2019年05月31日
6月のお休み・お知らせ
◆『定休日』は、 毎週月曜日 と 2 番目3番目の月曜の翌日 です。
◆毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
施設への 『 出張理容 』 なので営業は午後からになります。
出張時でも転送電話で
ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。
◆中学校の 『 PTA 』 関係の為、閉店時刻が早い日があります。
3日(月) 定休日
4日(火) 午後6時閉店
10日(月) 定休日
11日(火) 定休日
13日(木) 出張理容(午前)
17日(月) 定休日
18日(火) 定休日
24日(月) 定休日
27日(木) 出張理容(午前)
よろしくお願いいたします。

◆毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
施設への 『 出張理容 』 なので営業は午後からになります。
出張時でも転送電話で
ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。
◆中学校の 『 PTA 』 関係の為、閉店時刻が早い日があります。
3日(月) 定休日
4日(火) 午後6時閉店
10日(月) 定休日
11日(火) 定休日
13日(木) 出張理容(午前)
17日(月) 定休日
18日(火) 定休日
24日(月) 定休日
27日(木) 出張理容(午前)
よろしくお願いいたします。

2019年05月30日
シみる!夏みかんチューハイ。
お客様の庭で育った 『 夏みかん 』 をいただきました。
仕事を終えた夜、
私は覚悟を決めて、
気合いを入れて、
それをむき始めました。
何故、覚悟と気合が必要かって?
『 手あれ 』 にシみるからですw
ものすごくシみます(笑)
眉間にシワを寄せて
ムッキーちゃん(専用器具)で一気にむきました。
あまりにシみすぎて声が出そうでしたw
全部むいたら、
グラスに入れちょっとつぶして、
氷と安焼酎と炭酸水。
『 夏みかんチューハイ 』 のできあがり。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
苦行(?)のあとだから格別でしたよw

キンキンに冷やしたお酒が
美味しい季節です。
仕事を終えた夜、
私は覚悟を決めて、
気合いを入れて、
それをむき始めました。
何故、覚悟と気合が必要かって?
『 手あれ 』 にシみるからですw
ものすごくシみます(笑)
眉間にシワを寄せて
ムッキーちゃん(専用器具)で一気にむきました。
あまりにシみすぎて声が出そうでしたw
全部むいたら、
グラスに入れちょっとつぶして、
氷と安焼酎と炭酸水。
『 夏みかんチューハイ 』 のできあがり。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
苦行(?)のあとだから格別でしたよw

キンキンに冷やしたお酒が
美味しい季節です。
2019年05月29日
香り
『香り』
人によって
様々に感じ取れるコトもあるみたいでして・・・。
以前、ウチのお店で、
リラックス系のアロマオイルを香らせていたら
「ジン(酒)のニオイがするね。」
ってお客様に言われました(笑)
あぁ、そう言われてみれば・・・
って思いましたw
ある友人は、
豚骨系のカップラーメンのニオイを
「ケモノ(獣)のニオイがするよ。」
って言ってました(笑)
その豚骨系カップ麺だけそう思うって言ってました。
買って食べたけど、
あぁ、そう言われてみれば・・・
って思いましたw
で、本題ですが、
我が家のトイレで今使っている『消臭スプレー』は
『アロマ・ラベンダーの香り』
って書いてあるのですが、
私にはどう嗅いでも、いつ嗅いでも、
『オジサマの加齢臭のニオイ』
にしか感じません(爆)
トイレを爽やかにするはずが
余計にニオわせてしまっていますw
加齢臭に感じるのは私だけなのかな??
やいやいw
人によって
様々に感じ取れるコトもあるみたいでして・・・。
以前、ウチのお店で、
リラックス系のアロマオイルを香らせていたら
「ジン(酒)のニオイがするね。」
ってお客様に言われました(笑)
あぁ、そう言われてみれば・・・
って思いましたw
ある友人は、
豚骨系のカップラーメンのニオイを
「ケモノ(獣)のニオイがするよ。」
って言ってました(笑)
その豚骨系カップ麺だけそう思うって言ってました。
買って食べたけど、
あぁ、そう言われてみれば・・・
って思いましたw
で、本題ですが、
我が家のトイレで今使っている『消臭スプレー』は
『アロマ・ラベンダーの香り』
って書いてあるのですが、
私にはどう嗅いでも、いつ嗅いでも、
『オジサマの加齢臭のニオイ』
にしか感じません(爆)
トイレを爽やかにするはずが
余計にニオわせてしまっていますw
加齢臭に感じるのは私だけなのかな??
やいやいw
2019年05月28日
領収証
領収証の日付、
「令和、令和、令和・・・」と
アタマでは考えていても
手の方は勝手に 『 H 』 なんて
『 平成 』 の頭文字を書いてしまいます。
そして今日も
『 H 』 を無理矢理 『 R 』 に直しました・・・。
かなり無理があるなぁ・・・^o^;
だめだこりゃw

