アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2021年10月31日

11月のお休み・お知らせ

◆『定休日』は、 毎週月曜日 と 2 番目3番目の月曜の翌日 です。

◆毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
 施設への 『 出張理容 』 なので営業は午後からになります。
 出張時でも転送電話で
 ご予約電話番号(0542711758)にはつながります。

◆学校の 『 PTA 』 関係の為、閉店時間が早い日があります。

※年末のご予約を受け付けています。
ご希望のお時間がありましたらお早めにどうぞ。



1日(月) 定休日

4日(木) 午後6時閉店

8日(月) 定休日
9日(火) 定休日

11日(木) 出張理容(午前)

15日(月) 定休日
16日(火) 定休日

22日(月) 定休日

25日(木) 出張理容(午前)

29日(月) 定休日




よろしくお願いいたします。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 07:27お休み・お知らせ

2021年10月30日

お客様との会話

本日のお客様との会話。


バイクツーリングの話。

居酒屋経営の話。

道路工事の話。

あと何年仕事できる?の話。

町内会の遠足の話。

かかりつけ医の話。

小学校の放課後活動の話。

キャッシュレスの話。

進学のための借金の話。

酒の話。

禁酒の話。

古い車の話。

古いバイクの話。

道の駅巡りの話。

年末のご予約の話。

餃子の無人販売店の話。

コロナの話。

選挙の話。

タブレット端末の話。

人生(バンド)の話。

急性アルコール中毒の話。

県外の同級生の話。


大爆笑な話も多かったのですが、

こうして文字にしただけでは

なんにも面白いと感じませんね(笑)

楽しい一日でしたw



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:30すがぬま理髪店

2021年10月29日

合格

割と親しい関係のところで

もう来年度の進学が決定した者が出ました。

推薦入試ですね。

ほっと一安心と言ったところでしょうか。

おめでとう。

ところで、合否の連絡は速達郵便で来たそうな。

そうなんだ。


35年前、私の専門学校(東京都新宿区)の合格発表は

普通に正門前に掲示のスタイルでした。

あの日、晴れていたと記憶。

しかし、足元には雪が残っていた・・・とも記憶。

道路に雪・・・なんてトコ、ほとんど歩いた事のない静岡人な私。

「合格発表を見に行く途中でなんて、スベッて転びたくないなぁ。」

学ランに革靴の私は慎重に歩きました。


懐かしい思い出だ。

あの時、理容学校に合格した私は

親元を離れ修業に出る不安と、

トーキョーという大都市での生活のワクワクが

ごっちゃになって、とても不思議な気持ちでいました。

ウチの娘たちも来年度から新生活。

まだ5ヶ月も先だけど

自分らしく成長していってもらいたいな。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:08バイクと育児と少年時代

2021年10月28日

小ねた

一日が終わり、ゴミ箱に捨てた刈り毛を見ると

床屋らしくスカンク模様(黒白)だったりするのですが

今日はそこに茶も加わりビーグル犬模様でした。

明日の予約を見ると、明日もビーグル犬になりそうです(笑)


気温が下がってきたせいか

少々長めのオーダーをいただくようになりました。

でも所詮男性のヘアスタイルなので、

少しくらい長く残したって短髪は短髪。

ご本人と私にしかわからない違いですな。


昨日のルームランプ点きっぱの老人ホームの車。

今朝、スタッフさんに教えてあげました。

そして今日も無事に走ってました。

ルームランプ一晩くらいじゃバッテリーは上がらないのね。


郵便の配達員さんから

「今年も年賀ハガキお願いします。」

と、年賀ハガキのチラシをいただきました。

そうか、もうそんな季節か。

多分またデズニータイプだな。


仕事用のハサミがメンテナンスから戻ってきました。

でも、すぐには使いません。

塗布してあるオイルを丁寧に拭き取ってからです。

オイルが付いたまま使用すると

触点(しょくてん・交差している部分)に刈り毛が付着し

ハサミの開閉がし辛いんです。

明日からまた稼いでもらうぞ!


  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:23すがぬま理髪店

2021年10月27日

明日、不在の時間帯がございます。

明日は所用の為、

『午前10時~午後2時頃まで』

お店を不在にいたします。

電話(0542711758)はつながるように

携帯電話に転送の設定で出掛けますが

外出先の状況によっては

電話に出られないかもしれません。

ご迷惑をおかけしますが

どうぞよろしくお願いいたします。









ところで昨夜。

隣の老人ホームの車、

ルームランプが点きっぱなし。

でも本日、普通に走っていました。

で、今夜。

また点いてる。

あらら。

夜だし、わざわざドアホン押して

守衛さん(?)呼ぶのもなんだし・・・。

すまん、放置w

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:47すがぬま理髪店

2021年10月26日

首がコリます

床屋という立ち仕事だと、

カラダの節々が痛くなったりします。

腰だったり、ヒザだったり。

幸い私はそういう痛みは無いのですが

ここのところ、

『首のコリ』が出るようになりました。

理由はだいたいわかっています。

『メガネ』です。

少し前に新調して、

今まで合っていなかった

レンズの下側の老眼もきちんと合うようにしてもらって

視界良好てな感じで仕事ができるのですが

見る場所によって首を傾けたりするんです。

この首の動きでコッちゃうんですよ多分。

お風呂でマッサージをして

湿布を貼って寝れば朝には復活してるので

まー、深刻には考えてません。

マッサージ行きたいなぁ。

癒されたい!

