2016年05月26日
ランドセル修理
3年使った娘(小4)のランドセルですが。

やぶけました (ノ∀`) アチャー

3年でコワれる??
そう思いましたが、
娘はこのポケットにギュウギュウに物を詰めて
毎日酷使していたそうです。
想定外の扱われ方だったのでしょうか(笑)
早速、販売店に持ち込み、
代わりの赤いランドセルも借りてきました。
赤しか借りられなかったの?
私が聞くと、
「水色とか青とかいろんな色があったよ。」
と娘。
なんだよ、折角だから赤以外のにすればよかったのに。
「えーっ!?やだよぅ!」
違う色のランドセルで登校なんて
こんなチャンスは滅多にないのに、
冒険心は全く無いようです。
もぅっ!小さい頃の私にそっくり!!(笑)

やぶけました (ノ∀`) アチャー

3年でコワれる??
そう思いましたが、
娘はこのポケットにギュウギュウに物を詰めて
毎日酷使していたそうです。
想定外の扱われ方だったのでしょうか(笑)
早速、販売店に持ち込み、
代わりの赤いランドセルも借りてきました。
赤しか借りられなかったの?
私が聞くと、
「水色とか青とかいろんな色があったよ。」
と娘。
なんだよ、折角だから赤以外のにすればよかったのに。
「えーっ!?やだよぅ!」
違う色のランドセルで登校なんて
こんなチャンスは滅多にないのに、
冒険心は全く無いようです。
もぅっ!小さい頃の私にそっくり!!(笑)
Posted by すがぬま理髪店 at 20:01│Comments(0)
│バイクと育児と少年時代