2013年01月31日
みかんの白いスジ
先日、
NHKの「すイエんサー」という番組で、
『みかんの白いスジをキレイに取る裏ワザ』
てな事をやってました。
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/n001/144818.html
①ヘタの反対側から、

4つに割ります。

※白いスジはヘタの裏から放射状に伸びています。
4つに割る時、白いスジを切断しないよう気をつけましょう^^
②房を1つずつヘタの方から白いスジを残すように
取っていきます。

③すると!ツルリンなみかんが!^^

すばらしいっ!
なんちゃってー^^
めんどくせーって!(笑)
やってられっかっ、こんなん!
白いスジくれー、黙って食え!
↓僕はいつも皮をブチブチ剥いて白スジも食べます。
NHKの「すイエんサー」という番組で、
『みかんの白いスジをキレイに取る裏ワザ』
てな事をやってました。
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/n001/144818.html
①ヘタの反対側から、

4つに割ります。

※白いスジはヘタの裏から放射状に伸びています。
4つに割る時、白いスジを切断しないよう気をつけましょう^^
②房を1つずつヘタの方から白いスジを残すように
取っていきます。

③すると!ツルリンなみかんが!^^

すばらしいっ!
なんちゃってー^^
めんどくせーって!(笑)
やってられっかっ、こんなん!
白いスジくれー、黙って食え!
↓僕はいつも皮をブチブチ剥いて白スジも食べます。

タグ :理容
2013年01月30日
ウカ~ル
同業者の友人が、
受験生のお客様のために、
合格祈願の「ウカ~ル」を差し上げる、
なんて事をネット上で言っていたので
早速マネをしました(笑)
(すぐにマネしちゃいます^^;)

すでに、
数人の受験生(皆さん高校受験)のお客様に差し上げましたが、
これがかなり好評でニコニコ顔で受け取ってくれます^^
入学試験て緊張しますよね。
僕はなんの力にもなれないけれど、
「ウカ~ル」を見て和んで、
肩の力を少しでも抜いてくれれば、と思っています。
もうすぐ私立高校の入試ですね。
ガンバレ、受験生!
受験生のお客様のために、
合格祈願の「ウカ~ル」を差し上げる、
なんて事をネット上で言っていたので
早速マネをしました(笑)
(すぐにマネしちゃいます^^;)

すでに、
数人の受験生(皆さん高校受験)のお客様に差し上げましたが、
これがかなり好評でニコニコ顔で受け取ってくれます^^
入学試験て緊張しますよね。
僕はなんの力にもなれないけれど、
「ウカ~ル」を見て和んで、
肩の力を少しでも抜いてくれれば、と思っています。
もうすぐ私立高校の入試ですね。
ガンバレ、受験生!
タグ :理容
2013年01月29日
飲み会
昨日は新年会でした。
海の幸に力を入れている
駅前の居酒屋さんでした。
お料理はコースでお願いしてありました。
その中のひとつ・・・

カッパ巻きなんですが、
カッパ巻きの上に、
マグロ、イクラ、シラス、カニなどが、
これでもかっ!ってくらい乗っかっています^^
カッパ巻きが見えません(笑)
美味しかったです^o^/
サザエや大アサリ、ホタテなども豪快に焼きます。

お刺身もなかなか。

(田町のかみざきさんには遠く及ばなかったけどね~)
他にも海の幸満載でお腹いっぱい、満腹で満足!
美味しかったなぁ。
飲んで食って愚痴って笑って。
たまの飲み会は最高ですな。
でもね~、床屋の飲み会って月曜にやるんだよね~。翌日仕事なんだよね~。どうしても抑えて飲んじゃう事になるんだよね~。どうにかならないもんかね~。月曜は月曜でも月火連休の月曜にやってくれればいいのにね~。だって昨日なんて今朝の仕事を心配して帰宅が午後7:40だよ~?2軒3軒行くと絶対二日酔いだしね~。どうにかならないもんかね~愚痴愚痴
海の幸に力を入れている
駅前の居酒屋さんでした。
お料理はコースでお願いしてありました。
その中のひとつ・・・

カッパ巻きなんですが、
カッパ巻きの上に、
マグロ、イクラ、シラス、カニなどが、
これでもかっ!ってくらい乗っかっています^^
カッパ巻きが見えません(笑)
美味しかったです^o^/
サザエや大アサリ、ホタテなども豪快に焼きます。

