2021年02月18日
マラソン大会
午後の比較的早い時間に
高校生男子がご来店。
「今日はマラソン大会だったので
早く終わりました。」
9kmを好成績で完走したそう。
なつかしいな、マラソン大会か。
丘の上の母校「静岡県立静岡南高等学校」の
当時のマラソン大会はほぼ一般道。
学校をスタートし、門を出たら丘を下ります。
旧久能街道を東へ。
久能山東照宮の石段の先で折り返し。
ラストは学校まで心臓破りの上り坂。
10km位だったかな??
つらいマラソン大会だった記憶があります。
しかし、あの頃は体力あったよな。
自宅から学校までは約7km。
自転車で登校し、マラソン10km。
そしてまた自転車で7km帰宅。
しかも、運動部じゃなかったからね私。
今じゃとても無理!
体力的には
あの頃から20代半ばあたりまでがピークだったのかな。
そう考えると、
人間はピークを過ぎてからの人生の方が長いねぇ・・・w
高校生男子がご来店。
「今日はマラソン大会だったので
早く終わりました。」
9kmを好成績で完走したそう。
なつかしいな、マラソン大会か。
丘の上の母校「静岡県立静岡南高等学校」の
当時のマラソン大会はほぼ一般道。
学校をスタートし、門を出たら丘を下ります。
旧久能街道を東へ。
久能山東照宮の石段の先で折り返し。
ラストは学校まで心臓破りの上り坂。
10km位だったかな??
つらいマラソン大会だった記憶があります。
しかし、あの頃は体力あったよな。
自宅から学校までは約7km。
自転車で登校し、マラソン10km。
そしてまた自転車で7km帰宅。
しかも、運動部じゃなかったからね私。
今じゃとても無理!
体力的には
あの頃から20代半ばあたりまでがピークだったのかな。
そう考えると、
人間はピークを過ぎてからの人生の方が長いねぇ・・・w
2021年02月17日
のめり込まないタイプ
「プロ野球、どこが好きなの?」
お客様に訊かれました。
そういえば私、
好きな球団てありません。
最近ではJリーグだって見ない。
お相撲も見なくなった。
もひとつ言えばアイドルにだって
のめり込んだコトが一度もない。
のめり込んだモノ?
うーん、私の場合『車』や『バイク』かな。
趣味としての車&バイクはもう30年近くなります。
実用的でない車&バイクばかり乗り継いできました。
しかし “ いじる ” って言うよりは “ 走る ” タイプ。
決して “ 走り屋 ” ではありませんが。
よく言う、“ ガソリンが流れている ” タイプ。
決して “ オイルが流れている ” タイプではないですね。
目的地も決めず、
ただ運転していれば気がすむ性格。
・・・こういうのも “ のめり込んでいる ” って言うのかな?
最近はそんな欲求を満たすような運転(お出かけ)をしてないや。
お客様に訊かれました。
そういえば私、
好きな球団てありません。
最近ではJリーグだって見ない。
お相撲も見なくなった。
もひとつ言えばアイドルにだって
のめり込んだコトが一度もない。
のめり込んだモノ?
うーん、私の場合『車』や『バイク』かな。
趣味としての車&バイクはもう30年近くなります。
実用的でない車&バイクばかり乗り継いできました。
しかし “ いじる ” って言うよりは “ 走る ” タイプ。
決して “ 走り屋 ” ではありませんが。
よく言う、“ ガソリンが流れている ” タイプ。
決して “ オイルが流れている ” タイプではないですね。
目的地も決めず、
ただ運転していれば気がすむ性格。
・・・こういうのも “ のめり込んでいる ” って言うのかな?
最近はそんな欲求を満たすような運転(お出かけ)をしてないや。
2021年02月16日
ドライブ
オートバイが入院中なので
本日は両親を連れて車でドライブ。
約2時間半の富士山絶景コース。
画像は富士川の西側の土手。

早く暖かくならないかな。
本日は両親を連れて車でドライブ。
約2時間半の富士山絶景コース。
画像は富士川の西側の土手。

早く暖かくならないかな。
Posted by すがぬま理髪店 at
19:52
│バイクと育児と少年時代
2021年02月15日
散らかるタイプ
2月は誕生日やら記念日やら
いろいろとありまして。
今夜は家族でちょっとしたパーティーです。
そこでかかせないのが 『 クラッカー 』 。
下の娘はもう中学生だけど
こういうのまだ楽しいみたいです。
以前、片付けが容易なように
“ 音だけ ” とか “ 散らからない ” ってのを
買ってきたら
「散らかるほうが良かった・・・。」と娘。
今回はばっちり “ 散らかるタイプ ” (笑)

