アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2017年02月28日

3月のお休み・お知らせ

◆『定休日』は、 毎週月曜日 2 番目3番目の月曜の翌日 です。

◆毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
 施設への 『 出張理容 』 なので営業は午後からになります。
 出張時でも転送電話で
 ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。

◆小学校の 『 PTA 』 関係の為、閉店時間が早い日があります。


1日(水)  午後6時閉店(PTA)

6日(月)  定休日

7日(火)  午後6時閉店(PTA)

9日(木)  出張理容(午前)

※3月9日(木)は中止になりました。(3月7日更新)

13日(月)  定休日

14日(火)  定休日

20日(月祝)  定休日

21日(火)  定休日

23日(木)  出張理容(午前)

25日(土)  午後5時30分閉店(PTA)

27日(月)  定休日



よろしくお願いいたします。







  

Posted by すがぬま理髪店 at 08:04お休み・お知らせ

2017年02月27日

床掃除

健康診断の結果が出ました。

コレステロール値が初めて基準値を超えました。

軽くショックです(笑)


本日は定休日。

業者さんに来てもらって

久しぶりの 『 床のクリーニング 』 です。

修行時代はスタッフ大勢でやっていた店の床掃除も

私と母でやっているような小さな床屋では

少々お金を払っても専門業者に依頼した方が

いろいろと良かったりしますw

2時間程度で完了。

おぉ!ピカピカ!



いつも思うのですが、

輝き過ぎな気がするのですヨ。

落ち着いたマットな感じの床ワックスって

無いのかしら・・・。


※贅沢か・・・w




  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:46すがぬま理髪店

2017年02月26日

顔剃り中は・・・

『 お顔剃り 』 で 『 鼻の下 』 を剃る時、

『鼻の下を伸ばして』 、

私が剃りやすいよう

気を利かせてくださるお客様がいらっしゃいます。


ありがとうございます。


でも・・・、

逆に剃りにくかったりします(爆)

お口は普通のままでどうぞ(笑)



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:22すがぬま理髪店

2017年02月25日

カット中は・・・

カットにご来店の中学生。

カットの最中、くしゃみをしました。

どうやら花粉症のようです。

すると客待ちスペースの母親に

「マスクちょうだい。」

と。

すかさず私。

ごめんねぇ、マスクされるとカットがやりにくくってさ(笑)

「あ、そうか(笑)」


カットがやりにくいと言えば、

ガムもご遠慮願いたいです。

ガムを噛まれると、

こめかみ辺りがピクピク動くので刈りずらいです(笑)

※100歩譲って飴玉ならまだOKですが・・・w


そういえば、理容学校の授業で、

近所の大学生を招いてクラスメイトがカットをしてた時、

その大学生はずっとイヤホンでお音楽を聴いてたっけ。

そしてなんとシャンプーの時もイヤホンを外そうとしなかったのには

驚いたっけw


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:40Comments(0)すがぬま理髪店

2017年02月24日

キャビネット

タオルを入れてある 『 キャビネット 』。



きちんと日本のメーカーできちんと国内製造。

可愛いのでお気に入りのシリーズです(乙女かw)。

しかし数年前から少しづつ

まわりの4本の柱の内、

1本が反ってきてしまいました。

なんともみっともない隙間が発生。



どうやって直そうか考えた末、

自動車のパンク交換などに使用する

ジャッキを使いました。



ジャッキが車内の何処にあるかわからず

説明書を久しぶりに見ましたよ(笑)

最近の自動車はパンクしませんからね。

接着剤だけじゃくっつかないので金具で固定。



直りました。



4本の柱の内、

なぜこの1本だけが反ったのか?不明です。

10年も使ってりゃ不具合も出てくるよね。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:42すがぬま理髪店

2017年02月23日

寝ぐせ

今日は偶然にも複数のお客様と

『 寝ぐせ 』 の話をしました。

よく聞かれる質問に

「寝ぐせのつかないヘアスタイルって無いの?」

ってのがあります。

ありません(笑)

いやー、そんなヘアスタイルありませんよw

寝ぐせ知らずのヘアスタイルが無い代わりに

と言ってはなんですが、

そんな悩めるお客様には

“ 寝ぐせを最小限に抑える方法 ”

と、

” 寝癖をきちんと直す方法 ”

をお教えしております。


それでも寝ぐせはイヤだ、って方は

立って寝ましょうw



  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:56すがぬま理髪店

2017年02月22日

豆乳

これウマイ。




今日はありがたい事に忙しく

疲れたのでこの辺で。

また明日。

おやすみなさい。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:33すがぬま理髪店

2017年02月21日

ふらりと その033

『 群発頭痛 』 のため、

お出かけは単独にしています。

※ツーリングに誘ってくれたHさん、スミマセン。

頭痛薬を持って近場を

大きい方のバイクで走ってきました。

先日は見えなかった 『 三保の松原 』 からの富士山も

今日はバッチリ。



ついでに 『 日本平 』 にも。



茂みに空き缶発見。

なんと、旧式のプルタブ。



多分、30年くらいココにあると思われます。

なんで??(笑)

明日は営業します。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:45バイクと育児と少年時代

2017年02月20日

補修

大きいバイクの 『 バイクカバー 』 です。



エンジンや排気管が熱くても

気にせず掛けられる気の利いたカバーなのですが

屋内用のせいか、生地が少々薄手です。

当然のように劣化して、ついに破けました。

※ちなみに、なんと元は黒色でした。



もう何年も使っているから新調したい所ですが

なんせ今はお財布がピンチ。

仕方なく補修をする事に。

¥100ショップをフラフラ見ていると丁度良いのがありました。



早速購入。

アイロンなんて久しぶり。



これでしばらくは大丈夫でしょう。



明日は晴れるかな。





  

Posted by すがぬま理髪店 at 16:47バイクと育児と少年時代

2017年02月19日

つくば国際科学技術博覧会記念500円白銅貨

『つくば国際科学技術博覧会記念500円白銅貨』

でお支払いのお客様がいらっしゃいました。

「大事なんじゃないんですか?本当にいいんですか?」

思わず聞いちゃいました(笑)



これは1985年(昭和60年)に開催された

『国際科学技術博覧会(通称:つくばEEXPO’85)』

を記念して発行された記念硬貨です。

しかし、記念硬貨と言っても、

7000万枚も発行されたので

入手し易くさほどプレミアもついていないそう。

ましてや使用感のある物ならば額面以上の価値は無いとの事。

「なんだ、ガッカリ。」って感じです(笑)




  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:52すがぬま理髪店