2013年12月31日
1年に1回
本日は午後3時受付終了です。
今年もご愛顧ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
現時点でのご予約で、
今日、いえ今年最後のお客様は、
高校時代の同級生です。
年に1回、必ず大晦日に来てくれます。
「朝こっち出るから着くのは多分2時過ぎ・・・。」
勤務地である関東のある県から車を飛ばして来てくれます。
彼の散髪をしていると、
今年も終わりだなぁ、新年が来るなぁ、
と感じます。
あいつこの1年でまた白髪増えてんだろな^^
では皆様、よいお年を。

今年もご愛顧ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
現時点でのご予約で、
今日、いえ今年最後のお客様は、
高校時代の同級生です。
年に1回、必ず大晦日に来てくれます。
「朝こっち出るから着くのは多分2時過ぎ・・・。」
勤務地である関東のある県から車を飛ばして来てくれます。
彼の散髪をしていると、
今年も終わりだなぁ、新年が来るなぁ、
と感じます。
あいつこの1年でまた白髪増えてんだろな^^
では皆様、よいお年を。
タグ :理容
2013年12月30日
半年に1回
「このコゾー、夏から切って(カットして)ねーんだよ。
あっちで床屋行きゃいいのに行かねーもんだからさ。
今度こっちに帰って来る時(夏)まで“持つ”ように短くしちゃって。」
小学校低学年の男の子のお孫さんを連れてきたジィジのご注文です。
寒い地方に嫁いでいった娘さんが、
お孫さんを連れて帰って来るのは盆暮れだけ。
ここ数年、
その度にジィジはお孫さんを連れてご来店してくださいます。
だいぶ伸びたね。
あっちはもう雪?
静岡あったかいでしょ。
普段なにして遊んでるの?
楽しい会話をしながら、
9mmのバリカンで容赦無く僕はどんどん短くします。
「あっちにも床屋あるだろうによ。
こっちでカットすりゃ金出すの俺じゃんな?
アイツ(娘)それ狙ってんだよ、まったく・・・。」
文句を言うもなんとなくうれしそう。
耳が見えない位伸びていた髪も
短くさっぱりハイ出来上がり。
「お!カッコよくなったじゃん。」
今度会えるのは夏か。
また来てね。
あっちで床屋行きゃいいのに行かねーもんだからさ。
今度こっちに帰って来る時(夏)まで“持つ”ように短くしちゃって。」
小学校低学年の男の子のお孫さんを連れてきたジィジのご注文です。
寒い地方に嫁いでいった娘さんが、
お孫さんを連れて帰って来るのは盆暮れだけ。
ここ数年、
その度にジィジはお孫さんを連れてご来店してくださいます。
だいぶ伸びたね。
あっちはもう雪?
静岡あったかいでしょ。
普段なにして遊んでるの?
楽しい会話をしながら、
9mmのバリカンで容赦無く僕はどんどん短くします。
「あっちにも床屋あるだろうによ。
こっちでカットすりゃ金出すの俺じゃんな?
アイツ(娘)それ狙ってんだよ、まったく・・・。」
文句を言うもなんとなくうれしそう。
耳が見えない位伸びていた髪も
短くさっぱりハイ出来上がり。
「お!カッコよくなったじゃん。」
今度会えるのは夏か。
また来てね。
タグ :理容
2013年12月29日
2013年12月28日
信号姉妹
娘たちの着ている服が信号でした(笑)

外で遊ぼうと、
たまたま手に取ったボールや縄跳びも同色^^
知り合いに画像を見せたら、
「真ん中の子、足がデューク更家だね。」
だって(笑)懐かしいw久しぶりに思い出したよ、デューク更家なんてw
ま、それだけなんですけど^^;
今日は朝から忙しいのでこの辺で。

外で遊ぼうと、
たまたま手に取ったボールや縄跳びも同色^^
知り合いに画像を見せたら、
「真ん中の子、足がデューク更家だね。」
だって(笑)懐かしいw久しぶりに思い出したよ、デューク更家なんてw
ま、それだけなんですけど^^;
今日は朝から忙しいのでこの辺で。
タグ :理容
2013年12月27日
森は・・・
やはり年末ですね、
ありがたい事に仕事が忙しいです。
さてある夜、
長女(小4)が妹たち(小1)のために、
漢字テストを作成していました。
テストを作ってあげるなんて、
妹思いなのか、単に嫌がらせなのか・・・。
そんな問5。
「もりは こわい。」

長女よ、森で何かトラウマになるような事でも??(笑)
ありがたい事に仕事が忙しいです。
さてある夜、
長女(小4)が妹たち(小1)のために、
漢字テストを作成していました。
テストを作ってあげるなんて、
妹思いなのか、単に嫌がらせなのか・・・。
そんな問5。
「もりは こわい。」

長女よ、森で何かトラウマになるような事でも??(笑)
タグ :理容
2013年12月26日
ね、年賀状・・・
気がつけばもう26日・・・。
家の年賀状、まだ作ってませんでした・・・。
(店のはすでに出しました。)
ヤバイ・・・。
仕事が忙しいからさっさと作らないと新年が来ちゃうぞ。
とりあえず、
年賀状にもってこいな写真を探しました。
印刷は100枚以上・・・。
今夜は遅くなりそうだなぁ・・・。
笑顔を撮ろうとバイクに跨らせてみたり・・・^^

