2017年09月27日
M氏 (後編)
M氏の訃報を聞いたのは先週末。
お店を紹介してくれた知人からでした。
趣味のオープンカーは手放したのは今から12年ほど前。
手放す直前、お世話になったお礼に行きました。
「またヘンテコな車買ったら来ます。」
それきりM氏とは疎遠に。
数年前、ある葬儀の席で見かけたけれど
場が場だったので話しかける事もせず・・・。
あの時、快調になった車で私はそれまで以上に
西へ東へ走り回りました。
それから、足回りをリフレッシュしてもらったり、
※走行安定性能が格段に向上!
点火系の不具合を見つけてもらったり、
セルモーターやらメーターやら電源ソケットやら
スロットルケーブルやら外装補修やら
あっちもこっちも直してもらって
それはそれは楽しい(?)カーライフ(死語?)を送る事が出来ました。
みんな、ガレージJのおかげです。
※てか、頻繁にコワレル車だったなぁ・・・(笑)
夏、私の差し入れたアイスを美味しそうに頬張るM氏の姿が
今でも鮮明に記憶の中に残っています。
あのお店でメンテナンスを頼んでいたお客さんは
これからどうするんだろう??
旧い車との付き合いは優秀な整備士がいてこそ楽しめます。
素晴らしいメカニックが一人逝ってしまいました。
ご冥福をお祈りします。
お店を紹介してくれた知人からでした。
趣味のオープンカーは手放したのは今から12年ほど前。
手放す直前、お世話になったお礼に行きました。
「またヘンテコな車買ったら来ます。」
それきりM氏とは疎遠に。
数年前、ある葬儀の席で見かけたけれど
場が場だったので話しかける事もせず・・・。
あの時、快調になった車で私はそれまで以上に
西へ東へ走り回りました。
それから、足回りをリフレッシュしてもらったり、
※走行安定性能が格段に向上!
点火系の不具合を見つけてもらったり、
セルモーターやらメーターやら電源ソケットやら
スロットルケーブルやら外装補修やら
あっちもこっちも直してもらって
それはそれは楽しい(?)カーライフ(死語?)を送る事が出来ました。
みんな、ガレージJのおかげです。
※てか、頻繁にコワレル車だったなぁ・・・(笑)
夏、私の差し入れたアイスを美味しそうに頬張るM氏の姿が
今でも鮮明に記憶の中に残っています。
あのお店でメンテナンスを頼んでいたお客さんは
これからどうするんだろう??
旧い車との付き合いは優秀な整備士がいてこそ楽しめます。
素晴らしいメカニックが一人逝ってしまいました。
ご冥福をお祈りします。
Posted by すがぬま理髪店 at 14:54
│バイクと育児と少年時代