「令和、令和、令和・・・」と
アタマでは考えていても
手の方は勝手に 『 H 』 なんて
『 平成 』 の頭文字を書いてしまいます。
そして今日も
『 H 』 を無理矢理 『 R 』 に直しました・・・。
かなり無理があるなぁ・・・^o^;
だめだこりゃw

2019年05月27日
講習会ハシゴ
休みの日も忙しいです。
今日は講習会を2軒ハシゴ。
10時から隣町で1軒目。
14時から駅前で2軒目。
疲れた。
眠い。
ハラヘッタ。
昼抜きでしたから、ほんとハラヘッタ。
メシ食って、
酒飲んで、
今夜は早めに寝るとしますか。

今日は講習会を2軒ハシゴ。
10時から隣町で1軒目。
14時から駅前で2軒目。
疲れた。
眠い。
ハラヘッタ。
昼抜きでしたから、ほんとハラヘッタ。
メシ食って、
酒飲んで、
今夜は早めに寝るとしますか。

2019年05月26日
暑さ対策
暑い週末でした。
この週末は、
今シーズン初めて『冷房』を入れました。
カット椅子にも、
背中とお尻が蒸れないよう、
風を送る『シート』を設置。
これで暑さ対策はバッチリ。
5月でこんな暑けにゃ、
夏にはどんなんなっちゃうだ?
この週末は、
今シーズン初めて『冷房』を入れました。
カット椅子にも、
背中とお尻が蒸れないよう、
風を送る『シート』を設置。
これで暑さ対策はバッチリ。
5月でこんな暑けにゃ、
夏にはどんなんなっちゃうだ?
2019年05月25日
床屋のにおい
“床屋のにおい”がすると思うので
ずいぶん前から
無印のエッセンシャルオイルを香らせています。
香りの好みは人それぞれですが
とりあえず、“気分が落ち着く系”のオイルを。
アルマディフューザーも同じく無印で新調。
※以前のは陶器製のオイルを熱で温める方式のやつ。落っことして割っちゃったのです・・・。
ちょっと値段はしたけど
前のより香り方が強くてイイ感じ。

ずいぶん前から
無印のエッセンシャルオイルを香らせています。
香りの好みは人それぞれですが
とりあえず、“気分が落ち着く系”のオイルを。
アルマディフューザーも同じく無印で新調。
※以前のは陶器製のオイルを熱で温める方式のやつ。落っことして割っちゃったのです・・・。
ちょっと値段はしたけど
前のより香り方が強くてイイ感じ。

