2017年02月17日
気を使う人
夕方、近所のお客様(70歳代)が店に来ました。
はて?カットは先日したばかりだけど?
するとお客様はガラケーを私に差し出し、
「※※(名前)ってのに電話をかけたいんだけど
わかんなくなっちゃってね。」
あー、はいはい(笑)
ここをポチポチポチッとな。
「あ、そうかそうか、いや、ありがとう。」
いえいえ、どういたしました。
「歳で困るよ、すぐわからなくなっちゃう。
こないだも出先で使い方がわからなくなって、
近くに居た女子高校生に聞いたんだ。
ああいう子達は詳しいからな。
あ、声をかける時は必ず “ 2人 ” で居る子にするんだ。」
ふむ。
物騒な世の中、不審がられない様にするには
その行動が正解ですな(笑)
私も見習おう。
ところで、
チラッと見えてしまったのですが、
発進履歴に、あきらかに外人の女性らしき名前が(笑)
外国人パブにでも行ってるのだろうか・・・??
見習おう(嘘)w
はて?カットは先日したばかりだけど?
するとお客様はガラケーを私に差し出し、
「※※(名前)ってのに電話をかけたいんだけど
わかんなくなっちゃってね。」
あー、はいはい(笑)
ここをポチポチポチッとな。
「あ、そうかそうか、いや、ありがとう。」
いえいえ、どういたしました。
「歳で困るよ、すぐわからなくなっちゃう。
こないだも出先で使い方がわからなくなって、
近くに居た女子高校生に聞いたんだ。
ああいう子達は詳しいからな。
あ、声をかける時は必ず “ 2人 ” で居る子にするんだ。」
ふむ。
物騒な世の中、不審がられない様にするには
その行動が正解ですな(笑)
私も見習おう。
ところで、
チラッと見えてしまったのですが、
発進履歴に、あきらかに外人の女性らしき名前が(笑)
外国人パブにでも行ってるのだろうか・・・??
見習おう(嘘)w