アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年10月31日

あいさつ当番

今朝は小学校の当番でした。

『あいさつ当番』です。

黄色いタスキをかけ、

決められた近所の交差点に立って

登校する子供たちに声をかけます。

「おはよう。」

「いってらっしゃい。」

「気をつけてね。」

きちんとあいさつしてくれる子、

ぺこりと頭だけ下げる子、

チラッとだけこちらを見る子、

何の反応も無い子(笑)

ほんと様々w

毎回うれしいのは、

通勤途中の大人の方のあいさつが割と多い事。

「おはようございます。」

「ご苦労様です。」

なんて声をかけられると良い気分になり

気持ちもとても良いです。

最初はちょっぴり恥ずかしかったけれど

なにげに元気をもらえるんですよね。


でも今朝は少し寒かったな。

いやいやまだこの時期の当番でよかった。

立つ場所が日陰なので、真冬は凍えちゃうんです。

次回は多分来年度w










同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 17:13│Comments(0)バイクと育児と少年時代
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あいさつ当番
    コメント(0)