アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年05月28日

子供の頃の思い出 その070

娘に『デジタルカメラ』を貸しました。

校外授業で使用するそうです。

帰宅後、写真を印刷していました。

カメラを返しに来たので、

どれどれ?と画像を見てみると・・・。

子供の頃の思い出 その070

???

なんだかよくわかりません(笑)

※こうやって勝手に見るからオトーサンは嫌われるのかw

私は学校の授業でカメラを使用した覚えはありませんが、

遠足などではカメラを持って行きました。

もちろんデジカメではなく、

『フィルム』のカメラ。

「アーサー400がいいよ。」

カメラ屋のおじさんに言われるがまま

そんなフィルムを購入して持って行きました。

フィルムは一般的に最大36枚しか撮れませんでしたよね。

当然複数本持って行くのですが、

もったいなくて、ここぞ!というシャッターチャンスでなくては

シャッターを切れませんでした。

撮り終えたフィルムはカメラ屋さんへ。

「出来上がりは※日後の※曜日になります。」

出来上がるのを待つのはとても楽しみでした。

そして待ちに待った出来上がりの日。

学校から帰るとすぐにカメラ屋さんに飛んで行ったものです。

「ありゃ、ピンボケ。」

「なんだよアイツ、横向いてるし!」

なんてのはご愛嬌。

「焼き増しして友達にあげなきゃ。」

またカメラ屋さんに。

懐かしいな(笑)


デジタルカメラは、

撮影枚数を気にする事無く

バシバシシャッターを切れますね。

※『シャッターを切る』なんて言い方も古いか(笑)

その日のうちにキレイにプリントできるし、

アプリでの加工も思いのまま。


時代は変わったなぁ・・・(遠い目)




同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 21:39│Comments(2)バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
勝手に見たうえに、blogにも載せちゃって大丈夫⁇( ≧∀≦)ノ
写真屋さんで現像焼き増し、ホント時代は変わりましたねー
Posted by あふろ at 2016年05月29日 18:52
あふろさん。
ま、大丈夫でしょうw
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2016年05月29日 20:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供の頃の思い出 その070
    コメント(2)