2014年12月31日
1月のお休み・お知らせ
本年もご愛顧ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
新年は1月6日(火)より営業いたします。
【定休日】 月曜 2 番目3番目の月曜の翌日
1日(木)~5日(月)
12日(祝・月) 13日(火)
19日(月) 20日(火)
26日(月)
【お知らせ】
毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
老人ホームへ出張しますので営業は午後からになります。
出張時でも転送電話で
ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。
1月の老人ホームへの出張日程
8日(木)の午前中
22日(木)の午前中
よろしくお願いいたします。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
新年は1月6日(火)より営業いたします。
【定休日】 月曜 2 番目3番目の月曜の翌日
1日(木)~5日(月)
12日(祝・月) 13日(火)
19日(月) 20日(火)
26日(月)
【お知らせ】
毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
老人ホームへ出張しますので営業は午後からになります。
出張時でも転送電話で
ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。
1月の老人ホームへの出張日程
8日(木)の午前中
22日(木)の午前中
よろしくお願いいたします。
2014年12月30日
SUZUKI 『A90』 復活計画 その005
さ、洗車日記です(笑)
ヘッドライトまわりは全く手を付けていないので汚いままです。
この辺がキレイになってると引き締まって見えるのでしょうが^^;
ま、年明けのお楽しみにしておきます。
エンジンまわりを少しキレイにしました。
どこもかしこもまんべんなく汚れているので
あらためて、ため息が出ます。


汚れをふき取るたびに思うのですが、
キタナイけれど状態は悪くありません。
よく45年もこのカタチを保っていたものです。
大きなキズと言えば、
オイルタンクのこの凹みが一番目立ちます。

あまりに気持ち良く凹んでいるので、
一瞬こういうデザインかと思ったほどです(笑)
ボディ真横のこんな場所、どうしてこうなったのでしょう??
いやいや、少しズレてたら燃料タンクに
この凹みが出来ていた事でしょう。
燃料タンクにこの凹みがあったら
文字通り凹むからイイ方に考えるとします。
キャブレターのあたりのヨゴレも取り除きます(黄丸部分)。

雑巾でゴシゴシ。
げっ!
シルバーの塗装だと思ってたらメッキが出てきました。
メッキだと思わなかった・・・ってどんだけキタネーんだよ(笑)
しかし、サビ無し。
上等、上等。

実はこの部分にはレースで培った「CCI」という機構が入っています。
スズキさんも、ここは特別な部分なので
メッキを奢ったのかもしれません。
本日も忙しく仕事をさせていただいております。
明日も忙しいです。
ありがとうございます。
ヘッドライトまわりは全く手を付けていないので汚いままです。
この辺がキレイになってると引き締まって見えるのでしょうが^^;
ま、年明けのお楽しみにしておきます。
エンジンまわりを少しキレイにしました。
どこもかしこもまんべんなく汚れているので
あらためて、ため息が出ます。


汚れをふき取るたびに思うのですが、
キタナイけれど状態は悪くありません。
よく45年もこのカタチを保っていたものです。
大きなキズと言えば、
オイルタンクのこの凹みが一番目立ちます。
あまりに気持ち良く凹んでいるので、
一瞬こういうデザインかと思ったほどです(笑)
ボディ真横のこんな場所、どうしてこうなったのでしょう??
いやいや、少しズレてたら燃料タンクに
この凹みが出来ていた事でしょう。
燃料タンクにこの凹みがあったら
文字通り凹むからイイ方に考えるとします。
キャブレターのあたりのヨゴレも取り除きます(黄丸部分)。

雑巾でゴシゴシ。
げっ!
シルバーの塗装だと思ってたらメッキが出てきました。
メッキだと思わなかった・・・ってどんだけキタネーんだよ(笑)
しかし、サビ無し。
上等、上等。

