アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年07月31日

かなり涼しい全身ローション

『爽洗潔(そうせんけつ)』

猛暑用の全身ローションです。

お風呂上りに

アタマのてっぺんから足まで、

全身に塗布してください。

※お顔はNG

その後、冷房の効いた部屋に行くと・・・

もう北極気分!いやホント!

※北極、行ったことないけどw

ヤバイくらい涼しいです!

私はコレで毎日涼んでいます。

でも、

こんなに涼しいのにあんまり売れませんwww

どなたか買ってください!(笑)


250ml ¥1,800(税抜)



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:16すがぬま理髪店

2019年07月30日

戸車

2015年12月17日に交換した『戸車』、

3年7ヶ月で寿命と成りました。

その時のブログ → 

ここは我が家で一番開閉頻度の多い引き戸、

開閉が重くなったらさっさと交換が『吉』です。

戸車はネジ一つで外れます。

扉を外して2つの戸車をちゃちゃっと交換。

車の高さ調整をして約10分で完了。

軽い力でスイーッと開閉するようになりました。


次回は2023年の春頃かな?w






右:新品

左:3年7ヶ月使用

床のレールも減ってきてるみたい。

いつまで使えるかな。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:04すがぬま理髪店

2019年07月29日

落し物、拾った

本日は定休日。

娘達は夏休み。

近所の河川敷まで中学1年の次女三女とぶらぶらお散歩。

「お父さん、デジカメが落ちてる。」

見るとホントにカメラが落ちています。

よく見ると、懐かしいフィルムのコンパクトカメラ。

今時こんなカメラを使うなんて、

落し主は年配の方かな?

きっと昨日おとといの週末にこの河川敷に来て

孫のサッカー(野球?)観戦とか

ペットと散歩とかの撮影をしに来て

うっかり落してしまったのだろう・・・

などと勝手に推測(笑)

思い出を写した大事なカメラ、

落し主はさぞ悲しんでいるかと?

見上げた空はあやしい雲行き。

このままにしておいたら濡れてコワレちゃう?

「交番に届けよっか?」

私の提案に娘たちも同意。

早速、最寄りの交番に。

拾得物件として処理してもらいました。

持ち主のところに戻るといいね。


ちなみに、

もし持ち主が見つかったとしても

お礼はいらない、

お礼の連絡もいらない、

と、全ての権利を放棄して、

預り書だけもらってきました。




落し物は交番に届ける、

娘たちにも良い経験になりました(かな?w)。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:07バイクと育児と少年時代

2019年07月28日

食パン5枚切り

車の運転をやめた父。

母と一緒に車で買い物に行かなくなったので

冷蔵庫のストックは私が確認して

買い物に行く事が多くなりました。

特に『食パン』、『卵』、『牛乳』は

在庫を絶対に切らしてはいけない

父母のマストアイテム。

『卵』と『牛乳』はスーパーの売り場で

在庫切れなんてまず無いけれど

たまに在庫切れで困るのが『食パン』。

両親は『5枚切り』を所望(笑)

売れ筋は8枚切りなんでしょうけど

ウチの両親は前からずっと、厚切りである5枚切り信者w

※厚切りだと中のふんわり食感が残っているから??

毎朝1枚を焼いて半分こして食べています。

いやそれでw

ウチの近所だけでしょうか、

5枚切りの売り切れが頻繁w

仕事を終えた夜に買いに行くから?

そもそも5枚切りは仕入れが少ないから?

疲れてんのにスーパーのハシゴしたくないんですけどーw


次回買いに行く時は1店舗目で有るといいなぁ。






  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:48すがぬま理髪店

2019年07月27日

お客様との会話

ネタが無い時はこれ(笑)



本日のお客様との会話(一部)


TDRの話。

帰省の話。

バイクツーリングの話。

安倍川花火中止の話。

電ビルのスポーツバー(?)の話。

カラーリングの話。

病気の話。

高校野球の話。

園活(保育園を選ぶ)話。

降ったりやんだり陽が差したり、今日の天気の話。

近所に出来たケーキ屋さんの話。



今日はわりと黙って仕事をしていたので

話題の数があまりありませんでした。

いや、もちろんこれより多いんですけどね。

床屋って、床屋に来るお客様(男性)って、

あまり話さない方が多いんですよ。

お客様は、

会話を楽しみに来る、っていうより

ウトウトしに、とか、

リラックスしに、なんて方が多いです。

仕事に集中すると無口になっちゃう私には

床屋って職業がちょうどいいのかも(笑)


美容院に行くお客様(女性)は、

床屋に行くお客様(男性)より

会話を楽しみにしている方が比較的多いとか?


