アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年07月08日

ちゃぶ台

我が家には古い小さなちゃぶ台があります。



僕が修行時代、偶然見つけた

井の頭通り(だったかな?)の古道具屋で買ったものです。

4畳半のアパートの部屋で、

僕はこれに電話機を置いて使っていました。


あの頃、

僕はなんとなく古い物に興味を持ち始め、

田舎のおばあちゃんちでよく目にした

あんな感じのちゃぶ台が欲しいと思っていました。

今の様にインターネットなど無い時代ですから、

雑誌の情報や、自らの足で探した古道具屋を

巡ってはちゃぶ台を物色していました。


大きさと値段の手頃だったこのちゃぶ台、

以前はどこの家庭で使われていたんでしょうね。

低く小さいから、家族でご飯なんて無理だよな。

独身者用かな?(←そんなのあるのか?笑)


静岡に帰って来てからも、

自宅の部屋で電話機を置いて使いました。

(携帯なんてまだなかったから部屋に自分専用の

電話をひいていました。)


今は娘たちが遊びに使ったり、

絵を描くのに使ったりしています。

娘たちももう小学生、

こんな小さなちゃぶ台はもう使いにくくなってきたみたい。

そろそろお役御免かな(捨てちゃうという意味ではありません^^)


ちなみに、

ちゃぶ台の上に乗っている時計は

修行時代ずっと使っていた目覚まし時計です。

今も現役で毎朝僕を起こしてくれます。

・・・もう26年も使ってるんだ・・・長持ちするなぁ^^さすが日本製!(ソニー製)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 16:25Comments(2)すがぬま理髪店