アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年01月29日

SUZUKI 『A90』 復活計画 その012(完結)

結論から言うと、走り出せませんでした。

購入から13か月。

部品がそろわず、私は廃車にする決心をしました。

SUZUKI 『A90』 復活計画 その012(完結)

ピカピカのナンバー。

そりゃそうです、

1mmだって走行しなかった車両に付いてたんですからw

いや、それどころか、

結局私はこのA90のエンジン音さえ聴いていませんw

燃料系の不具合でした。

いろいろ勉強させてもらいましたw

雨に濡れる姿が痛々しい、最後の雄姿です。

SUZUKI 『A90』 復活計画 その012(完結)


廃車を決心させたのには理由があります。

あ、実は「HONDA スーパーカブ110」も処分します。

実は実は、2台処分して1台購入します(←懲りないw)。

ある中古バイクが欲しくなってしまったんです。

「車・バイクはノーマル(標準仕様)がイチバン!」

と言っていた私、

人生初のチューニング車(ボアアップ)ですw

SUZUKI 『A90』 復活計画 その012(完結)

詳細は後日。

こうご期待!w





驚くようなバイクじゃ無いっスからねw




同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 12:37│Comments(0)バイクと育児と少年時代
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SUZUKI 『A90』 復活計画 その012(完結)
    コメント(0)