家の年賀状、まだ作ってませんでした・・・。
(店のはすでに出しました。)
ヤバイ・・・。
仕事が忙しいからさっさと作らないと新年が来ちゃうぞ。
とりあえず、
年賀状にもってこいな写真を探しました。
印刷は100枚以上・・・。
今夜は遅くなりそうだなぁ・・・。
笑顔を撮ろうとバイクに跨らせてみたり・・・^^
タグ :理容
2013年12月25日
プレゼント
サンタ、来たみたいっす(笑)

(喜びに沸く我が家の3人娘(特に黄色い長女w))
WiiU(ゲーム機)ですね。
サンタも奮発したな。
えー・・・画像は、
枕元に置いてあると思ったら無くて、
隣の部屋にも無くて、キッチンにも無くて、
今年はもらえなかった・・・と意気消沈してたら
ベランダに通じる廊下に置いてあったのをやっと見つけ狂喜乱舞www
(特に長女w)
そんな画像です^^

(喜びに沸く我が家の3人娘(特に黄色い長女w))
WiiU(ゲーム機)ですね。
サンタも奮発したな。
えー・・・画像は、
枕元に置いてあると思ったら無くて、
隣の部屋にも無くて、キッチンにも無くて、
今年はもらえなかった・・・と意気消沈してたら
ベランダに通じる廊下に置いてあったのをやっと見つけ狂喜乱舞www
(特に長女w)
そんな画像です^^
タグ :理容
2013年12月24日
サンタの話題
この時期は、
ご来店いただくお客様と、
よくクリスマスプレゼントの話題になります。
「今年はお子さんに何をプレゼントするんですか?」
から始まり、
「うちの子、サンタに手紙を書いたんだ。」
とか、
「まだ何をもらうか決めてないみたいよ。」
とか、
「まだうちは赤ん坊だからちょっとしたモノをね・・・。」
とか、
「そろそろサンタの存在に疑問を持って来たみたい。」
とか、
「アイツまたゲームをお願いするんだって。」
とか、
「いやいや、それより飲み屋のオネーチャンにプレゼントを・・・。」
などなど(笑)
あ、紳士なお客様が、
「嫁サンにさ、ネックレス買ってあげるんだ。
このあと呉服町で待ち合わせ。」
などとおっしゃっていたお客様も(実話)。
ウチは何もあげません (`・ω・´)キリッ
お客様とそんな話題を楽しんでいる時に
注意しなければならないのが、サンタの話題です。
冬休みなので、
お子さんとカットにご来店いただく方が多いので、
サンタの存在を信じている(と思われる)お子さんな場合は、
“プレゼントはサンタが持ってきてくれる”、
という前提に話をしなければなりません(笑)
床屋もけっこう気を使ってるんですよ^^
そんな我が家の長女(小4)もそろそろサンタに「??」って感じです^^
娘たちが鈴カステラとホワイトチョコで雪だるまを作りました。

皆様、メリークリスマス。
ご来店いただくお客様と、
よくクリスマスプレゼントの話題になります。
「今年はお子さんに何をプレゼントするんですか?」
から始まり、
「うちの子、サンタに手紙を書いたんだ。」
とか、
「まだ何をもらうか決めてないみたいよ。」
とか、
「まだうちは赤ん坊だからちょっとしたモノをね・・・。」
とか、
「そろそろサンタの存在に疑問を持って来たみたい。」
とか、
「アイツまたゲームをお願いするんだって。」
とか、
「いやいや、それより飲み屋のオネーチャンにプレゼントを・・・。」
などなど(笑)
あ、紳士なお客様が、
「嫁サンにさ、ネックレス買ってあげるんだ。
このあと呉服町で待ち合わせ。」
などとおっしゃっていたお客様も(実話)。
ウチは何もあげません (`・ω・´)キリッ
お客様とそんな話題を楽しんでいる時に
注意しなければならないのが、サンタの話題です。
冬休みなので、
お子さんとカットにご来店いただく方が多いので、
サンタの存在を信じている(と思われる)お子さんな場合は、
“プレゼントはサンタが持ってきてくれる”、
という前提に話をしなければなりません(笑)
床屋もけっこう気を使ってるんですよ^^
そんな我が家の長女(小4)もそろそろサンタに「??」って感じです^^
娘たちが鈴カステラとホワイトチョコで雪だるまを作りました。

皆様、メリークリスマス。
タグ :理容
2013年12月23日
羊羹
羊羹をいただきました。
有名なとらやの羊羹です。

初めて食べます。
それどころか間近で見るのさえ初めて(笑)
「アンタ、これだけでも相当な値段するんだよ。」
少々興奮気味に母が言います。
そうなんだ。
高いんだ。
どんだけ美味いんだろう?
どれひとつ。
ぱく。
もぐもぐ。
ごくん。
・・・。
・・・。
ごくごく普通の羊羹でした(笑)
ダメだ(笑)こういう高級品の味がわからない(笑)タイヤキのほうがよっぽど美味しいw
有名なとらやの羊羹です。

初めて食べます。
それどころか間近で見るのさえ初めて(笑)
「アンタ、これだけでも相当な値段するんだよ。」
少々興奮気味に母が言います。
そうなんだ。
高いんだ。
どんだけ美味いんだろう?
どれひとつ。
ぱく。
もぐもぐ。
ごくん。
・・・。
・・・。
ごくごく普通の羊羹でした(笑)
ダメだ(笑)こういう高級品の味がわからない(笑)タイヤキのほうがよっぽど美味しいw
タグ :理容