アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年07月31日

子供の頃の思い出 その074

ちょっと変わった先生でした。


中学一年の時に通っていた『塾の先生』です。

橋の近くの袋小路の一番奥の

自宅の2階でやっていた個人塾。

小中学生対象。

中学生には数学と英語を教えていました。

「安倍川花火の翌朝、

早朝に河原に行ってごらん。

財布がたくさん落ちているから。」

「ズル休みをしたかったら、

コップ一杯の醤油をクイッと飲むんだ。

そうすると熱(体温)が上がって休む事ができる。」

変な事も多く教えてくれました。

英訳はことごとく間違ってて学校の授業で戸惑うし、

前ぶれなくいきなり叱るし・・・。

ちょっと・・・いや、かなり(?)変わった先生でした。

私と同じ学年のお子さんが居たから

今は70代?あの頃40代?


安倍川花火の翌日は思い出します。

※私の中で本当はあまり思い出したくない人物ですが・・・w

今日の早朝、河原に行ったらあの先生に会えたかな。

てか、まだ生きてんのかな。










※この先生の話は多分以前にもブログにしたと思います・・・w



同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 10:24│Comments(0)バイクと育児と少年時代
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供の頃の思い出 その074
    コメント(0)