2023年02月09日
うっかり
本日は、施設への出張カットの日。
出張の際は、
店の電話を転送にして携帯電話持参で行くのですが、
本日はうっかり転送の設定をし忘れてしまいました。
出張中、
「今日は電話が鳴らないな。」
なんて思ってました(当たり前だw)。
帰宅してやっと気付き、
電話を見たら数件の着信履歴が・・・。
うっかりにもホドがある・・・。
お電話くださったお客様、
誠に申し訳ありませんでした!
ずっと前には、
転送の解除をし忘れて、
携帯の着信履歴がスゴイ事になってた・・・
なんてうっかりも・・・(馬鹿)
出張の際は、
店の電話を転送にして携帯電話持参で行くのですが、
本日はうっかり転送の設定をし忘れてしまいました。
出張中、
「今日は電話が鳴らないな。」
なんて思ってました(当たり前だw)。
帰宅してやっと気付き、
電話を見たら数件の着信履歴が・・・。
うっかりにもホドがある・・・。
お電話くださったお客様、
誠に申し訳ありませんでした!
ずっと前には、
転送の解除をし忘れて、
携帯の着信履歴がスゴイ事になってた・・・
なんてうっかりも・・・(馬鹿)
2023年02月08日
消し忘れ
少し遅い時間まで仕事をしていました。
閉店時刻はとうに過ぎています。
スイッチを切るのがなんとなく面倒くさくて
『サインポール』をそのまま廻していました。
以前なら
理容組合や近隣の同業者からお叱りを受けてしまう案件です。
「閉店時刻厳守!例外は認めん!抜け駆け許さん!」
閉店時刻に限らず、
提供するサービスは全店同一でなければならない・・・
なんて時代がありました。
うるさいオヤジ(同業者)が実際に居ましたからねぇ。
うっかり消し忘れなんて出来ませんでしたよ。
※現在は、何から何まで自由になりました。
メンドクサイ時代だったなぁ、
なんてコトを考えながらその日は仕事をしてました(笑)
閉店時刻はとうに過ぎています。
スイッチを切るのがなんとなく面倒くさくて
『サインポール』をそのまま廻していました。
以前なら
理容組合や近隣の同業者からお叱りを受けてしまう案件です。
「閉店時刻厳守!例外は認めん!抜け駆け許さん!」
閉店時刻に限らず、
提供するサービスは全店同一でなければならない・・・
なんて時代がありました。
うるさいオヤジ(同業者)が実際に居ましたからねぇ。
うっかり消し忘れなんて出来ませんでしたよ。
※現在は、何から何まで自由になりました。
メンドクサイ時代だったなぁ、
なんてコトを考えながらその日は仕事をしてました(笑)
2023年02月06日
家族で食事、居酒屋さんにて
お客様、ゴメンナサイ、
日曜日はちょっぴり早じまいして
家族で居酒屋さんに行っちゃいました。
同級生が大将をやっている徒歩7分の居酒屋さん。
かみざき
娘の誕生日もあったし、
家族みんな「行きたい!行きたい!」って言うものだから。
何食べても美味しい。
メニューにハズレ無し。
こんな美味しい居酒屋さんが近所にあるなんて
我が家はなんてシアワセなんだろう(笑)

お近くの方、是非!(予約必須!)
帰りにコンビニで買い物。
娘たちはスイーツ、私はラーメン。
食べ過ぎて苦しくて今日は断食しました(笑)
明日は営業します!
日曜日はちょっぴり早じまいして
家族で居酒屋さんに行っちゃいました。
同級生が大将をやっている徒歩7分の居酒屋さん。
かみざき
娘の誕生日もあったし、
家族みんな「行きたい!行きたい!」って言うものだから。
何食べても美味しい。
メニューにハズレ無し。
こんな美味しい居酒屋さんが近所にあるなんて
我が家はなんてシアワセなんだろう(笑)

お近くの方、是非!(予約必須!)
帰りにコンビニで買い物。
娘たちはスイーツ、私はラーメン。
食べ過ぎて苦しくて今日は断食しました(笑)
明日は営業します!
Posted by すがぬま理髪店 at
19:23
│バイクと育児と少年時代
2023年02月03日
節分の主役
スーパーマーケットに行ったら
入り口にご予約受け取りカウンターがありました。
正月もあったっけ。
正月は寿司の受け取りだったけど今日は『恵方巻』。
店内にも特別に冷蔵ケースが設置されており『恵方巻』の山。
うーん、すっかり節分の主役になってしまったな・・・『恵方巻』。
『豆』は買わなくても『恵方巻』は買う、ってお宅多いんじゃ?
もう20年ほど前に食べたお寿司屋さんの『恵方巻』、
これが美味しくて美味しくて。
” 恵方巻はお寿司屋さんのに限る! ”
ずっとそう思ってて節分が近くなっても忘れてしまってて
スーパーやコンビニのフツーの『恵方巻』をモグモグしながら
「来年こそは!来年こそはお寿司屋さんで買おう!」
と毎年々々思う私なのです。
ハイ、今年も思いました(笑)
入り口にご予約受け取りカウンターがありました。
正月もあったっけ。
正月は寿司の受け取りだったけど今日は『恵方巻』。
店内にも特別に冷蔵ケースが設置されており『恵方巻』の山。
うーん、すっかり節分の主役になってしまったな・・・『恵方巻』。
『豆』は買わなくても『恵方巻』は買う、ってお宅多いんじゃ?
もう20年ほど前に食べたお寿司屋さんの『恵方巻』、
これが美味しくて美味しくて。
” 恵方巻はお寿司屋さんのに限る! ”
ずっとそう思ってて節分が近くなっても忘れてしまってて
スーパーやコンビニのフツーの『恵方巻』をモグモグしながら
「来年こそは!来年こそはお寿司屋さんで買おう!」
と毎年々々思う私なのです。
ハイ、今年も思いました(笑)
2023年02月02日
体調不良
近所の床屋のオヤジさんが
体調不良(コロナではない)で店を長期に閉めているそうだ。
そこに通っていたという紳士が
本日、当店にお越しいただきました。
そこの床屋のオヤジさんは
ウチの父と同世代&息子も私と同い年。
そりゃカラダも言うトコ出てくるよね。
「当店へようこそ!これを機に次回もどうぞ!」
なんて考えは全然なく
オヤジさん早く治って仕事再開してね、って思います。
ほら、男の人ってなかなか床屋変えられないじゃないですか。
“ いつものところ ” がやっぱりイチバン落ち着くんですよね。
でも、一期一会です。
散髪で、
身だしなみのお手伝いを精一杯させていただきました。
ところで、本日はショックなことが一つありました。
いやぁ、ショックだ。
しばらく立ち直れそうにないなコリャ。
ココでは言わないけど(笑)
体調不良(コロナではない)で店を長期に閉めているそうだ。
そこに通っていたという紳士が
本日、当店にお越しいただきました。
そこの床屋のオヤジさんは
ウチの父と同世代&息子も私と同い年。
そりゃカラダも言うトコ出てくるよね。
「当店へようこそ!これを機に次回もどうぞ!」
なんて考えは全然なく
オヤジさん早く治って仕事再開してね、って思います。
ほら、男の人ってなかなか床屋変えられないじゃないですか。
“ いつものところ ” がやっぱりイチバン落ち着くんですよね。
でも、一期一会です。
散髪で、
身だしなみのお手伝いを精一杯させていただきました。
ところで、本日はショックなことが一つありました。
いやぁ、ショックだ。
しばらく立ち直れそうにないなコリャ。
ココでは言わないけど(笑)