どんな事でも、
楽なやつ簡単なやつではツマラナイ・・・
ってありますよね。
実用的でない少々めんどくさいタイプの
オートバイを複数台所有している私には
よぉーっくわかります(笑)
2月の菅沼家、色々おめでとう!
いろいろとありまして。
今夜は家族でちょっとしたパーティーです。
そこでかかせないのが 『 クラッカー 』 。
下の娘はもう中学生だけど
こういうのまだ楽しいみたいです。
以前、片付けが容易なように
“ 音だけ ” とか “ 散らからない ” ってのを
買ってきたら
「散らかるほうが良かった・・・。」と娘。
今回はばっちり “ 散らかるタイプ ” (笑)

どんな事でも、
楽なやつ簡単なやつではツマラナイ・・・
ってありますよね。
実用的でない少々めんどくさいタイプの
オートバイを複数台所有している私には
よぉーっくわかります(笑)
2月の菅沼家、色々おめでとう!
Posted by すがぬま理髪店 at
19:07
│バイクと育児と少年時代
2021年02月14日
エラーマスク
建国記念の日はバカ暇だったのに
この週末はバカ忙しいっけ。
そんなんで疲れたので
本日は簡単に。
マスクの不良品てたまにありますが
この不良品は珍しい!(と思うw)
不織布が2枚!

さ、酒飲んで寝よ。
この週末はバカ忙しいっけ。
そんなんで疲れたので
本日は簡単に。
マスクの不良品てたまにありますが
この不良品は珍しい!(と思うw)
不織布が2枚!

さ、酒飲んで寝よ。
2021年02月13日
一見さんお断り
本日はありがたい事に、
午前のうちにこの土日の予約が全て埋まりました。
ありがとうございます。
昼過ぎ。
次のお客様を待っていると
ご予約でないお客様が入ってこられました。
新規のお客様です。
「申し訳ありません、
今日と明日はご予約でいっぱいになってしまいまして・・・。」
そうお伝えすると
お客様はお帰りになりました。
これが本日は2回ありました!(泣)
こちらとしては、
お客さんが居ない状態でお断りするのってツライです。
しかも明日も満席なんて言っちゃって・・・。
“ この店は一見さんお断りなのか? ”
なんて思われかねません(考えすぎ?)
お断りしてしまったお客様!
懲りないでまた来てください~!
午前のうちにこの土日の予約が全て埋まりました。
ありがとうございます。
昼過ぎ。
次のお客様を待っていると
ご予約でないお客様が入ってこられました。
新規のお客様です。
「申し訳ありません、
今日と明日はご予約でいっぱいになってしまいまして・・・。」
そうお伝えすると
お客様はお帰りになりました。
これが本日は2回ありました!(泣)
こちらとしては、
お客さんが居ない状態でお断りするのってツライです。
しかも明日も満席なんて言っちゃって・・・。
“ この店は一見さんお断りなのか? ”
なんて思われかねません(考えすぎ?)
お断りしてしまったお客様!
懲りないでまた来てください~!
2021年02月12日
2021年02月11日
おつかい
建国記念の日の夕方。
店が暇だったので、
早めに閉めてちょっくら “ おつかい ” に。
途中、ヘアサロンを見つけると中をのぞいちゃいます。
お客さん居るかな?って。
居ると敗北感、暇なら安心感(笑)
駿河区手越から富士山を望む。
安倍川橋(私は「みろく橋」という言い方のほうがしっくりきます)もイイ感じ。
安倍川って、この辺りはちょっと狭くなっているので
大き目の台風が来ると水かさが増えTV映え(?)しますw
なのでニュースの中継によく使われる場所w

ふぅ。
久しぶりに自転車漕いだから疲れちまっただ。
店が暇だったので、
早めに閉めてちょっくら “ おつかい ” に。
途中、ヘアサロンを見つけると中をのぞいちゃいます。
お客さん居るかな?って。
居ると敗北感、暇なら安心感(笑)
駿河区手越から富士山を望む。
安倍川橋(私は「みろく橋」という言い方のほうがしっくりきます)もイイ感じ。
安倍川って、この辺りはちょっと狭くなっているので
大き目の台風が来ると水かさが増えTV映え(?)しますw
なのでニュースの中継によく使われる場所w