実はこの部分にはレースで培った「CCI」という機構が入っています。
スズキさんも、ここは特別な部分なので
メッキを奢ったのかもしれません。
本日も忙しく仕事をさせていただいております。
明日も忙しいです。
ありがとうございます。
2014年12月29日
みかん
みかんをいただきました。
和歌山のみかんだそうです。
静岡県産のみかんしか食べないと決めている我が家(嘘)に
和歌山のみかんを送るとはいい度胸だ(笑)
大した事なかったらブログに書いてやろうw
しかし箱を空けてミカンを見ると、
「あ、コレ絶対うまい!絶対甘い!」
ひと目でわかりました。
ガバッとむいてひと口。
むむむ、バッカ甘ぇ!(静岡弁w)
娘と一緒に食べだしたら止まりませんw
気がつけば一気に5個完食!テヘッ(。• ڡ •。)♡
和歌山!見直したぜ!(なんて上から目線なんだw)
さ、あと二日。
がんばりまっする。
2014年12月28日
SUZUKI 『A90』 復活計画 その004
ひょんな事から我が家の一員になった
45年ほど前の90cc原付、スズキ『A90』。
先日、外したシートを洗いました。
もう、チョーテキトーに台所用洗剤でゴシゴシ。

この時期、外での水仕事はツライです・・・。
シート裏にタコ糸が縛り付けてありました。
これも40年くらい経っているのだろうか??

ところで、シートも状態が良くて助かりました。
破れてたりすると、いくらエンジン好調なバイクでも
気分が良くないですもんね。
2サイクルエンジン搭載の『A90』、
このバイクにはGPレースで培った
分離潤滑技術(CCI)が搭載されているんですよ。
・・・って、よくわかんないんですけどw
そんな2サイクル・オイルタンクのキャップも磨きました。

手を掛ければ掛けるだけキレイになります。
うれしいです。
しかし、こんだけやってんのに、
まだ1mmも走って(動いて)ないんですけどねー(笑)
整備をお願いしに、
年明けにバイク屋持ってこっと。
1月中には走り出したいな。
45年ほど前の90cc原付、スズキ『A90』。
先日、外したシートを洗いました。
もう、チョーテキトーに台所用洗剤でゴシゴシ。

この時期、外での水仕事はツライです・・・。
シート裏にタコ糸が縛り付けてありました。
これも40年くらい経っているのだろうか??

ところで、シートも状態が良くて助かりました。
破れてたりすると、いくらエンジン好調なバイクでも
気分が良くないですもんね。
2サイクルエンジン搭載の『A90』、
このバイクにはGPレースで培った
分離潤滑技術(CCI)が搭載されているんですよ。
・・・って、よくわかんないんですけどw
そんな2サイクル・オイルタンクのキャップも磨きました。

手を掛ければ掛けるだけキレイになります。
うれしいです。
しかし、こんだけやってんのに、
まだ1mmも走って(動いて)ないんですけどねー(笑)
整備をお願いしに、
年明けにバイク屋持ってこっと。
1月中には走り出したいな。
2014年12月27日
髭(ひげ)

立派なお髭(ひげ)のお客様がご来店。
そういえば私の修行時代、
同じ様に立派なお髭のフランス人のお客様がいらしたっけ。
そのフランス人のお客様は、
「ワインを飲むとネ、髭にワインがついてネ、
飲み終えた後、いつまでもワインのいい匂いがするんだ。」
と、流暢(りゅうちょう)な日本語でシャレた話をしてくれました。
そんな事を思い出しながら、お客様のカットをしていると、
そのお客様、
「いやこの髭さ、納豆がついて困るんだよ。
どんなに気をつけて食べても髭についちゃう。
ヌルヌルネバネバしちゃってさ、
もう食べたあとは必ず顔洗わなきゃなんない。
ガハハハハ!」
・・・なんとなく、
フランス人に対して、日本人が越えられない何かを感じました(´ω`)‥トホー
2014年12月26日
乳歯
「お父さん、見て。抜けた。」
双子の次女三女(小2)の
同じ箇所の乳歯がほぼ同時に抜けました(笑)
上の前歯から右に三本目。
約1日違いで抜けました。
「イーッ!」ってすると、
おんなじ所の歯が無いので面白い^^
どんだけリンクしてんだキミたちはw