お刺身もなかなか。

(田町のかみざきさんには遠く及ばなかったけどね~)
他にも海の幸満載でお腹いっぱい、満腹で満足!
美味しかったなぁ。
飲んで食って愚痴って笑って。
たまの飲み会は最高ですな。
でもね~、床屋の飲み会って月曜にやるんだよね~。翌日仕事なんだよね~。どうしても抑えて飲んじゃう事になるんだよね~。どうにかならないもんかね~。月曜は月曜でも月火連休の月曜にやってくれればいいのにね~。だって昨日なんて今朝の仕事を心配して帰宅が午後7:40だよ~?2軒3軒行くと絶対二日酔いだしね~。どうにかならないもんかね~愚痴愚痴
タグ :理容
2013年01月28日
今日の菅沼君
6:30 起床・育児・ゴミ捨て
9:00 保育園送迎・コンビニ
9:15 店の掃除
10:30 書類作成
11:15 金魚鉢掃除
12:00 昼食
13:00 昼寝
15:00 同業者と静岡浅間神社にて祈祷
16:30 新年総会
17:30 新年会
20:00 二次会(?)
??:?? ベロンベロンで(?)帰宅
忙しいナー。
9:00 保育園送迎・コンビニ
9:15 店の掃除
10:30 書類作成
11:15 金魚鉢掃除
12:00 昼食
13:00 昼寝
15:00 同業者と静岡浅間神社にて祈祷
16:30 新年総会
17:30 新年会
20:00 二次会(?)
??:?? ベロンベロンで(?)帰宅
忙しいナー。
タグ :理容
2013年01月27日
ウーロン茶の使い方
空気清浄機の説明書に
面白い事が書いてありました。
『フィルターのお掃除』に関してです。
フィルターのニオイ(悪臭)を取る方法として、
なんと、
『ウーロン茶に10分程度浸せば、
カテキンと茶の匂いの効果で
ニオイが取れます』
と書いてありました^^
まじっ??

その時になったらやってみよう^o^
・・ところで、
サントリーのウーロン茶にするか、
伊藤園のウーロン茶にするか、
・・・そこが問題だ^^
面白い事が書いてありました。
『フィルターのお掃除』に関してです。
フィルターのニオイ(悪臭)を取る方法として、
なんと、
『ウーロン茶に10分程度浸せば、
カテキンと茶の匂いの効果で
ニオイが取れます』
と書いてありました^^
まじっ??

