アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年07月31日

8月のお休み・お知らせ

【定休日】

月曜、2 番目3番目の月曜の翌日


4 日(月)

11日(月)   12日(火)

18日(月)   19日(火)

25日(月)




【お知らせ】

毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は

老人ホームへ出張しますので営業は午後からになります。

出張時でも転送電話で

ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。


8月の出張日程


14日(木)の午前中

28日(木)の午前中



よろしくお願いいたします。





  


Posted by すがぬま理髪店 at 10:04Comments(0)お休み・お知らせ

2014年07月30日

おうちカット

新規のお客様がご来店。

男の子です。

「今まで私が切ってたんです。」

とお母さん。

え?まじっすか?

所々、不思議なカットがされてましたが、

全体にまとまっていてとても上手にカットされています。

「そろそろ注文がうるさくなってきて・・・。

もう私じゃ満足しないみたいで・・・。」

お母さんのされる“おうちカット”でも、

なかなかのレベルの仕上がりにたまに出くわしたりして

私は驚かされます。


それはそれとして、

初めてのヘアサロンに当店を選んでいただき

まことにありがとうございます。

これからも末永いお付き合いを^o^/
  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:37Comments(0)すがぬま理髪店

2014年07月29日

家族写真

我が家では毎年家族写真を撮る、

以前のブログに書きました。


実はもう1ポーズ撮ってありまして、

そちらを写真館主催の写真展に応募したんです。

で、昨日の休日、開催期間だったので、

会場である隣町の商業施設に行ってきました。


おぉ、やってるやってる。



(さすが平日、ガラガラだw)

さて、どこかな。



あった。



う~ん、ちょっとこっ恥ずかしいですね^^;



でもイイ記念になりました。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 08:21Comments(0)バイクと育児と少年時代

2014年07月28日

プチ・ハイキング

休日。

朝早く起きて、次女三女(小2)と出かけました。

目指すは以前原付で一人で行った向敷地の展望台。

あの景色を娘たちにも見せてやりたかったんです。


まずは車で登り口近くのコンビニまで。

朝に来て正解。

山の空気は涼しい。

沢の水の音も心地良い。

「お父さん、キレイな色のトカゲがいるよ。」

「うわっ!でっかいミミズ!」

「あそこに1個、キレイな花が咲いてる。」

自宅周辺ではなかなかお目にかかれない

新鮮な発見を楽しみながら

急な坂を娘たちは頑張って登ります。

30分であっという間に展望台に到着。



下のコンビニで買ったサンドイッチの朝食を食べました。

身体を動かした後のゴハンは美味しいね。

ちょっと疲れたけれど、

娘たちとイイ時間を過ごせました。

「また行こうな。」

「うん!」

私の誘いにうれしい返事。


今度は久能山の1159段の石段を登るそうです(;´Д`)マジカヨー…  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 19:59Comments(0)バイクと育児と少年時代

2014年07月27日

安倍川花火大会

ちょっぴり早めに店を閉め、

3人娘を連れて、安倍川花火大会に行ってきました。

近くの土手から見ました。

なかなか楽しめましたよ^^



観ながらビール(350ml)3本と日本酒1合を空けたらあらイイ気持ちw

花火見物はお酒がすすみますw

娘が撮った花火がゲージュツ的でした^^;







花火を綺麗に撮るって難しいですねw  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 12:52Comments(0)バイクと育児と少年時代

