アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年11月30日

飲み会

所属している技術講習会飲み会に参加しました。

今年一年お疲れ様でした、という

ちょっと早めの忘年会でもあります。



場所は街なかの普通のチェーンの居酒屋。

¥3,000で飲み放題食べ放題です。

ホント安いですよね、今の居酒屋さんは。

でもそれなりに美味しいんですよ。

オススメは肉汁たっぷりのメンチカツ

カリッとした衣を箸で割ると中からじゅわっと肉汁が!

こりゃうまい!

そしてメンチカツ以上に大好評だったのが、

塩キャベツ!^^

ザクザクと切ったキャベツに胡麻油をからませ

上から塩昆布をパラパラと。

これがうまいのなんの!何皿も注文しちゃいました。

「おねーさん、こんな小さい皿じゃなくドンブリに盛ってきて!」

思わず言いそうになりました^^

お酒の種類が少なかったのを除けば

皆大満足の飲み会でした。

12月に入るとだんだんと忙しくなってきます。

このように床屋の忘年会は少し早めにやる場合が多いんです。





【お知らせ】

そろそろ年末のご予約のお問い合わせが増えてまいりました。

まだ余裕がありますが、

ご希望の日時がありましたらお早めにお電話ください。

ご予約電話番号0120-39-1758(静岡県内のみ通話可能)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 16:14Comments(0)すがぬま理髪店

2011年11月29日

ダスキン・フロア洗浄WAX仕上げ

年に数回、ダスキンさんに床掃除を依頼します。

プロの手にかかるとこんなにピカピカ。



う~ん、靴で歩くのもったいない^^

「あれ?靴脱ぐの?」

と、実際におっしゃったお客様がいます。



僕の修行時代は床掃除と言えばスタッフの仕事。

古いWAXを剥離して新しいWAXを塗って・・・。

イヤだったなぁ・・・床掃除^^

儲かってたんだから業者に依頼すればよかったのに、

と今では思います。




昨日のタイマッサージの講習会の講師のおがわさんのブログに

講習の様子が紹介されました。

http://ameblo.jp/kokoronote/day-20111128.html



【お知らせ】

そろそろ年末のご予約のお問い合わせが増えてまいりました。

まだ余裕がありますが、

ご希望の日時がありましたらお早めにお電話ください。

ご予約電話番号0120-39-1758(静岡県内のみ通話可能)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 15:42Comments(0)すがぬま理髪店

2011年11月28日

タイ古式マッサージ

今日は講習会でした。

理容椅子で行うタイ古式マッサージによるお客様への癒しの提案

と題して、

healing roomこころのおとhttp://kokoro-note.com/)の

おがわまゆみさんを講師に迎え、

いつもの技術講習とは一味違う内容の濃い勉強をさせていただきました。

タイ古式マッサージは床屋のマッサージにありがちな

グイグイ押すやり方ばかりでなくストレッチ的な施術も多用します。

それが、いわゆる床屋マッサージが染みついた僕達にはとても新鮮でした。

床に寝て行うタイ古式マッサージの技術を理容椅子で行うのは

やはり少し無理があります。

しかしアレンジすればお客様にもじゅうぶん応用可能な

やり方を教えていただきました。

お客様にやるにはもう少し練習をしなければなりませんが、

近いうちに今日得た技術でお客様に気持ちいいと思われるような

マッサージを提供したいと思っています。







【お知らせ】

そろそろ年末のご予約のお問い合わせが増えてまいりました。

まだ余裕がありますが、

ご希望の日時がありましたらお早めにお電話ください。

ご予約電話番号0120-39-1758(静岡県内のみ通話可能)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 21:55Comments(2)すがぬま理髪店

2011年11月27日

アシバイク 4

寒くなりましたね。

寒いの苦手です。


さてヤマハBJ

これから、コンビニ、スーパー、銀行へのアシとして

おおいに活躍してもらおうと思っていますが、

なんせワタクシ寒いの苦手です^^

そんな寒がりなオッサンにうれしいアイテムを入手しました!