その時になったらやってみよう^o^
・・ところで、
サントリーのウーロン茶にするか、
伊藤園のウーロン茶にするか、
・・・そこが問題だ^^
タグ :理容
2013年01月26日
餃子バアサン
10年くらい前でしょうか、
美味しい手作り生餃子を売りに来るおばあさんがいました。
店舗を持っていないので、いわゆる行商です。
『餃子の王将』ならぬ、『餃子の行商』( ´`ω´) ンフ
昭和の頃の行商と言えばリヤカーが定番ですが、
そのおばあさんは電動車椅子でした(笑)
車椅子の後部に、
商品である手作り生餃子をたくさん詰め込んだ
保冷ボックスを装備しています^^
数週間に一度の頻度でその愛車に乗って
スゥーッと音も無く(電動だからねー^^)、我が家にやって来ます。
「アンター!餃子どう?まだある?」
母が、じゃひとつもらっとこうかな、と言うと、
「アンター、今日これで終わりなのよね、全部買ってよ!」
ばーさんは商売上手^^(&断れない母)
そうして完売させると、
また音も無くスゥーッと、愛車に乗って帰って行きます。
左右確認しないで道路を横切るもんだから見ててヒヤヒヤ・・・。
電話での注文も受け付けてくれていました。
そしてまた愛車に乗って持ってきてくれるんです。
「アンター!3袋って言ってたけど5袋いらない?
今日これで終わりなのよね、全部買ってよ!」
ばーさん・・・(笑)
そしてまたスゥーッと左右確認無しで帰って行きます。
(不思議と事故は無し・・・運がいいな、ばーさん)
しばらくして体調を崩したらしく、
餃子はおばあさんちのお嫁さんが作るようになりました。
作れない、って事は行商もできないから、
欲しい時は車で10分走って、
その家までわざわざ買いに行きます。
車で10分かかるんだから、
電動車椅子だと30分はかかるかな。
毎度毎度よく来てくれてたもんだ・・・。
しかし、
お嫁さんが作るようになってから、
味が変わってしまい、
(不味くなった訳ではない。材料は同じだったんだろうけど・・・)
いつしか我が家は買いに行かなくなりました。
今、我が家のお気に入りは浜松市内のとある店の生餃子。
わざわざ車を飛ばして買いに行っています。(遠いからたまにですけどね)
ばーさん、何してるかな。
「アンター!餃子どう?」
ばーさんの声はまだ耳に残っています。
美味しい手作り生餃子を売りに来るおばあさんがいました。
店舗を持っていないので、いわゆる行商です。
『餃子の王将』ならぬ、『餃子の行商』( ´`ω´) ンフ
昭和の頃の行商と言えばリヤカーが定番ですが、
そのおばあさんは電動車椅子でした(笑)
車椅子の後部に、
商品である手作り生餃子をたくさん詰め込んだ
保冷ボックスを装備しています^^
数週間に一度の頻度でその愛車に乗って
スゥーッと音も無く(電動だからねー^^)、我が家にやって来ます。
「アンター!餃子どう?まだある?」
母が、じゃひとつもらっとこうかな、と言うと、
「アンター、今日これで終わりなのよね、全部買ってよ!」
ばーさんは商売上手^^(&断れない母)
そうして完売させると、
また音も無くスゥーッと、愛車に乗って帰って行きます。
左右確認しないで道路を横切るもんだから見ててヒヤヒヤ・・・。
電話での注文も受け付けてくれていました。
そしてまた愛車に乗って持ってきてくれるんです。
「アンター!3袋って言ってたけど5袋いらない?
今日これで終わりなのよね、全部買ってよ!」
ばーさん・・・(笑)
そしてまたスゥーッと左右確認無しで帰って行きます。
(不思議と事故は無し・・・運がいいな、ばーさん)
しばらくして体調を崩したらしく、
餃子はおばあさんちのお嫁さんが作るようになりました。
作れない、って事は行商もできないから、
欲しい時は車で10分走って、
その家までわざわざ買いに行きます。
車で10分かかるんだから、
電動車椅子だと30分はかかるかな。
毎度毎度よく来てくれてたもんだ・・・。
しかし、
お嫁さんが作るようになってから、
味が変わってしまい、
(不味くなった訳ではない。材料は同じだったんだろうけど・・・)
いつしか我が家は買いに行かなくなりました。
今、我が家のお気に入りは浜松市内のとある店の生餃子。
わざわざ車を飛ばして買いに行っています。(遠いからたまにですけどね)
ばーさん、何してるかな。
「アンター!餃子どう?」
ばーさんの声はまだ耳に残っています。

2013年01月25日
痛車

先日、
娘と車で外出中、痛車を見かけました。
(痛車ってアニメのキャラクターを車体に装飾した車の事です。)
あ、痛車だ。
娘「イタシャ?」
うん。ほらアレ。
クルマに絵が描いてあるでしょ。
娘「なんでイタシャって言うの?」
え?そりゃまぁ・・・イタイから。
(そういえば、アニメ車とかキャラ車って言いませんね^^)
娘「イタイ?痛いの?」
う~ん・・・注射とか転んじゃっての痛いじゃなくてね。
なんて言うの?
『あちゃー、アイタタタって』(笑)
娘「???」
わかんないよねー^^;
小学生に「痛い」を説明するのは難しいっ^^
痛車は静岡でもたまに見かけます。
貼られているキャラクターは、
あまり一般的でないアニメのモノが多いみたいですね。
僕の知ってるキャラクターを貼っている車に
出会った事がありません^^;
ネットで調べたら「痛い」とは・・・
『無知・常識に欠けている・ヘンな行動をしている・勘違いしている・タブー』
などの意味でっす。
タグ :理容
2013年01月24日
空気清浄機
今更ですが、
初めて空気清浄機なる物を買いました。
もちろん、お店に設置するためです。

