アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年12月21日

年賀状

子供の頃から余裕を持って行動しないため、

いつも直前になってアタフタするという性格が

大人になっても治りません・・・。


年賀状もやっと作り始めました^^


お店の年賀状は昨日の休みに印刷し終わりましたが、

プライベートの年賀状はまだ印刷出来ないでいます。

今日も暇な時間にパソコンに向かって悪戦苦闘・・・。

駄目ですね・・・何事も余裕を持たないと・・・←学習しないヤツ^^;



娘たちの大好物「アンアン」のピザ。北街道学生服のヤマダ裏です。
  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:46Comments(0)すがぬま理髪店

2011年12月20日

一番美味しい餃子

我が家はこの餃子でなければダメです。

浜松の丸和商店の餃子です。

浜松餃子はとても有名になりましたけど、

ここは焼く前の生の餃子を販売しているお店です。

僕はココの餃子を愛してやみません(笑)。

タレ無しでも美味しくいただける唯一の餃子です。

(基本、タレ付けてくれますが・・・)

今日は両親がわざわざ浜松まで買いに行ったので、

早速いただきました。



娘たちも大好きです。

ハズシ技でマヨネーズで食べてもイケます!

あっさりしているので何個でもイケちゃいます。

わざわざ買いに行く価値アリですよ。

浜松にお出かけの際は是非!!!!!

安くて美味しいですよ。

¥1,000で50個以上入ってますから!

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 22:06Comments(2)バイクと育児と少年時代

2011年12月19日

師走の日常

幸い僕は食べ物に関して好き嫌いが無く、

特に高価でない食べ物でもとても美味しく感じるという

ある意味シアワセ(?)な舌を持っているのですが、

昨夜24Hスーパーで買ってきたバリューなウィンナーが

どうも口にあわず、と言うか久しぶりに食べ物でマズイと感じて

キモチ悪くなってしまったので(笑)早めに寝たら、

摂取したアルコール量も少なく済み、

睡眠時間も少々多めだったせいか、

朝がすこぶる快調で、

忙しい師走の休日のたくさんの野暮用をこなすのも、なにげに楽で、

用事全部一日で終わるかなと思っていたのが案外早く終わってしまい、

こりゃバイクで走ってストレス発散する時間が作れるなり~、と

太陽も傾き始めた午後2時頃エンジンに火を入れ、

とりあえず安倍川の土手をのんびり走ったら

空の青さと風の冷たさが冬を感じさせ、

しかしちょっぴりうれしくもなり、

そのまま日本平に行ったら下界とは違うあまりの寒さにめげそうになり、

頂上のトイレで用をたして早々に退散すると

今度は帰路の西日がミョ~に眩しく、

前を走っている車のブレーキランプに気づくのが遅れ

あやうく追突しそうになる中、なんとか帰宅すると妻が、

今夜はテイクアウトのピザにするから、

予約時間になったら取りに行ってと言われ、

え~!?それじゃ昨夜飲もうと思って飲まなかった日本酒じゃ

ピザにゃ合わないじゃ~ん(泣)・・・

などと思ってブルーになっていたら、

そばでガッコの宿題をやっていた長女(小2)に宿題見てと言われ、

見るのはいいけどそろそろピザの時間なんだよなと時計をチラチラ、

しかも次女三女を保育園にもお迎えに行かねばならず

やっぱり休日はなかなかのんびりできないな・・・

なーんて思って只今今日のブログを書いております。

(↑やっと「。」がついた^^)


読んでくださってありがとう(笑)


↓寒い寒い寒いの安倍川の土手↓
  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:15Comments(4)すがぬま理髪店

2011年12月18日

ぱっくり割れ

冬は手アレがひどいです。

忙しい年末などは特にひどくなります。

ゆえに今日は一日でいわゆるぱっくり割れがたくさんできました。

少しグロいのでさすがにお見せする事はできません^^

今夜はケアをしっかりしなければ。

長年の手アレ歴の経験から

休み明けまでにぱっくり割れを治す方法を知っています。

幸い明日あさってと連休なのでゆっくり治します。

それより今からツマミの買い出しに行かねば。

手アレケアも大事だけど、

仕事が終わった今の僕には今夜のツマミを何にするか・・・

それが最優先事項です^皿^


今夜はお刺身に熱燗な気分・・・  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 21:41Comments(0)すがぬま理髪店

2011年12月17日

打たれ弱いんです

認知症の方をカットしました(今日じゃないです)。

初めての方でした。

その方はカットを少し嫌がり始めるのに少々時間がかかりました。

スタッフの方がなんとかなだめてカット開始。

「ちょくちょく見に来ますから。」

とスタッフの方。

あれ?いつもそんな事言わないのに・・・。

こりゃちょっと注意してやらないとまずいな・・・と感じました。

が、やってしまいました・・・。

少し気に入らない事をしてしまい、

その方は突然僕を拒否しはじめました。

(何をやらかしたかは書きません。ちなみに失敗じゃない事です。

その行為が気に入らないと思われてしまったんです。)