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:55すがぬま理髪店

2021年10月25日

冬服

そろそろ仕事着を冬バージョンにしようかと。

いや、夏用の薄手のズボン(パンツって言う?笑)

薄手ではないのに変えるだけなですけどね。

シャツも今は少々薄手だから

もう少ししたら冬用のインナーと一緒に

普通の生地のものにでも。

美容師さんだとオシャレな格好で仕事しているけど

床屋サンは割とフツーのカッコで店に居ますよね(笑)


宝くじに当たったら

店をこんな風に改装して、ノリの効いた白衣を着て

The床屋!って感じで仕事したいな。





  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:41すがぬま理髪店

2021年10月24日

紹介でのお客様

新規のお客様がご来店。

当店のお客様からの『ご紹介』です。

実は当店、

紹介でのお客様ってとっても少ないんです。

新規のお客様は

「あ、ここにこんな床屋がある。」

てな感じで “ 通りすがりに見つけた ” って方がほとんど。

フツーの床屋ってどこもそんなんではないでしょうか、多分。

※当店は他の床屋より大きな窓の為、店内の様子がよく分かる様で、比較的入りやすいのも新規が多い要因かと。

美容院だと紹介って多いのかな?

紹介特典とかあるのかな?

どうだろ?わからんw


ご紹介してくださったお客様、

それでご来店いただいたお客様、

誠にありがとうございます。

またのご来店をお待ち申し上げております。  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:47すがぬま理髪店

2021年10月23日

小ねた

牛丼店で隣に居たお客さん、

「つゆだくで。」

って注文してた。

久しぶりに“つゆだく”って言葉聞いた。


「あれ?※※さん?」

「あ!◎◎さん!ここ来てんの?」

本日の店内でのお客様同士の会話。

たまに有る、床屋で知人にバッタリって。


中学生の娘、

本日はコロナワクチン2回目接種の翌日。

副反応出ました。

発熱7度8分。頭痛アリ。

比較的軽いほうだな。


本日午後は6時間ぶっ続けでの接客。

途中、トイレと5分程度の着席は出来た。

さすがに疲れる歳になりました。

体力的にもそうだけど気も使うしね。


部活帰りの中学生がご来店。

カット中、寝ちゃって首がカックンカックン(笑)

昔はやりにくいと思ったけど今はなんとかなっちゃう。

床屋も30年やってるとなんとかなっちゃうんだなコレが。


寒くなったのにゲッカビジンの花芽が出てきました。

今シーズンはもう無いと思ったのに。

11月頃まで咲くらしいから不思議じゃないけど

この寒さでは開花まではいかないかも。


お客様に菊をいただきました。

色が良い。

菊って仏壇用みたいなイメージがあるけど

こんな色なら飾っても楽しめますね。





  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:09すがぬま理髪店

2021年10月22日

マーガリン

何年ぶりでしょうか。

いや軽く10年ぶり?いや20年、

いや、もしかしたらもっとかも。

それくらい久しぶりに『マーガリン』を買いました。

私、食パンてあまり食べないんです。

両親は食べますが、

何もつけないか、

ジャム(私のヨーグルト用)をつけています。

なので、マーガリンて全く買いません。

昨夜母が、

小腹が空いたと食パンを食べているのを見て

「ね、マーガリンて食べる?」

となんとなく聞いてみました。

そしたら「あれば食べる」と。

で、菅沼家、

数十年ぶりのマーガリンであります。

『マーガリンは体に良くない』

ってよくいわれますよね。

悪なのは、なんちゃら脂肪酸でしたっけ?

ま、1箱くらい食べたって関係ないでしょう。

私、そういうのあまり気にしないヒトなので。

そんな訳で

私も久しぶりに

食パンマーガリンを食べてみました。

マーガリン、たっぷり塗るね。

パク・・・モグモグ。

あぁ、懐かしい味。

そうだ、こういう味だった。

モグモグ・・・美味しいじゃん。

そうそう子供の頃、

この上にグラニュー糖を乗っけて食べたりもしたっけ。

遠い過去の記憶がよみがえります。


せっかくなので、これからたまには

食パンをマーガリンで食べてみようかな、っと。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:24すがぬま理髪店