2021年01月31日
2月のお休み・お知らせ
◆『定休日』は、 毎週月曜日 と 2 番目3番目の月曜の翌日 です。
◆毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
施設への 『 出張理容 』 なので営業は午後からになります。
出張時でも転送電話で
ご予約電話番号(0542711758)にはつながります。
◆学校の 『 PTA 』 関係の為、閉店時間が早い日があります。
1日(月) 定休日
8日(月) 定休日
9日(火) 定休日
15日(月) 定休日
16日(火) 定休日
22日(月) 定休日
24日(水) 午後6時閉店
※今月は第2第4木曜日の出張理容はございません。
よろしくお願いいたします。
◆毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
施設への 『 出張理容 』 なので営業は午後からになります。
出張時でも転送電話で
ご予約電話番号(0542711758)にはつながります。
◆学校の 『 PTA 』 関係の為、閉店時間が早い日があります。
1日(月) 定休日
8日(月) 定休日
9日(火) 定休日
15日(月) 定休日
16日(火) 定休日
22日(月) 定休日
24日(水) 午後6時閉店
※今月は第2第4木曜日の出張理容はございません。
よろしくお願いいたします。
2021年01月30日
小ねた
肩がだるい、って昨日書きましたが、
ストレッチをやったらだいぶ良いです。
しばらく続けてみます。
床屋の1月はヒマなんですが、
ここにきてようやく忙しくなりました。
ありがたいことです。
明日も満席です。
先日テレビで見た浮世絵マスク。
赤い富士山が描かれていました。
着けていたのは河野太郎行政改革担当大臣。
アマゾンで2枚組み2000円ほどで売ってました。
今度の休日(月曜日)も相変わらず忙しい。
休みに休めない。
自分で決めた事だから文句は言えないんだけどね。
でも、忙しくてもバタバタしても
充実に感じられる事ばかりだからオッケー。
バイクにはなかなか乗れなくなっちゃったけど。
明日のお昼はカルボナーラ食べます(独り言)
ストレッチをやったらだいぶ良いです。
しばらく続けてみます。
床屋の1月はヒマなんですが、
ここにきてようやく忙しくなりました。
ありがたいことです。
明日も満席です。
先日テレビで見た浮世絵マスク。
赤い富士山が描かれていました。
着けていたのは河野太郎行政改革担当大臣。
アマゾンで2枚組み2000円ほどで売ってました。
今度の休日(月曜日)も相変わらず忙しい。
休みに休めない。
自分で決めた事だから文句は言えないんだけどね。
でも、忙しくてもバタバタしても
充実に感じられる事ばかりだからオッケー。
バイクにはなかなか乗れなくなっちゃったけど。
明日のお昼はカルボナーラ食べます(独り言)
2021年01月29日
肩
最近『左肩』がだるい。
肩こりの少々ひどい感じ。
痛みとは違う。
肩に、腕の重さがかかっている時だるい。
なのでヒジをついていると比較的楽。
幸い仕事には影響ナシ。
50肩かしら?
痛みが無いから違うかな。
「歳ですよ。」
どこからか声が聞こえた(笑)
さ、明日は満席だ。
がんばろ。
肩こりの少々ひどい感じ。
痛みとは違う。
肩に、腕の重さがかかっている時だるい。
なのでヒジをついていると比較的楽。
幸い仕事には影響ナシ。
50肩かしら?
痛みが無いから違うかな。
「歳ですよ。」
どこからか声が聞こえた(笑)
さ、明日は満席だ。
がんばろ。
2021年01月28日
小ねた
思いがけない方から
「ブログ、見てます。」
なんて言われると未だに驚きます。
店の名前で書いているブログなのに
仕事の話がほとんど出てこない
こんなヤッツケブログで申し訳なく思っています。
いつもの老人ホームへの出張カット。
来月からまた中止となりました。
再開は「ワクチン接種」が済んでからだそう。
えっと・・・4~5ヶ月後になるのかな。
入所の方々、ボサボサ頭になっちゃう。
臨時収入がありました。
思わずニヤリとしちゃいました。
貯金します。
PTAから、
広報誌に載せるから活動報告を100字程度で提出よろしく、
との連絡がありました。
私は夜間巡回をする委員をしています。
今年度は活動自粛でネタが無いんだよね。
他の委員会もそうみたい。
今日は寒かったですね。
月がきれいな夜です。
「ブログ、見てます。」
なんて言われると未だに驚きます。
店の名前で書いているブログなのに
仕事の話がほとんど出てこない
こんなヤッツケブログで申し訳なく思っています。
いつもの老人ホームへの出張カット。
来月からまた中止となりました。
再開は「ワクチン接種」が済んでからだそう。
えっと・・・4~5ヶ月後になるのかな。
入所の方々、ボサボサ頭になっちゃう。
臨時収入がありました。
思わずニヤリとしちゃいました。
貯金します。
PTAから、
広報誌に載せるから活動報告を100字程度で提出よろしく、
との連絡がありました。
私は夜間巡回をする委員をしています。
今年度は活動自粛でネタが無いんだよね。
他の委員会もそうみたい。
今日は寒かったですね。
月がきれいな夜です。
2021年01月27日
わんちゃん同伴
お客様が『犬同伴』でご来店。
