アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2021年10月05日

1994 H-D FLSTC その022(完)

先日、オートバイ(大)を手放しました。

『 1994年製 ハーレーダビッドソン FLSTC 』

所有期間はちょうど3年。

その間、約3,000kmを走行。

スタイルが好みだったし、

ボディカラーの赤もお気に入りでした。

しかしここのところ続いたトラブルで

安心して走らせる事ができず

実は毎度ドキドキしながら乗っていたんです。

そして、だんだん気持ちが離れてゆくのを感じました。

20代の頃、

イギリス製の旧い乗用車を所有していて

路上で止まってしまう事もたまにはあったけど

あの時だってこれほどの不安を感じはしなかったな。

※その車を10年も所有したのは、それでも気持ちが離れなかったから。


このオートバイ、

色々直して各部リフレッシュしたし

車検も1年残ってるし

手放す(買い手にとっておいしい?状態)にはちょうど良い時期だったかも?

そのせいか、早々に次のオーナーが決まりました。

可愛がってくれるといいです。


気持ちを切り替えて

さて、今度はどんなバイクに乗ろうかな。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:22バイクと育児と少年時代