アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年06月25日

けん玉道

私がサポーターとしてお手伝いをしている

市立安西小学校 『 放課後子ども教室 』

運動場遊びや工作など

色々な遊びを校内で行っているのですが

その中には 『 けん玉 』 なんてのも。

“ けん玉の達人 ” が

外部から来てくださる日があったりして

子供達にも大好評。

この達人、教え方がもんのスゴい上手。

私も子供達に混じって一緒にやったりするのですが、

その日初めて挑戦した大技なんかも

ちょっと教えてもらっただけで出来ちゃったりして。

いやぁ、教え方ってホント大事なんだなぁ、

って改めて感じます。

で、 『 けん玉検定 』 なんかもやってくれたりするんです。

最初は10級から。

この検定も人気。

毎回誰かしら受けて、

毎回誰かしら合格し 『 認定証 』 を受け取って

嬉しそうに下校して行きます。

家で家族に自慢するんだろうなぁ。

実はそんな私も検定を2回受けちゃいました。

最初にいきなり “ 8級 ” 合格、

2度目になんと “ 7級 ” 合格!

※いや、たいした技じゃないんですけどねw


でも、

技が決まると気持ちイイ!

検定に合格すると気持ちイイ!

マイけん玉、買ってこようかな(笑)

ちょっとハマりそうですw



  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:47バイクと育児と少年時代