2014年07月09日
ピーちゃんの思い出(長文)
昭和40年代、
お客様が、小学生の息子さんと幼い娘さんの
情操教育になればと飼っていたニワトリのお話。
神社のお祭りでヒヨコを買ってきてな、
息子たちに育てさせたんだよ。
息子も娘も喜んでさ、
寝ても覚めてもヒヨコの事ばかり。
『ピーちゃん』なんて名前をつけて、そりゃ可愛がった。
あの頃はまわりに民家も車も少なかったから
庭で放し飼いにしてな、
ちょっとくらい道路に出たってなんて事なかった。
みるみる大きくなって賢くもなったのか、
「ピーちゃーん!」
て呼ぶと向こうにいても走ってこっちに来るんだよ(笑)
近所の人は「犬より賢いな」なんて言ってさ。
そのうち、勝手に出かけるようになっちゃって、
よその家の畑で菜っ葉とかつついちゃってな、
怒られた怒られた(笑)
カミさん菓子折り持ってその家に謝りに行ったっけ。
ははは。
メスのニワトリなのに、
なかなかタマゴ産まないななんて思ってたら、
あっちの茂みの中でタマゴ産んでたんだよ(笑)
まったく!家で産めよなぁ!(怒)
しばらくして、糞が臭う、なんて苦情が出てきてな、
ほら、そこらじゅうにしちゃうもんだから。
保健所まで来て、どうにかしろと。
私は考えて、知り合いの養鶏もやってる農家に持ってく事にしたんだ。
そりゃぁ、息子と娘は猛反対したさ、
泣いてわめいてな。
でも仕方ない、
人様の迷惑になるなら飼い主として考えなきゃだしさ。
それから息子は学校帰りにその農家に立ち寄っては
「ピーちゃん、ピーちゃん。」
てな。
ピーちゃんもここで第2の人生、再出発なんて思ったもんだよ。
・・・でもなぁ。
“よそ者”のピーちゃんはひどいイジメにあうようになったんだ。
イジメられてイジメられて、
最後にはとうとう残念な結果になったんだよ。(註:実際もっと露骨な表現でした)
ピーちゃんには悪い事したな、って今でも思うよ。
私も小さい頃は、お祭りのヒヨコを飼い(買い)ました。
(ほとんどすぐに死んじゃったけど・・・)
今ではお祭りでヒヨコなんて売ってませんね。
ニワトリを飼っている家庭もありません。
昭和な話だったなぁ。
お客様が、小学生の息子さんと幼い娘さんの
情操教育になればと飼っていたニワトリのお話。
神社のお祭りでヒヨコを買ってきてな、
息子たちに育てさせたんだよ。
息子も娘も喜んでさ、
寝ても覚めてもヒヨコの事ばかり。
『ピーちゃん』なんて名前をつけて、そりゃ可愛がった。
あの頃はまわりに民家も車も少なかったから
庭で放し飼いにしてな、
ちょっとくらい道路に出たってなんて事なかった。
みるみる大きくなって賢くもなったのか、
「ピーちゃーん!」
て呼ぶと向こうにいても走ってこっちに来るんだよ(笑)
近所の人は「犬より賢いな」なんて言ってさ。
そのうち、勝手に出かけるようになっちゃって、
よその家の畑で菜っ葉とかつついちゃってな、
怒られた怒られた(笑)
カミさん菓子折り持ってその家に謝りに行ったっけ。
ははは。
メスのニワトリなのに、
なかなかタマゴ産まないななんて思ってたら、
あっちの茂みの中でタマゴ産んでたんだよ(笑)
まったく!家で産めよなぁ!(怒)
しばらくして、糞が臭う、なんて苦情が出てきてな、
ほら、そこらじゅうにしちゃうもんだから。
保健所まで来て、どうにかしろと。
私は考えて、知り合いの養鶏もやってる農家に持ってく事にしたんだ。
そりゃぁ、息子と娘は猛反対したさ、
泣いてわめいてな。
でも仕方ない、
人様の迷惑になるなら飼い主として考えなきゃだしさ。
それから息子は学校帰りにその農家に立ち寄っては
「ピーちゃん、ピーちゃん。」
てな。
ピーちゃんもここで第2の人生、再出発なんて思ったもんだよ。
・・・でもなぁ。
“よそ者”のピーちゃんはひどいイジメにあうようになったんだ。
イジメられてイジメられて、
最後にはとうとう残念な結果になったんだよ。(註:実際もっと露骨な表現でした)
ピーちゃんには悪い事したな、って今でも思うよ。
私も小さい頃は、お祭りのヒヨコを飼い(買い)ました。
(ほとんどすぐに死んじゃったけど・・・)
今ではお祭りでヒヨコなんて売ってませんね。
ニワトリを飼っている家庭もありません。
昭和な話だったなぁ。
タグ :理容