なんでも、寂しがり屋のわんちゃんらしく、
家にひとり(一匹)で置いて出かけられないらしい。
お客様が持ってきた移動用ケージの中には、
なんともかわいらしい女の子のチワワ。
ご主人様の散髪の約1時間、
ほとんど吠える事無くおとなしく居られました。
「人間の言葉、ほとんど分かるみたいだよ。」
自宅を出る際、
おとなしくしていなさいよ、と言い聞かせたらしいです。
お利口さんですね。
久しぶりに間近でわんちゃんを見ました。
ペットも良いなぁ。
ただし、我が家はみんな『猫派』なんだよね。
なんでも、寂しがり屋のわんちゃんらしく、
家にひとり(一匹)で置いて出かけられないらしい。
お客様が持ってきた移動用ケージの中には、
なんともかわいらしい女の子のチワワ。
ご主人様の散髪の約1時間、
ほとんど吠える事無くおとなしく居られました。
「人間の言葉、ほとんど分かるみたいだよ。」
自宅を出る際、
おとなしくしていなさいよ、と言い聞かせたらしいです。
お利口さんですね。
久しぶりに間近でわんちゃんを見ました。
ペットも良いなぁ。
ただし、我が家はみんな『猫派』なんだよね。
2021年01月26日
ショッピングセンターにて
ま、特に気にする事ではないと思うのだけれど・・・。
休日。
ショッピングセンターにひとりで行きました。
上りのエレベーターに乗りました。
数段先には、
若いお母さんと2~3歳の男の子。
ふいに男の子が振り返りました。
数段先なので、
頭の高さが私と同じになってて目が合いました。
思わず、
思わず私は手を振ってしまいました(笑)
するとその男の子もニコッと笑って
なんと手を振り返してくれましたw
それに気付いて振り返る若いお母さん。
「あ・・・どもスミマセン・・・。」
つい謝ってしまいましたw
お母さんは笑みを浮かべていたけれど、
ひとりで居るおっさんが子供に手を振るとかさ、
物騒な世の中、やんない方が良かったかな、なんて。
小汚いカッコはしてなかった(と思うがw)けど
ちょっぴり警戒させても悪かったかな、なんて。
あぁ、こんな私の性格ってwww
ま、特に気にする事ではないと思うけどー。
しかし、2~3歳のコドモって最高にかわいいよねぇ。
いや、ほんと変な意味じゃないっすからw
休日。
ショッピングセンターにひとりで行きました。
上りのエレベーターに乗りました。
数段先には、
若いお母さんと2~3歳の男の子。
ふいに男の子が振り返りました。
数段先なので、
頭の高さが私と同じになってて目が合いました。
思わず、
思わず私は手を振ってしまいました(笑)
するとその男の子もニコッと笑って
なんと手を振り返してくれましたw
それに気付いて振り返る若いお母さん。
「あ・・・どもスミマセン・・・。」
つい謝ってしまいましたw
お母さんは笑みを浮かべていたけれど、
ひとりで居るおっさんが子供に手を振るとかさ、
物騒な世の中、やんない方が良かったかな、なんて。
小汚いカッコはしてなかった(と思うがw)けど
ちょっぴり警戒させても悪かったかな、なんて。
あぁ、こんな私の性格ってwww
ま、特に気にする事ではないと思うけどー。
しかし、2~3歳のコドモって最高にかわいいよねぇ。
いや、ほんと変な意味じゃないっすからw
2021年01月25日
コロナの検査をする事になりました
『抗原検査』をする事になりました。
年に何回か、病院へ出張カットに行っているのですが、
今までは、
・検温
・手指消毒
・健康チェックシート記入
で入れました。
今回から段階が上がって、
『抗原検査』でOKが出ないと
病棟に入れなくなりました。
他の検査に比べて精度は劣るらしいのですが
短時間で結果が出るのはメリットなので
実施する事になりました。
出張カットは来週の月曜日。
ドキドキします。
年に何回か、病院へ出張カットに行っているのですが、
今までは、
・検温
・手指消毒
・健康チェックシート記入
で入れました。
今回から段階が上がって、
『抗原検査』でOKが出ないと
病棟に入れなくなりました。
他の検査に比べて精度は劣るらしいのですが
短時間で結果が出るのはメリットなので
実施する事になりました。
出張カットは来週の月曜日。
ドキドキします。
2021年01月24日
令和2年12月31日(木)午後10時30分
一年の仕事を終えて、
風呂に入って、
ビールを飲みながら紅白を観ていると、
どこからか変な音がしました。
最初はテレビの効果音か何かだと思っていましたが
なんとなく家の外を見てみると・・・、
なんと、オートバイが単独事故を起こしていました。
中型バイクでしょうか。
ライダーは若い男性です。
あらあら、コケちゃって大変ね。
男性はバイクを起こそうとしています。
でも起こせませんwww
なんだよもー、手伝わなくちゃじゃん。
パジャマだったけれど外に出ました。
近付くと、男性はケガはなさそうです。
ヨイショ。
一緒に起こしてあげました。
国産アメリカンタイプのオートバイ。
重心が比較的低いから若者ならヒョイッと起こせるだろうに。
男性はエンジンをかけUターンしました。
Uターンの途中でまたコケましたwww
最初は左側にこけ、今度は右。
踏んだり蹴ったりですなw
ヨイショ。
また手伝ってあげました。
かかりの悪いエンジン。
やっとかけて、男性は走り去っていきました。
大晦日の午後10時30分。
こんな時刻にオートバイに乗る理由はなんだ?