2014年07月26日

あの時、3塁側スタンドで。

夕方のニュースで、

高校野球の試合結果を放送していました。

負けたチームの選手や、スタンドで応援していた生徒達が

涙を流しているのが特に印象的でした。


私も高校生の時は母校の野球の応援に行ったものでした。

鮮明に覚えているのは、3年の時の負けた試合。

我が静岡南高は3塁側。

強い日差しを今でも覚えています。

高校生活最後の大会だったので

応援にも熱が入りましたが、

同級生だったピッチャーが試合を決定づけられる

ホームランを打たれたりして負けてしまいました。

「あー、負けたかー。」

悔しいでもなく、悲しいでもなく、

さ帰るべ、と支度をする私の隣で

ハギちゃん(男友達)が涙しているのに気が付きました。

高校生の頃の私は、

結構醒めていたと言うか、変わっていたと言うか、

どうも人と違った部分を持っていたようで、

こういう青春な瞬間に感情がこみあげてくる事が無かったんです。

私はハギちゃんの涙を、

ちょっぴりうらやましく感じました。


今夜は安倍川の花火です。

多くの人がウチの店の前を

安倍川に向かって歩いて行きます。

浴衣を着たキレイなおねえさんを連れて歩く彼氏を

私はちょっぴりうらやましく感じました(なんだかなー笑)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 18:37Comments(0)バイクと育児と少年時代

2014年07月25日

深夜のピンポーン

朝。

店の入り口付近にコガネムシを発見しました。

「昨夜の原因はコイツかぁ。」


当店の入り口にはセンサーが設置してあり、

お客様がご来店されると

店舗裏の部屋のチャイムが鳴るようになっています。


深夜・・・午前3時頃でしょうか、

チャイムが1回鳴りました。

店には誰も居ないはず・・・。

これはコワイ!(笑)

閉店後の入り口付近には外に置くメニュー看板を仕舞ってあるので、

もし泥棒だとしたら、そこを通過するのに手間取って

チャイムは数回鳴るはずです。

チャイムを2階の部屋の布団の中で聞いていて

気味悪ぃ・・・と思いながらも

またそのまま眠りに・・・。


そして朝のコガネムシ。

深夜のチャイムの正体を見つけて

次の日からはチャイムのスイッチを切って寝る事にしました。

(夏季はたいてい虫が原因なんですよね。)

もう深夜のドキドキはこりごりです。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 09:25Comments(2)すがぬま理髪店

2014年07月24日

ビミョ~(笑)

ある施設へ出張カットに行った時の事。

いつも、短めに高めに刈り上げる

男性入所者の方をやり終えると、

ちょっと天然な発言をするスタッフ

その方に声をかけました。


『あらー、キレイに刈り上げてもらったじゃない!

北のショーグン様みたいよ!


確かにいつもキレイにカットしてあるショーグン様だけどw、

その誉め方、うれしく無いからーーーwww  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 15:59Comments(0)すがぬま理髪店

2014年07月23日

バイク乗りのための

バイク小説のフリーペーパー、

「Rider'sStory」の最新号が届きました。

当店の客待ちスペースに置いてあります。

ご自由にどうぞ。





バイク雑誌に興味深いモノが載っていました。

バイク乗りの為のシャンプー、

その名も「Bikers shampoo」。



夏にぴったりの爽快系シャンプーだそうです。



隣町の川沿いでひっそりと営業していた、

バイク乗り大歓迎というカフェが

来月いっぱいで閉店するそうです。

1回しか行った事がなかったけれど、

窓から見える風景に

個人的な懐かしさを感じたので寂しい限りです。



週末から小学校は夏休みです。

故に仕事の休みの日は家族サービス。

9月まで、満足にバイクに乗れないや。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 18:04Comments(0)すがぬま理髪店

2014年07月22日

ダメージを受けた話

自分には全然関係無い赤の他人の話なのに、

なんか心にダメージを受けた話w



デパートに行きました。

エレベーターに乗りました。

そこにすでに乗っていた若いカップル。

女の子の方が彼氏に話しかけています。

全くもって本人の自由だとは思いますが、

エレベーターという狭い空間で、

他人も乗り合わせているにも関わらず

おしゃべりをしているというのは、

私にはどうも不快に感じるんです。

(エチケット的には会話は控えた方がいいですね。)

しかもその女の子、ヒソヒソ話ではなく・・・、

要は普通に会話する音量でして。

しかもしかも、他人の悪口を話してました(´Д`;)


私には全っ然関係ない話でしたが、

エレベーターを降りる時には、

とても気分が悪くなっていました。


今日はハズレを引きました・・・。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:49Comments(0)すがぬま理髪店