アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年01月31日

新規のお客様

「50年以上通っていた床屋が閉めちゃってさ。」

80歳を過ぎた新規のお客様。

通っていた床屋サンのご主人は70代だそう。

体力・気力の限界?

店舗や器具の老朽化?

なんにしてもお疲れ様でした。

存じ上げない方ですが同業者の閉店は寂しいものです。

しかし、

男性って同じ床屋に長く通う習性(?)があるんですよね。

何十年もずーっと通っていただいているお客様って

どこの床屋サンにもいらっしゃると思います。

今回ご来店いただいたお客様、

違う床屋に入るなんて、さぞ勇気が要ったことでしょうよ?


誠心誠意、散髪させていただきます。

お気に召していただけたら幸いです。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:10すがぬま理髪店

2020年01月30日

2月のお休み・お知らせ



◆『定休日』は、 毎週月曜日 と 2 番目3番目の月曜の翌日 です。

◆毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
 施設への 『 出張理容 』 なので営業は午後からになります。
 出張時でも転送電話で
 ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。

◆小学校の 『 PTA 』 関係の為、閉店時間が早い日があります。


3日(月)  定休日

5日(水)  午後6時閉店

10日(月) 定休日

11日(火祝)  定休日

13日(木)  出張理容(午前)

17日(月)  定休日

18日(火)  定休日

20日(木)  午後6時閉店

24日(月祝)  定休日

25日(火)  午後6時閉店

27日(木)  出張理容(午前)


よろしくお願いいたします。  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:10お休み・お知らせ

2020年01月29日

消し忘れ

両親の寝室の照明が点きっ放し、

って事が最近よくあります。

気が付くと私が消します。

陽の当たらない部屋だから

昼間でも点灯させちゃうんだろうな?

で、物忘れの出てきた両親だから消し忘れだろうな?

そんな事を思っていました。

そしたらココのところそれが毎日。

さすがにちょっと一言。

「消し忘れに注意してね。」

と言ってハッとしました。

ダッシュで寝室へ。

照明の操作は『リモコン』でするタイプです。

私はリモコンの液晶画面を見ました。

やっぱり・・・。

『入タイマー』がONになってました!

きっと何かのはずみでタイマーをONにしちゃったんでしょう。

やれやれ。


年寄りの部屋の照明はON/OFFだけ有ればいいよねぇ・・・(´-ω-`)ウーン


  

Posted by すがぬま理髪店 at 15:32すがぬま理髪店

2020年01月28日

11時間

長い睡眠時間でした。

11時間も寝てしまいました。


休みの朝。

その日の午前中は用事が無かったので

たまにはゆっくりしよう、と

起きたくなるまで寝て起きたら

なんと午前10時30分。

就寝が23時30分だったから

うん、やっぱ11時間睡眠だ。

長っ!

歳を取ると長い睡眠って出来なくなりますよね、カラダ的に。

私もまだまだ若いって事か・・・(多分違うなw)

あー、今日はヒマだった、っと。

閉店~。  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:37すがぬま理髪店

2020年01月27日

雑誌の付録

父が『バッグ』が欲しいと言い出しました。

通所リハビリに通う時、

必要な物を入れるのに

ちょっとしたバッグが欲しい、とのこと。

すでに持っているお出かけ用のバッグでは

ゴテゴテし過ぎなのでシンプルなやつをご所望。

父「イメージとしては、

こうなってて、ああなってるヤツ。」

そっかー。

しかし、これが探すと無い!

ショッピングセンターに行って、

衣料品店、雑貨屋など数軒を廻ったけれど、

どれもこれも帯に短かしタスキになんとやら。

お値段も¥2,000前後。

お金、かけたくないなぁ。

ダメかー?と諦めかけていた時、

本屋さんの前を通ると

なんとなくイメージ通りのバッグが店頭にありました。

「おっ!」っと思って近付くと

生地は薄手だけど、

キチンとああなっててこうなってるヤツで、

デザインだってシンプル。

ちょっぴりサイズが大きいのがナンだけど

これはいいかも!?

