2019年06月30日
ツーリングのために
問題。
さて、これは何でしょう?

答え。
『コインケース』です。

バイクで伊豆に行くと、
よく通る有料道路があります。
料金所は2つ。
どちらも現金のみの支払いなので
バイク乗りとしては結構面倒です。
グローブを外さないと小銭が取れないし、
混んで後ろに車が数珠つなぎになる事もあるから
私にはほんとストレス。
しかも、どちらの料金所も通行料『¥160』。
ぴったり支払うには硬貨3枚。
バイクにまたがって硬貨を払うのってメンドクサイんですよ。
もうね、「ETCゲートを早く作れよっ!」って感じ。
そこで、『コインケース』ですよw
硬貨の種類ごと分けられるのがミソ。
これならグローブをしてても支払える(多分)
そして私のバイクには、
手の届くところに『小物入れ』があるから
そこに入れておけばスムーズに出し入れできる(多分)
梅雨が明けたら検証しに行くぞ!
いや、暑いだろうから秋にしようかなw
さて、これは何でしょう?

答え。
『コインケース』です。

バイクで伊豆に行くと、
よく通る有料道路があります。
料金所は2つ。
どちらも現金のみの支払いなので
バイク乗りとしては結構面倒です。
グローブを外さないと小銭が取れないし、
混んで後ろに車が数珠つなぎになる事もあるから
私にはほんとストレス。
しかも、どちらの料金所も通行料『¥160』。
ぴったり支払うには硬貨3枚。
バイクにまたがって硬貨を払うのってメンドクサイんですよ。
もうね、「ETCゲートを早く作れよっ!」って感じ。
そこで、『コインケース』ですよw
硬貨の種類ごと分けられるのがミソ。
これならグローブをしてても支払える(多分)
そして私のバイクには、
手の届くところに『小物入れ』があるから
そこに入れておけばスムーズに出し入れできる(多分)
梅雨が明けたら検証しに行くぞ!
いや、暑いだろうから秋にしようかなw
Posted by すがぬま理髪店 at
22:59
│バイクと育児と少年時代
2019年06月29日
ギリギリって???
高校一年の長女が
「頭髪検査があるから前髪切って。」
と言ってきた。
あそう、どれくらい切る?と私。
「手で押さえて目にかからないくらい。」
手で押さえて、ってか(笑)
けっこう厳しい校則なのねw
手で押さえて目にかからない、って
娘の好みからすれば “ 短すぎる!(怒) ” らしいw
ま、しょうがないね、校則どおりきちんと切ろうね。
ちょきちょき。
床屋テク(笑)を駆使して校則どおりに切りました。
娘の意見ももちろん尊重して
校則どおりだけれど長め、ってな具合に。
頭髪検査を翌日に控えた日に
先生に前髪を見てもらったところ、
「ギリギリなところを攻めてきたな(笑)、ほんとギリギリだな。」
って言われたらしいw
そりゃあほら床屋テクでw
いやしかしここで疑問が・・・。
おいおい、 “ ギリギリ ” って?
ギリギリ合格?ギリギリ不合格?どっち?
「あ、どっちだろ?わかんない。」
オイコラばかもんwwwそこ聞いてこなきゃダメだろw
相談の末、仕方なくもう少し短く切ることにしました。
ちょきちょき。
はい、出来上がり。
「ここまで短くしたこと無いよ~(悲)」
しょうがない、しょうがない、
校則はきちんと守らなきゃ。
いやはや、年頃の娘はメンドクサイ 難しいw
「頭髪検査があるから前髪切って。」
と言ってきた。
あそう、どれくらい切る?と私。
「手で押さえて目にかからないくらい。」
手で押さえて、ってか(笑)
けっこう厳しい校則なのねw
手で押さえて目にかからない、って
娘の好みからすれば “ 短すぎる!(怒) ” らしいw
ま、しょうがないね、校則どおりきちんと切ろうね。
ちょきちょき。
床屋テク(笑)を駆使して校則どおりに切りました。
娘の意見ももちろん尊重して
校則どおりだけれど長め、ってな具合に。
頭髪検査を翌日に控えた日に
先生に前髪を見てもらったところ、
「ギリギリなところを攻めてきたな(笑)、ほんとギリギリだな。」
って言われたらしいw