ブラウンの色の空気清浄機って珍しくないですか??
一般的に白色が多いような気がしますが、
お店の雰囲気に溶け込むようブラウンを選択^o^
ネットで昨日の朝頼んだら今日の昼に届きました。
香川県の販売店でしたが、翌日に届くとはっっ!
さすが、インターネッツ!!
早速、コンセントに差し込みスイッチオン!
そよそよと風が出てきました。
う~ん、なんか風が新しい機械!って匂いがする(笑)
新車の車内の匂いを嗅いだ時の気持ちな感じ^^;
よし!これで今年の花粉症の季節は、
お客様(&僕)が快適に過ごせるな^^
初めて空気清浄機なる物を買いました。
もちろん、お店に設置するためです。

ブラウンの色の空気清浄機って珍しくないですか??
一般的に白色が多いような気がしますが、
お店の雰囲気に溶け込むようブラウンを選択^o^
ネットで昨日の朝頼んだら今日の昼に届きました。
香川県の販売店でしたが、翌日に届くとはっっ!
さすが、インターネッツ!!
早速、コンセントに差し込みスイッチオン!
そよそよと風が出てきました。
う~ん、なんか風が新しい機械!って匂いがする(笑)
新車の車内の匂いを嗅いだ時の気持ちな感じ^^;
よし!これで今年の花粉症の季節は、
お客様(&僕)が快適に過ごせるな^^
タグ :理容
2013年01月23日
バンドとベルト
高校生だったある日(約26年前)、
ズボン(当時はパンツとかって言わなかったよね?)を買いに
ナウなヤング向けの衣料品の店に行きました。
会計の時、レジのお姉さんが話しかけてきました。
「バンドとかは?」(訳:ベルトも一緒にどうですか?)
僕は、
「いいです。」(訳:いいえ、いりません。)
と答えました。
お姉さんは、少し悲しそうな困ったような顔をしました。
「ありがとうございました。」
お姉さんに見送られ店を出る僕。
しばらくして、
重大な事に気付きました。
お姉さんはベルトを勧(すす)めてたワケじゃなかったみたいです(汗)
先程の、
「バンドとかは?」
ってのは
『今ハヤリだし、バンド(音楽)とかやってんの?』
って意味だったみたいです・・・。
うぉぉぉ!・・・おかしな返答してしまった・・・。
お姉さん「バンドとかは?」
僕「いいです。」
なんて頓珍漢なっっ(涙)
お姉さんの悲しそうな困った顔はきっと、
「ヘンな高校生だなぁ。」
って思った故の表情だったんだっっ(泣)
若い頃はこういう間違いが多くて恥ずかしい思いを何度もしました。
25年以上経ってんのに今思い出しても恥ずかしいっっ!
しかし当時は、高校生のバンドって多かったですね。
同級生も何人もやってました。
モッキンバードにサーカスタウン、
僕はほとんど行かなかったけど、
ライブハウスも盛況でしたねー。

↓バンドと言えば、この動画面白いです↓
http://www.youtube.com/watch?v=Sa8NfUUITho
ズボン(当時はパンツとかって言わなかったよね?)を買いに
ナウなヤング向けの衣料品の店に行きました。
会計の時、レジのお姉さんが話しかけてきました。
「バンドとかは?」(訳:ベルトも一緒にどうですか?)
僕は、
「いいです。」(訳:いいえ、いりません。)
と答えました。
お姉さんは、少し悲しそうな困ったような顔をしました。
「ありがとうございました。」
お姉さんに見送られ店を出る僕。
しばらくして、
重大な事に気付きました。
お姉さんはベルトを勧(すす)めてたワケじゃなかったみたいです(汗)
先程の、
「バンドとかは?」
ってのは
『今ハヤリだし、バンド(音楽)とかやってんの?』
って意味だったみたいです・・・。
うぉぉぉ!・・・おかしな返答してしまった・・・。
お姉さん「バンドとかは?」
僕「いいです。」
なんて頓珍漢なっっ(涙)
お姉さんの悲しそうな困った顔はきっと、
「ヘンな高校生だなぁ。」
って思った故の表情だったんだっっ(泣)
若い頃はこういう間違いが多くて恥ずかしい思いを何度もしました。
25年以上経ってんのに今思い出しても恥ずかしいっっ!
しかし当時は、高校生のバンドって多かったですね。
同級生も何人もやってました。
モッキンバードにサーカスタウン、
僕はほとんど行かなかったけど、
ライブハウスも盛況でしたねー。

↓バンドと言えば、この動画面白いです↓
http://www.youtube.com/watch?v=Sa8NfUUITho
タグ :理容