コミネ社製ネオプレーン・ハンドルウォーマー!



簡単に言えば防寒のハンドルカバーっす^^

寒がりなオッサンは見た目なんぞ気にしちゃいけませぬ^^

寒いからカバーを付ける!自然な発想です(笑)

いやしかしさすが2輪グッズのコミネ

カッコイイとは言いませんがデザインがダサくない

(そう思うのは僕だけか^^)

早速、装着して手を入れてみました。

おぉ!かなり暖かい!こりゃお出かけも苦にならなそうだ。

これなら薄手の手袋でもイケるな。

(分厚いグローブだと操作性も悪いからね。)

いい買い物した!

ちなみにアマゾンで¥2,058でした。




【お知らせ】

そろそろ年末のご予約のお問い合わせが増えてまいりました。

まだ余裕がありますが、

ご希望の日時がありましたらお早めにお電話ください。

ご予約電話番号0120-39-1758(静岡県内のみ通話可能)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 14:31Comments(3)バイクと育児と少年時代

2011年11月26日

日産バイオレットと水泳教室

幼稚園の頃、水泳教室に通っていました。

近所の同い年の子と通っていました。

ほぼ毎回、その子のお母さんが日産バイオレット

送り迎えをしてくれました。



僕はその水泳教室が嫌いでした。

理由は、叱れらるのが大嫌いな僕、その水泳教室はスパルタ式

通っても通っても泳ぎが上達しないしコーチは怖いし・・・。

(お姉さんコーチはやさしかった^^)

教室のある日は気が重かったのを覚えています。

忘れられないトラウマな仕打ちもあったりして、

結局、短期間でやめてしまいました

さっき検索したらまだありました、その水泳教室。

けっこう歴史のある水泳教室みたいです。


日産バイオレットと嫌いだった水泳教室

この2つはセットで覚えている幼いころの記憶です。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 16:54Comments(2)バイクと育児と少年時代

2011年11月25日

アシバイク 3

アシバイク、ヤマハBJ

前のオーナー宅での放置期間が長かったせいか汚れが目立つ・・・。

ちょっとキレイにするか。


まずは洗車

チャーミー(食器用洗剤)を水で薄めてスポンジタワシでゴシゴシ。

水をジャバジャバかけて一丁上がり。

キズにはタッチペン・・・なんて気の利いた物は無いから

鉛筆立てで見つけた油性のホワイトマーカー^^

割れていたヘッドライトネットオークションでゲット。

中古品¥980だけど程度は上々。

タイヤの空気圧もチェック。

そして白く劣化した樹脂部分には秘密兵器、

ヤッコ社製「ネトヤン・プラスティック(マット)

不自然なツヤの出ないマットな仕上がり。う~ん、素晴らしい仕上がり!

before


after


始動性がイマイチなのでバイク屋さんでプラグ換えようか。

エアエレメントも見てもらって、マフリャーは・・・財布と相談だな。

おっと自賠責自賠責。これがなけりゃ走れませんね。

て事はバイク屋まで20分くらい押してくのかぁ・・・トホホ・・・。

車、バイクの樹脂部品が蘇る、

ヤッコ社製「ネトヤン・プラスティック(マット)


↓ご用命は↓
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamamoto-works/  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 18:19Comments(4)バイクと育児と少年時代

2011年11月24日

アシバイク 2

さて、我が家の一員となった50ccスクーターヤマハBJ

とりあえずエンジンをかけてみようかと。

バッテリーはあがってるからキックで頑張ります。

ガション!(キックの音^^)

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

「ハァハァハァ・・・。」

長期間使っていなかったバイクのエンジンをかけるって

結構大変なんです・・・。

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

ガション!

ブルルル・・・プスン(停止)。

「おぉ!今かかりそうだった!」

ガション!