ふぅ。
久しぶりに自転車漕いだから疲れちまっただ。
2021年02月10日
なんともタイミングの悪い(笑)
本日は接客中の来客(お客様ではない)が多い日でした。
接客中、某業者さんが来ました。
そうだ、ちょっと依頼事があったんだ。
少し話をして、
「あとで専門の者を寄こします。」
また接客中、理美容器具屋さんが来ました。
そうだ、シャンプー台のメンテを頼んだっけ。
メンテが終わり少し話をして、
「これでちょっと様子をみてください。」
さて昼ゴハンでも食べようかという時、
生命保険屋さんが来ました。
少し話をして、
「数日後、ご連絡しますのでご検討よろしく。」
またまた接客中、某業者さんの言ってた専門の人が来ました。
少し話をして、
「わかりました、ではこれで進めときますので。」
手の離せない技術をしている最中に
ご予約をしにお客様がご来店しました。
「今度の週末あいてる?」
ちょ、ちょっと待っていただけますか(汗)
またまた接客中、理美容ディーラーさんが来ました。
なんだか知らないけど新商品(?)を持ってきた。
ごめん、話聞いてられないから今度にして。
注文もあるからまた電話ちょうだい。
「おじゃましました~。」
また、手の離せない技術をしている最中に、
店の電話が鳴りました。
当然出られません。
しばらくして切れました。
お電話をくださったお客様(だと思う)、どうもすみません。
タイミングの悪いのって、
重なる時は重なるものですねぇ。
接客中、某業者さんが来ました。
そうだ、ちょっと依頼事があったんだ。
少し話をして、
「あとで専門の者を寄こします。」
また接客中、理美容器具屋さんが来ました。
そうだ、シャンプー台のメンテを頼んだっけ。
メンテが終わり少し話をして、
「これでちょっと様子をみてください。」
さて昼ゴハンでも食べようかという時、
生命保険屋さんが来ました。
少し話をして、
「数日後、ご連絡しますのでご検討よろしく。」
またまた接客中、某業者さんの言ってた専門の人が来ました。
少し話をして、
「わかりました、ではこれで進めときますので。」
手の離せない技術をしている最中に
ご予約をしにお客様がご来店しました。
「今度の週末あいてる?」
ちょ、ちょっと待っていただけますか(汗)
またまた接客中、理美容ディーラーさんが来ました。
なんだか知らないけど新商品(?)を持ってきた。
ごめん、話聞いてられないから今度にして。
注文もあるからまた電話ちょうだい。
「おじゃましました~。」
また、手の離せない技術をしている最中に、
店の電話が鳴りました。
当然出られません。
しばらくして切れました。
お電話をくださったお客様(だと思う)、どうもすみません。
タイミングの悪いのって、
重なる時は重なるものですねぇ。
2021年02月09日
床掃除
業者サンに依頼して
お店の床の掃除をしていただきました。
ワックスもきちんとしてくれてピカピカです。
私、根っからの“めんどくさがり”。
普段の掃除はもちろん自分でやりますが(手抜きアリ)、
こういう少々面倒な作業は業者サンに頼んじゃいます。
同業者サンのSNSなどを見ると
ご自分でやる方も多いみたいです。
いやほんとソンケーします。
すげーなーって思います。
私、無理(笑)
修行時代のお店のワックス掛けは
スタッフ総出でやってました。
そりゃね、修行でしたから。
しかしアレ、嫌だったなぁ(笑)
お店の床の掃除をしていただきました。
ワックスもきちんとしてくれてピカピカです。
私、根っからの“めんどくさがり”。
普段の掃除はもちろん自分でやりますが(手抜きアリ)、
こういう少々面倒な作業は業者サンに頼んじゃいます。
同業者サンのSNSなどを見ると
ご自分でやる方も多いみたいです。
いやほんとソンケーします。
すげーなーって思います。
私、無理(笑)
修行時代のお店のワックス掛けは
スタッフ総出でやってました。
そりゃね、修行でしたから。
しかしアレ、嫌だったなぁ(笑)