置いてある横には『これは雑誌の付録です。』の張り紙。

今の雑誌って付録も充実しているんですね。

同じ場所に数冊の雑誌の付録が置いてありました。

「そうか、こうして実際の付録を

手に取って見ることができるのか。」

魅力的な付録も雑誌には必要なんですな。

よし、コレで良いや。

10代の女の子をターゲットにした雑誌でしたが

50過ぎのおっさんは迷わず手に取ってレジに向かいました。

ラッキー、¥700でお釣りがきた。

雑誌は娘にあげればいいな。

しかし、付録とはなんとも盲点。


帰宅して娘に言いました。

「お父さん、この雑誌買ってきたんだヨ。」

娘「キモッ!」

なんだとー!?雑誌やんねーぞ!? ヽ(`Д´)ノ プンスコ



  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:52すがぬま理髪店

2020年01月26日

マスク着用

こんな時期なので、

仕事中は必ず 『 マスク 』 を着用しています。

しかし本日は、

ウィルス対策だけのマスク着用ではありませんでした。


昨夜の楽しい楽しいPTA新年会にて。

明日は仕事だからと後半はウーロン茶などを飲んでいたら

「すがぬまさん!なにウーロン茶なんか飲んでんの!?

すみませーん!ビール追加で!」

ノリの良い役員ママさんが私の前にビールをドンと(笑)

テメー!・・・い、いや・・・アリガトゴザイマス・・・。

い、いやぁ・・・楽し・・・。


ゴホン・・・そうでなくてですね・・・w

コース料理の中にあった 『 もつ鍋 』 。

大変美味しく頂いたんですが

なんとバッチリ 『 ニンニク 』 の風味。

ニンニク料理って抜群にイイ香りで食欲をそそるんですが

ひとたび口に入ると強烈な口臭になるのはなんで?なんでー?

そんなわけで本日は

何があってもマスクは取れませんでしたとさw

お客様に気付かれたかな??

すみませんでしたっ!




  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:01すがぬま理髪店

2020年01月25日

チクチク

仕事柄、 “ 毛だらけ ” になります(笑)

美容師サンと違い、

ショートヘアーばかりを切っている理容師は

短い毛で “ 毛だらけ ” になります。

今日は服のエリにそんな短い毛が付いてしまい

ずっと首筋がチクチクしています。

試しに、服を脱いで

その辺りを見てみましたが見つからず・・・。

着替えに行くのも面倒なのでそのまま仕事をしています。

でもこの “ チクチク ” ってもの凄く気になるんですよね。

太さ0,1mm以下のこんな細い髪の毛たった1本が

こんなにも気になるなんて・・・。

髪の毛恐るべし・・・。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 14:38すがぬま理髪店

2020年01月24日

髪切った

もう、ボッサボサでした。

床屋らしからぬアタマ!

先日の総会にはきちんとしたアタマで

出席したかったのにホントは・・・。


やっと切ることができました。


「どのくらい切る?」と言われ、私

「明日は飲み会だから

モテモテヘアーでよろ!」

チョキチョキ・・・。



よし、これで明日の主役はオレだw

さてさて、おやすみなさい。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:02すがぬま理髪店

2020年01月23日

家の電話

年賀状のお付き合いしかない古い知人に

ちょっと用事が出来たので

数年ぶりに電話をしてみました。

「えっと、054の※※※の・・・。」

携帯電話の番号を知らないので

家の電話にかけました。

プルルルル・・・

ガチャ!ツー・・・ツー・・・

あれ?

「えっと、054の・・・。」

プルルルル・・・

ガチャ!ツー・・・ツー・・・

ありゃりゃ?

強制的に切られてしまいます(笑)

2日にかけて、夕方のきっと在宅だろうという

常識的な時間に数回かけたけど結果は同じ。

そっか、

今時、家にかかってくる電話なんて

勧誘や迷惑ファックスだったりするから

『出ない設定』にしてあるのかな?

困ったな。

急がない連絡だけど伝えたいんだよな。

こりゃ手紙になりそうですw


  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:18すがぬま理髪店

2020年01月22日

総会後の新年会

総会後の新年会では『司会』なんぞを(笑)



酔っ払っちゃってさ、何言ったっけかな?

記憶に空白がありますよw


しかし、浴衣で座椅子って座り方に気を使いますね。

正座なんてやってらんないし、

あぐらかくとパンツ見えちゃうし(隣は女性)、

やいやい(笑)


この後の二次会(カラオケ)では

ここに書けないコトがたくさん起こりましたw

絶対書けませんwww


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:46すがぬま理髪店