美容師にならなくて良かったw

・・・なんてなw

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:48すがぬま理髪店

2019年07月26日

母校

第101回全国高校野球選手権静岡大会。

私の母校が快進撃を続け、

今日の準々決勝も勝ってベスト4入りです。

でも私は

「フーン。」

冷めていますw

母校と言っても、

合併して校名は変わっちゃったし、

合併して所在地も変わっちゃったし、

合併してぜーんぶ変わっちゃった。

とても母校と思えないのです。

私の母校は私の心の中で

合併した時に終わってしまいました。


だから、今年の快進撃に何とも思わないw ドーモスミマセンw


今日の準々決勝の相手は

今年高校一年になった長女の高校。

長女が通っているとあって

久しぶりに気になる夏の高校野球でしたが

そんなわけで、

母校が勝った喜びなんかより

長女の学校が負けたガッカリの方が大きいw ドーモスミマセンw


ま、絶対無いが、

もしも、

万が一、

私の母校がコーシエンに行くなんて事態になったら

寄付金とか来るのかね??

いや、来るだろうね。

うわー、全然出す気が起きないwww ドーモスミマセンw




明日は大雨の予報。

ご来店のお客様、お気をつけてどうぞ。

安倍川の花火も中止だなこりゃ。






  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:47バイクと育児と少年時代

2019年07月25日

小ネタ

ゴープロみたいなアクションカメラってやつを買ってみた。

セールで安かった品。

でも性能はじゅうぶん。

ヘルメットに取り付けてバイクお出掛け動画を撮ろうかな。


自分のアタマ、

ツーブロック部分にバリカンを入れてもらった。

トップは切らず。

まわりを刈るだけでもすごくスッキリ。

風も通るから涼しい。


冷蔵庫。

製氷機能があやしい。

たまに氷を作ってくれない。

これからの暑い時期にカンベンしてほしい。

買い替えかな。

もうだいぶ古いし。


当店自慢のバカ涼しいシャンプーとバカ涼しいトニック。

売れ行き好調。

やっと蒸し暑くなったからな。

少し前の涼しい日々にはどうなることかと思ったがw


先日のお一人様で呑みに行った時の事、

2軒行ったどちらのお店にもヨッパライが一人ずつ居た。

でもどちらのヨッパライもなんか憎めないキャラだったw


店の前に置いてあるゲッカビジンが今年は咲かない。

野菜みたいに裏年ってあるのかな?


今日はうれしい事があった。

今日は気が滅入る事もあった。

さ、明日もがんばろう。  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:57すがぬま理髪店

2019年07月24日

大丈夫、私クチ堅いっす!

紳士Aさんがご来店。

当店のお客様、紳士Bさんのお知り合いでもあります。

唐突にAさんが、

「知り合いがヨソでBさんに会ったらしいんだけど、

Bさんはスゴイ(格好良い)趣味を持っているんだってね?知ってる?

その時知り合いが声をかけたんだけど、

ワタシジャアリマセン・・・

みたいに無視されちゃったらしいんだ。

Bさんから何か聞いてる?」


え?そうなんですか?全然知りませんでした。


と答えた私。

なんちゃってw

実はぜーんぶ知ってるんです(笑)

Bさんはご来店するとカットの最中、

そんな趣味の話をする事が少なくありません。

床屋って微妙な関係と言うか、

知り合い以上友達未満と言うか・・・。

ま、普段はナイショで話しにくい話題を

心置きなく出来る場だったりするんですよね。

それがわかっているので

私は “ 知らないふり ” をします。


大丈夫、私クチ堅いっす!


普段離せない話題は思う存分床屋でどうぞ!w




  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:08すがぬま理髪店

2019年07月23日

夏休み

次女三女の中学校は明日から 『 夏休み 』 。

長女の高校はとっくに 『 夏休み 』 に入っています。

宿題はきちんと計画を立てて、

部活動にも一生懸命で、

充実した夏休みにしてもらいたいですな。


そろそろ梅雨明けだろうから

バイクに乗ってどこかに行きたいけれど

仕事の休みの日は

普段できていない 『 家族サービス 』 に徹しなければなので

ツーリングは9月までオアズケですよ。


毎年8月は仕事も忙しくなります。

ご予約は余裕を持ってお早めにお願いいたします。


たくさん “ 働いて ” 、たくさん “ 家族サービス ” 、

そしてたまに “ 飲み会 ” (笑)

8月はおおむねこの3つで過ぎてゆきます。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:59バイクと育児と少年時代

2019年07月22日

お一人様

今日はPTAの『補導委員』のお仕事で

繁華街の巡回をしてきました。

雨の日は傘差し運転の自転車が多くみられます。

交通ルールを守りましょう。


さてさて。

巡回活動のあとはお一人様で街飲み。

PTA役員の方に以前連れてってもらった店に来てみました。

女性だけで切り盛りしている和食系のお店。

うーん、何食べても美味しいぞ。




で、2軒目。

久しぶりのお店。

こじんまりして落ち着きます。




さて、帰るか。

明日も仕事がんばります。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:31バイクと育児と少年時代