そりゃあほら床屋テクでw
いやしかしここで疑問が・・・。
おいおい、 “ ギリギリ ” って?
ギリギリ合格?ギリギリ不合格?どっち?
「あ、どっちだろ?わかんない。」
オイコラばかもんwwwそこ聞いてこなきゃダメだろw
相談の末、仕方なくもう少し短く切ることにしました。
ちょきちょき。
はい、出来上がり。
「ここまで短くしたこと無いよ~(悲)」
しょうがない、しょうがない、
校則はきちんと守らなきゃ。
いやはや、年頃の娘は
Posted by すがぬま理髪店 at
21:12
│バイクと育児と少年時代
2019年06月28日
ニューマシン
車の運転をやめたウチの父78歳。
以来、家族が車で送り迎えをするクリニックにしか
外出が出来なくなりました。
父は脚が不自由なので
歩行も困難だし、自転車にだって乗れません。
こりゃいかん、と
私はお世話になっている介護事業所に連絡をして
『 電動車椅子(電動カート) 』 の
レンタルをする事にしました。
車の運転では
「本州で行ってない県は無い!」
という父。
遠くに行く事の出来ない 『 電動カート 』 なんて
そっぽを向けるかと思いきや、
担当の方の丁寧な説明を聞くとまんざらでもない様子。
来週、実際に試乗してみる事になりました。
多分このままレンタルの契約成立に無事なると思われます。
よし、良い方向に進んでるぞ。
一日中家に居てテレビの番人にだけはなって欲しくないですからね。
しかし、
かつては3000ccのスポーツカーを操っていた父が
最高時速6km/hの電動カートか・・・。
ま、それもいいんじゃない?ってかw
以来、家族が車で送り迎えをするクリニックにしか
外出が出来なくなりました。
父は脚が不自由なので
歩行も困難だし、自転車にだって乗れません。
こりゃいかん、と
私はお世話になっている介護事業所に連絡をして
『 電動車椅子(電動カート) 』 の
レンタルをする事にしました。
車の運転では
「本州で行ってない県は無い!」
という父。
遠くに行く事の出来ない 『 電動カート 』 なんて
そっぽを向けるかと思いきや、
担当の方の丁寧な説明を聞くとまんざらでもない様子。
来週、実際に試乗してみる事になりました。
多分このままレンタルの契約成立に無事なると思われます。
よし、良い方向に進んでるぞ。
一日中家に居てテレビの番人にだけはなって欲しくないですからね。
しかし、
かつては3000ccのスポーツカーを操っていた父が
最高時速6km/hの電動カートか・・・。
ま、それもいいんじゃない?ってかw
2019年06月27日
開店直後閉店間際
ここのところ、
開店直後のお客様のご予約が無く、
閉店間際のお客様のご予約もありませんでした。
ま、そんな時もあります。
朝が遅くて、夜が早い・・・。
うーん、カラダが楽だ(笑) ※気持ち的には焦りますw
しかし明日は開店時刻からご予約があり、
夜も少し遅くなりそうです。
※決して “ 大忙し ” って日では無いのですが・・・。
頑張って稼がにゃっ!
開店直後のお客様のご予約が無く、
閉店間際のお客様のご予約もありませんでした。
ま、そんな時もあります。
朝が遅くて、夜が早い・・・。
うーん、カラダが楽だ(笑) ※気持ち的には焦りますw
しかし明日は開店時刻からご予約があり、
夜も少し遅くなりそうです。
※決して “ 大忙し ” って日では無いのですが・・・。
頑張って稼がにゃっ!
2019年06月26日
小学校からの依頼
去年おととしと、
私の母校の小学2年生が
『 学区探検 』 と称して
当店に来てくれました。
色々な質問に答えたり、
床屋さんの仕事を紹介したりと
とても楽しい時間を過ごせたんです。
そしたら昨日、
「今年もお願いします。」
と。
私は二つ返事。
でも、え?今年は去年よりも多い24名ほどが来るって!?
おいおい、店に入りきるかなぁ?(笑)
さてさて、今年はどんな話をしよう。
楽しみがひとつ増えました。
おととし : 左
去年 : 右
だんだん増えてくぞwww