双子の次女三女(小2)の
同じ箇所の乳歯がほぼ同時に抜けました(笑)
上の前歯から右に三本目。
約1日違いで抜けました。
「イーッ!」ってすると、
おんなじ所の歯が無いので面白い^^
どんだけリンクしてんだキミたちはw

2014年12月25日
SUZUKI 『A90』 復活計画 その003
※予約がかなり埋まってきました。
ご希望の時間が決まりましたら早目のご予約をお願いいたします。
さて、3回目の『スズキ A90』のネタです。
先日の休み、
少し時間ができたのでシートとガソリンタンクを外してみました。
毛を刈り取られた羊に見えたのは私だけでしょうか(笑)

さてさて。
やはり汚いですね。
でも状態は悪くないです。

干からびた輪ゴムがへばりついていました(笑)
何年前からここにあったのでしょうか^^;

この溝のゴミも45年の蓄積でしょう。

さて、清掃です。
どうせ、シートとガソリンタンクでかくれる部分なので、
適当に汚れを落とすだけにしました。

ま、この程度で十分でしょう。

スズキのマークのタンクキャップを磨きました。
まず右半分を磨きました。
左半分と比べて鏡のような映りこみが確認できます。
(当然この後左半分も磨きましたよ^^;)

名義変更も済ませました。
自賠責ステッカーが貼られていないナンバープレートは
違和感がありますね。

ではまた次回。
ご希望の時間が決まりましたら早目のご予約をお願いいたします。
さて、3回目の『スズキ A90』のネタです。
先日の休み、
少し時間ができたのでシートとガソリンタンクを外してみました。
毛を刈り取られた羊に見えたのは私だけでしょうか(笑)
さてさて。
やはり汚いですね。
でも状態は悪くないです。
干からびた輪ゴムがへばりついていました(笑)
何年前からここにあったのでしょうか^^;
この溝のゴミも45年の蓄積でしょう。
さて、清掃です。
どうせ、シートとガソリンタンクでかくれる部分なので、
適当に汚れを落とすだけにしました。
ま、この程度で十分でしょう。
スズキのマークのタンクキャップを磨きました。
まず右半分を磨きました。
左半分と比べて鏡のような映りこみが確認できます。
(当然この後左半分も磨きましたよ^^;)