ガション!

ガション!

ブルル・・・プスン(停止)。

ガション!

ガション!

ガション!

ブルル~ン!

「かかった!ハァハァハァ・・・疲れた~・・・

今日はこの辺で・・・ハァハァハァ・・・勘弁してやるっっ!」

また暇をみて洗車もしよっと。

自賠責保険にも加入しなきゃ。


2サイクルオイル樹脂部品をキレイにみせるヤツ買いました。



↓オイルのご用命は↓
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamamoto-works/  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 18:18Comments(2)バイクと育児と少年時代

2011年11月23日

アシバイク 1

モンキーモトコンポダックス(全て50cc原付バイク)を

手放してから、ちょいとソコまで・・・っていうバイクが我が家にはありませんでした。

今回、縁あって50ccのスクーターを手に入れました。

ちょっと手入れをしないといけませんがそれも楽しみということで^^

僕にとっては初めてのヤマハのバイクです。

(国産バイクはホンダしか持った事がなかった^^)



まずは名義変更だな~。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:16Comments(2)バイクと育児と少年時代

2011年11月22日

酒 その003

日本酒です。



銘柄はなんでもいいです。

いわゆるフツーのお酒をその辺のコップにそそいだものです。


何年も前、友達が言ってました。

「小さい頃、近所のオヤジがコップで酒飲んでんだよ。

その姿がなんかぶしょったくてさー、大人んなったら、

こんなオヤジには絶対なんねーぞ、なんて思ってたんだけど、

いざ大人になってみたら仕事あがりに飲むコップ酒がうまいのなんの(笑)」

俺らもオッサンになったよなー、

なんて笑ったのを昨日の事のように思い出します^^


僕は年齢を重ねて、

美味しいお酒を知る事ができました。

美味しいツマミも知る事ができました。

しかし、その辺のコップに入れたその辺で売ってるポン酒が

これまた悪くない事も知りました。

気の置けないやつらが集まれば、

酒なんて、ツマミなんて、何でもいいんですよ。

今日はこのコップ酒の話をしてくれた友達の命日です。

今夜は、台所にある年季の入ったコップにフツーのポン酒を入れたら

気取らず飲んで酔っ払ってみようかと思ってます。

そう、今夜はそんな思いで酒を楽しむ友達も少なくないでしょう。

(いやしかしコップ酒、家族には一番嫌われる飲み方だな^^)







【お知らせ】

そろそろ年末のご予約のお問い合わせが増えてまいりました。

まだ余裕がありますが、

ご希望の日時がありましたらお早めにお電話ください。

ご予約電話番号0120-39-1758(静岡県内のみ通話可能)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 18:00Comments(0)バイクと育児と少年時代

2011年11月21日

晩ゴハンは39円。

ガストに行ってきました。

お目当てはキッズプレート39円

サンクスフェアとはいえ安過ぎ!

ドリンクバーをつけても178円



娘たちは久しぶりの外食に大喜びでした。


久しぶりと言えば、久しぶりに家族との外食でお酒を飲みました。

結婚してから外食でお酒を飲んだのは今回が2回目^^

外食時、僕はお酒を飲ませてもらえませんでした^^

なぜって?大きな声では言えませんが、

妻は運転キライな人なんですよ・・・

今夜は恐る恐る「飲んでいい?」って聞いたら

どういう風の吹き回しか首を縦に振ったので、

気の変わらないうちにとビールをジョッキで注文。



続けてハイボールなんかも頼んじゃってイイ気持ち^^



たまにはいいもんですなぁ。



【お知らせ】

そろそろ年末のご予約のお問い合わせが増えてまいりました。

まだ余裕がありますが、

ご希望の日時がありましたらお早めにお電話ください。

ご予約電話番号0120-39-1758(静岡県内のみ通話可能)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 22:13Comments(2)バイクと育児と少年時代