私の母校の小学2年生が
『 学区探検 』 と称して
当店に来てくれました。
色々な質問に答えたり、
床屋さんの仕事を紹介したりと
とても楽しい時間を過ごせたんです。
そしたら昨日、
「今年もお願いします。」
と。
私は二つ返事。
でも、え?今年は去年よりも多い24名ほどが来るって!?
おいおい、店に入りきるかなぁ?(笑)
さてさて、今年はどんな話をしよう。
楽しみがひとつ増えました。
おととし : 左
去年 : 右
だんだん増えてくぞwww

2019年06月25日
けん玉道
私がサポーターとしてお手伝いをしている
市立安西小学校 『 放課後子ども教室 』 、
運動場遊びや工作など
色々な遊びを校内で行っているのですが
その中には 『 けん玉 』 なんてのも。
“ けん玉の達人 ” が
外部から来てくださる日があったりして
子供達にも大好評。
この達人、教え方がもんのスゴい上手。
私も子供達に混じって一緒にやったりするのですが、
その日初めて挑戦した大技なんかも
ちょっと教えてもらっただけで出来ちゃったりして。
いやぁ、教え方ってホント大事なんだなぁ、
って改めて感じます。
で、 『 けん玉検定 』 なんかもやってくれたりするんです。
最初は10級から。
この検定も人気。
毎回誰かしら受けて、
毎回誰かしら合格し 『 認定証 』 を受け取って
嬉しそうに下校して行きます。
家で家族に自慢するんだろうなぁ。
実はそんな私も検定を2回受けちゃいました。
最初にいきなり “ 8級 ” 合格、
2度目になんと “ 7級 ” 合格!
※いや、たいした技じゃないんですけどねw
でも、
技が決まると気持ちイイ!
検定に合格すると気持ちイイ!
マイけん玉、買ってこようかな(笑)
ちょっとハマりそうですw

市立安西小学校 『 放課後子ども教室 』 、
運動場遊びや工作など
色々な遊びを校内で行っているのですが
その中には 『 けん玉 』 なんてのも。
“ けん玉の達人 ” が
外部から来てくださる日があったりして
子供達にも大好評。
この達人、教え方がもんのスゴい上手。
私も子供達に混じって一緒にやったりするのですが、
その日初めて挑戦した大技なんかも
ちょっと教えてもらっただけで出来ちゃったりして。
いやぁ、教え方ってホント大事なんだなぁ、
って改めて感じます。
で、 『 けん玉検定 』 なんかもやってくれたりするんです。
最初は10級から。
この検定も人気。
毎回誰かしら受けて、
毎回誰かしら合格し 『 認定証 』 を受け取って
嬉しそうに下校して行きます。
家で家族に自慢するんだろうなぁ。
実はそんな私も検定を2回受けちゃいました。
最初にいきなり “ 8級 ” 合格、
2度目になんと “ 7級 ” 合格!
※いや、たいした技じゃないんですけどねw
でも、
技が決まると気持ちイイ!
検定に合格すると気持ちイイ!
マイけん玉、買ってこようかな(笑)
ちょっとハマりそうですw

Posted by すがぬま理髪店 at
19:47
│バイクと育児と少年時代
2019年06月24日
休日の用事
今朝は技術講習会に来ています。

私もたまには勉強するんです(笑)
実は今日は忙しい。
これが終わったら午後は
近所の学校でちょっとしたお仕事。
電話をかけて手続きをしなきゃな件も数件。
あ、娘にカットも頼まれてたっけ。
あと・・・なんだっけな?
雨だし、バイクには乗れないや。
今日はバタバタだ。
晩酌を楽しみにひとつひとつこなします。