名義変更も済ませました。
自賠責ステッカーが貼られていないナンバープレートは
違和感がありますね。

ではまた次回。
2014年12月24日
メリークリスマス
ツリーを飾って。

100円回転寿司のお持ち帰り買ってきて。

コンビニのチキン買ってきて。

こどもビール開けて。

コンビニのケーキ買ってきて。

3個¥108のクラッカー鳴らして。
いつもは飲まないちょっとイイお酒飲んで。
皆様、メリークリスマス。
サンタ、来るかなぁ。
100円回転寿司のお持ち帰り買ってきて。
コンビニのチキン買ってきて。
こどもビール開けて。
コンビニのケーキ買ってきて。
3個¥108のクラッカー鳴らして。
いつもは飲まないちょっとイイお酒飲んで。
皆様、メリークリスマス。
サンタ、来るかなぁ。
2014年12月23日
施設のおじいちゃん
※予約が取りづらい日がございます。
ご希望の時間が決まりましたら早目のご予約をお願いいたします。
老人介護施設へ出張カットに行ってきました。
廊下の片隅でおばあちゃんのカットをしていると、
向こうのリビングにいた
ちょっと認知症のおじいちゃんが歌い始めました。
「夏が来~れば・・・」
ほぅ、
『夏の思い出』ですか、
いいね。
すると、
「夏がくーれば、秋がくるー!(笑)
秋がくーれば、冬がくるー!(笑)
冬がくーれば、春がくるー!(笑)
春がくーれば・・・(笑)」
じーさん、エンドレスwww
ずーっと笑いながら歌ってましたwww
はっはっは!(笑)
私もカットしながら笑ってしまいました^^
ボケちゃってもちょっと可愛いおじいちゃんでした。
本日最後のお客様がお帰りになったのは
午後9時30分過ぎ。
年末らしくなってきました。
明日も頑張ろう。
ご希望の時間が決まりましたら早目のご予約をお願いいたします。
老人介護施設へ出張カットに行ってきました。
廊下の片隅でおばあちゃんのカットをしていると、
向こうのリビングにいた
ちょっと認知症のおじいちゃんが歌い始めました。
「夏が来~れば・・・」
ほぅ、
『夏の思い出』ですか、
いいね。
すると、
「夏がくーれば、秋がくるー!(笑)
秋がくーれば、冬がくるー!(笑)
冬がくーれば、春がくるー!(笑)
春がくーれば・・・(笑)」
じーさん、エンドレスwww
ずーっと笑いながら歌ってましたwww
はっはっは!(笑)
私もカットしながら笑ってしまいました^^
ボケちゃってもちょっと可愛いおじいちゃんでした。
本日最後のお客様がお帰りになったのは
午後9時30分過ぎ。
年末らしくなってきました。
明日も頑張ろう。
2014年12月22日
体調不良
午前中にご予約のお客様。
ご予約時刻を10分過ぎてもご来店されません。
いつも時間厳守なお客様なのにどうしたんだろう。
ご自宅へ電話をかけると奥様が出ました。
奥様「ちょっと待っててください?」
ご主人様、どうやらご自宅にいらっしゃるようです。
奥様「すみません、主人なんだか調子が悪いみたいで・・・。」
ふむふむ、週末だったからな、
昨夜は忘年会かなにかで飲み過ぎて
きっと二日酔いなんだろう・・・と、
私「あ、ではキャンセルと言う事で!^^
またご予約ください。失礼いたします~^o^」
もー、しょうがないなー^皿^;
なんて感じで話し電話を切ったのですが、
直後、
「あれ?二日酔いなんかじゃなく、
もしかして本当に体調不良だったんじゃ??」
と思い始めました。
お客様の“普段のキャラクター”から
勝手に二日酔いと思い込んで
明るい口調で電話してしまった・・・。
なんて失礼な奴なんだっっ(汗)
二日酔いなら夕方くらいに回復し、
再度ご予約のお電話をいただけるのでしょうけれど、
そのお電話も無かったから
やはり本当に体調を崩されたんだと思います。
あちゃー。
失敗したー。
インフルエンザが流行っている地域もあると聞きます。
新年まであと十日、
体調にはみなさん気をつけましょう。
ご予約時刻を10分過ぎてもご来店されません。
いつも時間厳守なお客様なのにどうしたんだろう。
ご自宅へ電話をかけると奥様が出ました。
奥様「ちょっと待っててください?」
ご主人様、どうやらご自宅にいらっしゃるようです。
奥様「すみません、主人なんだか調子が悪いみたいで・・・。」
ふむふむ、週末だったからな、
昨夜は忘年会かなにかで飲み過ぎて
きっと二日酔いなんだろう・・・と、
私「あ、ではキャンセルと言う事で!^^
またご予約ください。失礼いたします~^o^」
もー、しょうがないなー^皿^;
なんて感じで話し電話を切ったのですが、
直後、
「あれ?二日酔いなんかじゃなく、
もしかして本当に体調不良だったんじゃ??」
と思い始めました。
お客様の“普段のキャラクター”から
勝手に二日酔いと思い込んで
明るい口調で電話してしまった・・・。
なんて失礼な奴なんだっっ(汗)
二日酔いなら夕方くらいに回復し、
再度ご予約のお電話をいただけるのでしょうけれど、
そのお電話も無かったから
やはり本当に体調を崩されたんだと思います。
あちゃー。
失敗したー。
インフルエンザが流行っている地域もあると聞きます。
新年まであと十日、
体調にはみなさん気をつけましょう。