぶりの豚足。
今からいただきます。
日曜夜の駿府城公園の『坤櫓(ひつじさるやぐら)』。
緊急事態宣言下の日曜夜でも
お堀の周りをジョギングしている人いましたよ。
健康的な方多いですよね。

健康診断にも行ってきたし、
『晩酌解禁』です!
「接種後1週間は深酒しちゃだめヨ。」
医療関係の方から言われたありがたいお言葉。
深酒ってどんくらいからだ??
ビール1Lは深酒じゃないよね?
『緊急事態宣言』で
飲食店はしばらく休業の所が多いとか。
日曜の夜、
買い物ついでになんとなく繁華街へ
車を走らせてみました。
おぉ!
日曜夜(午後8時)って元々やってない店も多いけど
それにしたって閉まってるみせばっかし。
こんなんなっちゃうんだなぁ。
「『ケトン』が多いね。炭水化物取ってないでしょ?」
今日の健康診断での尿検査で医師から言われました。
よくわかったな!!??(笑)
そう、炭水化物を取ったのは
昨日の昼(検査21時間前)が最後。
昨日の夜は水分だけだったし、
今朝も水分のみ。
昨夜はお腹すいてなかったから
何も食べなかったんだよね。
しかし、検査ってなんでも分かるんだなぁ。
・・・って当たり前かw
『不燃・粗大ごみ』を清掃工場へ持ち込みました。
だいぶ貯めてしまいました。
あれもこれもで、
結局セレナ(ミニバン)に満タン。
ふぅ、汗だくになってしまった。
清掃工場の帰りにアイスを購入。
おっさんひとり車内でアイス、イイネ!w
これで家の中はスッキリ。
久しぶりに『豚足』を買いました。
晩酌のツマミです。
私が初めて豚足を食べたのは、
修業時代、勤めていたお店の近所の飲食店と記憶。
たしか川沿いの居酒屋さん?だったかな。
商店街の集まりだったような?あれ?
豚足は見た目のグロさとは逆に
とても美味しかった思い出があります。
ぐにゅぐにゅした食感だったけど
バクバク食べました。
すごくおいしかったと記憶。
そんな久しぶりの豚足。
今からいただきます。
日曜夜の駿府城公園の『坤櫓(ひつじさるやぐら)』。
緊急事態宣言下の日曜夜でも
お堀の周りをジョギングしている人いましたよ。
健康的な方多いですよね。

2021年08月22日
健康診断
ワクチン接種で
3日間も禁酒しています。
今夜も飲みません。
これで4日目。
なぜなら、
明日は健康診断に行こうと思っているからです。
折角の禁酒生活だから
健康診断にも行って有効に活用しよう、ってね。
フフフ、完璧な作戦だ(笑)
明晩は飲みますよ。
3日間も禁酒しています。
今夜も飲みません。
これで4日目。
なぜなら、
明日は健康診断に行こうと思っているからです。
折角の禁酒生活だから
健康診断にも行って有効に活用しよう、ってね。
フフフ、完璧な作戦だ(笑)
明晩は飲みますよ。