アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年09月22日

衛生講習会

今日は保健所で年に一度の『衛生講習会』でした。

理容師及び理容所は、衛生管理をしっかりとし、

人から人への感染症を防ぐ努力をしなければなりません。

それを再確認するために毎年、この講習会は開催されます。


そんな訳で、

講習内容は『器具の消毒』の話がメイン。

そして最近多くなった出張理美容での

衛生管理の話もありました。

理容師は理容所でしか仕事をしてはいけないんです。

(もちろん衛生面での問題があるからです。)

しかし、例外的に理容所以外でも仕事が出来る場所(場面)があります。

それが以下の場所(場面)です。


 ・疾病その他により外出が困難なお客様のご家庭。

 ・社会福祉施設。

 ・婚礼などに参列する者への式場。

 ・理美容所のないへき地。

 ・演劇などの劇場。

 ・少年院・刑務所及び拘置所。

 ・震災等の避難所。

そして港のある静岡市ならでは(?)というか、

面白いなと思った場所が、

 ・港湾に停泊中の船舶の乗組員への出張。


上記の場所(場面)の中で、

私は最初の「外出が困難」な方のご家庭と、

2番目の「社会福祉施設」へしか行った事がありません。

もし、

『清水港に停泊しているので来てください。』

なんて言われたらどうしよう^^;





ちなみに、衛生管理が行き届いているヘアサロンでも、

理容所登録な店舗では美容師は働いてはいけませんし、

美容所登録な店舗では理容師は働いてはいけないんです。


タグ :理容

同じカテゴリー(すがぬま理髪店)の記事画像
涼しいシャンプー
日常
日常
墓参り
手帳、やめました。
銀杏
同じカテゴリー(すがぬま理髪店)の記事
 涼しいシャンプー (2025-05-15 07:57)
 日常 (2025-03-11 19:22)
 日常 (2025-03-04 18:09)
 日常 (2025-03-02 21:41)
 墓参り (2025-02-11 19:06)
 日常 (2024-12-24 20:21)

Posted by すがぬま理髪店 at 20:14│Comments(0)すがぬま理髪店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
衛生講習会
    コメント(0)