2014年12月28日
SUZUKI 『A90』 復活計画 その004
ひょんな事から我が家の一員になった
45年ほど前の90cc原付、スズキ『A90』。
先日、外したシートを洗いました。
もう、チョーテキトーに台所用洗剤でゴシゴシ。

この時期、外での水仕事はツライです・・・。
シート裏にタコ糸が縛り付けてありました。
これも40年くらい経っているのだろうか??

ところで、シートも状態が良くて助かりました。
破れてたりすると、いくらエンジン好調なバイクでも
気分が良くないですもんね。
2サイクルエンジン搭載の『A90』、
このバイクにはGPレースで培った
分離潤滑技術(CCI)が搭載されているんですよ。
・・・って、よくわかんないんですけどw
そんな2サイクル・オイルタンクのキャップも磨きました。

手を掛ければ掛けるだけキレイになります。
うれしいです。
しかし、こんだけやってんのに、
まだ1mmも走って(動いて)ないんですけどねー(笑)
整備をお願いしに、
年明けにバイク屋持ってこっと。
1月中には走り出したいな。
45年ほど前の90cc原付、スズキ『A90』。
先日、外したシートを洗いました。
もう、チョーテキトーに台所用洗剤でゴシゴシ。

この時期、外での水仕事はツライです・・・。
シート裏にタコ糸が縛り付けてありました。
これも40年くらい経っているのだろうか??

ところで、シートも状態が良くて助かりました。
破れてたりすると、いくらエンジン好調なバイクでも
気分が良くないですもんね。
2サイクルエンジン搭載の『A90』、
このバイクにはGPレースで培った
分離潤滑技術(CCI)が搭載されているんですよ。
・・・って、よくわかんないんですけどw
そんな2サイクル・オイルタンクのキャップも磨きました。

手を掛ければ掛けるだけキレイになります。
うれしいです。
しかし、こんだけやってんのに、
まだ1mmも走って(動いて)ないんですけどねー(笑)
整備をお願いしに、
年明けにバイク屋持ってこっと。
1月中には走り出したいな。
Posted by すがぬま理髪店 at 21:00│Comments(0)
│バイクと育児と少年時代