なんでこんなフツーの直線道路でコケる?
寒いとはいえなんで起こせない?
もしかして酔ってた?
部屋に戻り、すっかり冷えてしまった身体で、
少々ぬるくなったビールを飲みながら考えました。
まったくもー、
「ご迷惑をおかけしました。」
つって、菓子折りのひとつでも持って来いよな。
なんちゃって(笑)
風呂に入って、
ビールを飲みながら紅白を観ていると、
どこからか変な音がしました。
最初はテレビの効果音か何かだと思っていましたが
なんとなく家の外を見てみると・・・、
なんと、オートバイが単独事故を起こしていました。
中型バイクでしょうか。
ライダーは若い男性です。
あらあら、コケちゃって大変ね。
男性はバイクを起こそうとしています。
でも起こせませんwww
なんだよもー、手伝わなくちゃじゃん。
パジャマだったけれど外に出ました。
近付くと、男性はケガはなさそうです。
ヨイショ。
一緒に起こしてあげました。
国産アメリカンタイプのオートバイ。
重心が比較的低いから若者ならヒョイッと起こせるだろうに。
男性はエンジンをかけUターンしました。
Uターンの途中でまたコケましたwww
最初は左側にこけ、今度は右。
踏んだり蹴ったりですなw
ヨイショ。
また手伝ってあげました。
かかりの悪いエンジン。
やっとかけて、男性は走り去っていきました。
大晦日の午後10時30分。
こんな時刻にオートバイに乗る理由はなんだ?
なんでこんなフツーの直線道路でコケる?
寒いとはいえなんで起こせない?
もしかして酔ってた?
部屋に戻り、すっかり冷えてしまった身体で、
少々ぬるくなったビールを飲みながら考えました。
まったくもー、
「ご迷惑をおかけしました。」
つって、菓子折りのひとつでも持って来いよな。
なんちゃって(笑)
2021年01月23日
男児からのオーダー
小学生の男の子がご来店。
「すらむだんくの14番みたいな髪型にしてください!」
おぉ!久しぶりの漫画キャラのオーダー!(笑)
ごめんね、無理w
ちなみに昔、
サイヤ人みたくと言われた事あります(笑)
無理すぎw
そんなわけで、
その男児はいつもの髪型になったとさ。
めでたしめでたし。
「すらむだんくの14番みたいな髪型にしてください!」
おぉ!久しぶりの漫画キャラのオーダー!(笑)
ごめんね、無理w
ちなみに昔、
サイヤ人みたくと言われた事あります(笑)
無理すぎw
そんなわけで、
その男児はいつもの髪型になったとさ。
めでたしめでたし。
2021年01月22日
高校受験のヘアスタイル(男子)
中学3年生の男子がご来店。
いつもならシャレたスタイルをオーダーされるのですが、
「入試が近いので・・・。」
2月上旬に私立高校の入試があります。
それ用におとなしめのスタイルを、との事。
「ヘアスタイルで落とす(不合格)事は無いけれど・・・。」
とは現役高校教師のお客様のお言葉。
でもやはり身だしなみとしてのヘアスタイルは
・目にかかっていない
・耳が出ている
・シャツのエリにかかっていない
てな感じをワタクシ理容師としてはおすすめします。
親御さんや学校の先生も同意見でしょう。
中学生はお年頃なので
きちんとし過ぎないヘアスタイルにしたいでしょうが、
こういう時くらいは親や先生の言う事を聞きましょね。
がんばれ受験生!
いつもならシャレたスタイルをオーダーされるのですが、
「入試が近いので・・・。」
2月上旬に私立高校の入試があります。
それ用におとなしめのスタイルを、との事。
「ヘアスタイルで落とす(不合格)事は無いけれど・・・。」
とは現役高校教師のお客様のお言葉。
でもやはり身だしなみとしてのヘアスタイルは
・目にかかっていない
・耳が出ている
・シャツのエリにかかっていない
てな感じをワタクシ理容師としてはおすすめします。
親御さんや学校の先生も同意見でしょう。
中学生はお年頃なので
きちんとし過ぎないヘアスタイルにしたいでしょうが、
こういう時くらいは親や先生の言う事を聞きましょね。
がんばれ受験生!