2019年05月24日
先生
「先生」、
って久しぶりに呼ばれました。
高齢者向け賃貸住宅お住まいの
お上品なご婦人に言われました。
ヘアサロン、特に床屋の店主の事は
「マスター」、「ご主人」、「名前に “ さん ” 付け」
で呼ぶ事が多いかと思います。
でもこれが美容院だと、
特にそれがご高齢のお客様だと、
店主の事を
「先生」
と呼ぶ場合がほとんどです。
昔は弟子を使っていた店が多いかったから
その “ 名残り ” でしょうか。
※うちのバアちゃんもいきつけの美容院の店主を「先生」って言ってたっけな。
私は「先生」と呼ばれるのが
なんかくすぐったいんです(笑)
「マスター」もイマイチ^^;
やはり
『 すがぬまさん 』
が違和感なく自然に受け入れられるかなw
って久しぶりに呼ばれました。
高齢者向け賃貸住宅お住まいの
お上品なご婦人に言われました。
ヘアサロン、特に床屋の店主の事は
「マスター」、「ご主人」、「名前に “ さん ” 付け」
で呼ぶ事が多いかと思います。
でもこれが美容院だと、
特にそれがご高齢のお客様だと、
店主の事を
「先生」
と呼ぶ場合がほとんどです。
昔は弟子を使っていた店が多いかったから
その “ 名残り ” でしょうか。
※うちのバアちゃんもいきつけの美容院の店主を「先生」って言ってたっけな。
私は「先生」と呼ばれるのが
なんかくすぐったいんです(笑)
「マスター」もイマイチ^^;
やはり
『 すがぬまさん 』
が違和感なく自然に受け入れられるかなw
2019年05月23日
衣類乾燥機直った
我が家の 『 衣類乾燥機 』 の排水の不具合、
今日、メーカーから作業の方が来てくれました。
事前に症状を伝えてあったので
もう目星はついていたらしくテキパキと作業開始。
「多分、排水口の “ 詰まり ” だと思います。」
そう言うと排水口を棒でホジホジ。
やはりゴミがたくさん詰まっていたようです。
ゴミの中には床屋らしく “ 刈り毛 ” も大量(笑)
「ここ(排水口)をね、ドライバーなんかで良いですから
たまにつついて掃除してください。」
ほんのちょっとの技術料で直りました(出張料は別途)。
金額によっては買い替えも考えていたのでたいへんラッキー。
これから梅雨の時期・・・。
また頑張ってタオルを乾燥してもらわにゃ!
めでたしめでたし。
今日、メーカーから作業の方が来てくれました。
事前に症状を伝えてあったので
もう目星はついていたらしくテキパキと作業開始。
「多分、排水口の “ 詰まり ” だと思います。」
そう言うと排水口を棒でホジホジ。
やはりゴミがたくさん詰まっていたようです。
ゴミの中には床屋らしく “ 刈り毛 ” も大量(笑)
「ここ(排水口)をね、ドライバーなんかで良いですから
たまにつついて掃除してください。」
ほんのちょっとの技術料で直りました(出張料は別途)。
金額によっては買い替えも考えていたのでたいへんラッキー。
これから梅雨の時期・・・。
また頑張ってタオルを乾燥してもらわにゃ!
めでたしめでたし。
2019年05月22日
うーん・・・ちょっと考えさせられた。
高齢のお客様。
お一人で暮らしていらっしゃいます。
そんなお客様から今日のご来店時、
「え?それ私に頼む??」
なんて感じの
散髪とは全く関係の無いお願いをされました。
お子さんが市内にお住まいですが、
どうも頼めない(いや、頼みづらい?)ご様子。
年齢の割に比較的お元気だけれど
以前のように何でもテキパキとは
こなせなくなっている様なので
ご自分で解決できる事が年々減っているのでしょう。
「なに言ってんだよ??」
ってお願いを突っぱねる人も居るでしょうが
いつもの床屋に頼むなんて、
いや、床屋に頼むくらい切羽詰ってしまったなんて
ほんとに困って仕方がなかったのでしょう。
※お客様の名誉のために言いますが、きちんとしたお仕事を過去にされていて、今でも身なり良く、お金にだって不自由してない(多分)し、こんなオジサマになりたいなぁ、って思える方です。
もしかしたら、
これからそんな高齢者が多くなっていくかもしれません。
いや、多くなっていくでしょうね。
お願い事にも戸惑ったけど、
これからの高齢化社会という現実が
とても心配になりました。
お一人で暮らしていらっしゃいます。
そんなお客様から今日のご来店時、
「え?それ私に頼む??」
なんて感じの
散髪とは全く関係の無いお願いをされました。
お子さんが市内にお住まいですが、
どうも頼めない(いや、頼みづらい?)ご様子。
年齢の割に比較的お元気だけれど
以前のように何でもテキパキとは
こなせなくなっている様なので
ご自分で解決できる事が年々減っているのでしょう。
「なに言ってんだよ??」
ってお願いを突っぱねる人も居るでしょうが
いつもの床屋に頼むなんて、
いや、床屋に頼むくらい切羽詰ってしまったなんて
ほんとに困って仕方がなかったのでしょう。
※お客様の名誉のために言いますが、きちんとしたお仕事を過去にされていて、今でも身なり良く、お金にだって不自由してない(多分)し、こんなオジサマになりたいなぁ、って思える方です。
もしかしたら、
これからそんな高齢者が多くなっていくかもしれません。
いや、多くなっていくでしょうね。
お願い事にも戸惑ったけど、
これからの高齢化社会という現実が
とても心配になりました。