スタッフの方が気づきなだめてくれましたが、

結局それ以降僕を受け入れてはくれませんでした。

罵声とまではいきませんが罵(ののし)られ、

カットを続けようとすると手を払われる始末。

(刃物を持っているのでかなり注意が必要です。)

幸いカットも終わりごろだったため

なんとかヘアスタイルは形になりました。

お顔剃りもご注文いただいていましたが、

これではとてもできる状態ではありません。

申し訳ありません、とカットだけで終わらせていただきました。

認知症は人を暴力的にしてしまう事があります。

身の危険を感じたという介護職員さんのお話を

以前ネットで見た事があります。

抓(つね)られ、引っ掻かれ、唾をかけられるといった場面を

目の前で見た事もあります。


いくら病気とわかっていても、

拒否されるような事があった時は、やはり凹んでしまうんですよ。

昔から打たれ弱い僕です・・・。


スタッフの皆さんはホント大変です。

頭が下がります。




さ、明日もがんばろっと。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:15Comments(0)すがぬま理髪店

2011年12月16日

家政婦のミタと残念な妻

TVドラマ「家政婦のミタ」、話題ですね。

僕は基本的にドラマは見ないんです。

(一話でも見逃すと悔しいから・・・^^)

でもこのドラマはなんとなく見ています。

先日の放送でこんな場面がありました。


松嶋菜々子演じるミタが一人で遊園地へ行き、

ファーストフードを注文すると幻覚を見ます。

死んでしまった夫と息子が現れ楽しいランチタイムという幻覚。

夫が言います。

「おいしいなぁ。でもママの料理の方がずっとおいしいな。ハハハ。」

息子も同意。



みたいな。

僕は横で一緒に見ていたうちの三姉妹に質問をしました。

Mックとお母さんの料理、どっちがおいしい?

あ、もちろんその場に妻はいませんでした。

5歳三女がすかさず、

「マッC!」

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 容赦無し!!

そしてその場の空気を読んだ7歳長女がボソッと、

「・・・お、おかあさん・・・(;´Д`)」

気を使う小学2年生('・c_,・` )プッ

そしてそして長女の発言を聞いた後で5歳次女

「じゃあ、おかあさん(*´Д`)」

じゃあ、って( ´`ω´) ンフ

三者三様の答えでしたが気持ちは同じ・・・(;´∀`)

う~む・・・妻には言えない・・・。



しょうがないか、

子供ってお菓子やファーストフード大好きだもんねぇ・・・。

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 13:55Comments(2)バイクと育児と少年時代

2011年12月15日

から揚げ用シャンプー

お客様から電話がかかってきました。

お客様「嫁さんが使ってるA社のシャンプー

いつもネットで買ってるんだけど仕入れる事できる?」

僕「あぁ、A社なら大丈夫ですよ。なんてシャンプーですか?

お客様「※※シャンプー・から揚げ用だって。」

僕「え?もう一度。」

お客様「※※シャンプー・から揚げ用。」

僕「え?え?・・・?から揚げ?からあげ・・・えぇ?

・・・からぁげ・・・からーげ・・・カラー毛・・・

あ!!!

あのそれもしかしてカラー毛(もう)用じゃないですか?

カラー毛って書いて『カラーもう』って読んでください^^」

二人で爆笑^^

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 19:44Comments(0)すがぬま理髪店

2011年12月14日

子供の頃の思い出 その015

通っていた静岡市立安西小学校

3年生の時から「目の体操」なるものが始まりました。

ツボ指圧による中国式目の体操

第一から第四まであります。

「中国式目の体操」で検索してみてください。

う~ん・・・懐かしい・・・^^

今はもうやっていないだろうなぁ・・・。



パソコンを使うなどのデスクワークがお仕事の方、

疲れ目を感じたら試しにやってみてはいかがでしょうか。


※画像に特に意味はありませんw  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 18:42Comments(0)バイクと育児と少年時代

2011年12月13日

1円CD

甘ゾンでよくネットショッピングをします。

先日もお気に入りのアーティストのCDを物色していました。

そし欲しいCDを見つけ会計をしようとして驚きました。

中古品1円」。

なんと1円^^

(以前、10円饅頭ってのならありましたが・・・)

配送料・手数料が¥340かかっちゃうんですけどね。

それでも¥341。これじゃ儲けなんてほぼ無いですね。

でも買う側にとってはありがたいです。

いろいろと便利なのでネットで買い物、結構しています。

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 16:34Comments(0)すがぬま理髪店

2011年12月12日

椎茸

お客様に椎茸をいただきました。

このお客様には毎度々々いろいろな山の幸をいただき、

我が家の食卓はいつも美味しい献立があがります。


今回の椎茸・・・なんともデカイ!



5歳三女の顔と比べても・・・いやはやなんとも^^

味はどうかというと、これがまた歯応えもしっかり!味も抜群!

酒のツマミにペロリと瞬殺でした^^

ごちそうさまでした^^またください(笑)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 21:57Comments(2)バイクと育児と少年時代