私もたまには勉強するんです(笑)
実は今日は忙しい。
これが終わったら午後は
近所の学校でちょっとしたお仕事。
電話をかけて手続きをしなきゃな件も数件。
あ、娘にカットも頼まれてたっけ。
あと・・・なんだっけな?
雨だし、バイクには乗れないや。
今日はバタバタだ。
晩酌を楽しみにひとつひとつこなします。
2019年06月23日
名義変更
そんなこんなで、
父ももういい歳なので
終活ってわけでは無いけれど、
ちょっとした家の事から
『名義変更』を始めるとしました。
とりあえず、
電気、水道、電話、新聞あたりをば・・・。
電話の名義をかえるのって面倒なんですね、
初めて知りました。
実印とか要るんだ?めんどくさっ!
いろいろ全部が完了するには
時間がかかりそうです・・・。
父ももういい歳なので
終活ってわけでは無いけれど、
ちょっとした家の事から
『名義変更』を始めるとしました。
とりあえず、
電気、水道、電話、新聞あたりをば・・・。
電話の名義をかえるのって面倒なんですね、
初めて知りました。
実印とか要るんだ?めんどくさっ!
いろいろ全部が完了するには
時間がかかりそうです・・・。
2019年06月22日
父の決断
今朝、78歳のウチの父が、
「車の運転をやめる。」
と言いました。
運転操作に支障はないが、
杖か松葉杖を使用しないと歩けないほど
脚が不自由な父、
最近、めまいの副作用の出る薬を飲み始めた父、
少し物忘れが出始めた父、
まわりの説得に応じた形での決断です。
今まで無事故無違反。
家族の誰より慎重な運転でした。
乗り継いだ車は10台。
軽に始まり、セダンにスポーツカー、
最近はコンパクトカーばかり乗っていました。
車をおりる事を
かなり寂しく思っているようです。
でも、何かあってからでは遅いですもんね。
お疲れ様でした。

1991年12月、日本平でポーズをとる父w
て、ここまで書いて
改めて聞いてみたら、
「あぁ・・・、どうするかなぁ・・・。」
ってオイッ!w
「車の運転をやめる。」
と言いました。
運転操作に支障はないが、
杖か松葉杖を使用しないと歩けないほど
脚が不自由な父、
最近、めまいの副作用の出る薬を飲み始めた父、
少し物忘れが出始めた父、
まわりの説得に応じた形での決断です。
今まで無事故無違反。
家族の誰より慎重な運転でした。
乗り継いだ車は10台。
軽に始まり、セダンにスポーツカー、
最近はコンパクトカーばかり乗っていました。
車をおりる事を
かなり寂しく思っているようです。
でも、何かあってからでは遅いですもんね。
お疲れ様でした。

1991年12月、日本平でポーズをとる父w
て、ここまで書いて
改めて聞いてみたら、
「あぁ・・・、どうするかなぁ・・・。」
ってオイッ!w
2019年06月21日
いただきもの
今週はずっと定時で営業を終えています。
夜のお客様が少ない平日でした。
ま、こんな週もあるでしょう。
定時にピタッと仕事が終わると
カラダ楽ですねぇw
さて。
東北の先輩から荷物が届きました。
『さくらんぼ』
いつもありがとうございます。
今度は何を送ろうかな。
先輩とのこんなやり取り、
もうずっと続いています。

夜のお客様が少ない平日でした。
ま、こんな週もあるでしょう。
定時にピタッと仕事が終わると
カラダ楽ですねぇw
さて。
東北の先輩から荷物が届きました。
『さくらんぼ』
いつもありがとうございます。
今度は何を送ろうかな。
先輩とのこんなやり取り、
もうずっと続いています。
