アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2017年10月21日

無灯火

夕方。

そとはすでに真っ暗。

次の予約のお客様をお待ちして

ぼーっと外を見ていました。

すると、向こうから 『 無灯火 』 の 『 原付きバイク 』 が。

あぶないなぁ、ライトが玉切れしちゃってんじゃん?

店の前まで来て

近所の飲食店の出前のカブだとわかりました。

あれ?テールライトも切れてる?

その出前カブは前も後ろも真っ暗で走っていました。

なんだありゃ?

電気系統の故障?

あ、ブレーキランプ点いた。

あ、ウィンカー点いた。

運転してるのは店主ではなくバイトらしき若者。

え?わざと消してんの??

現代のオートバイは原付から大型まで

ヘッドライトは常時点灯。

ライトのスイッチがまだ装備されてた頃の旧いカブ??

そんな旧い車両だっけ?あそこの。

どっちにしろ、夜間の無灯火は整備不良で捕まります、

てか、それ以前に自殺行為っす。

灯火類はきちんとしましょう。


自動車でもたまに無灯火(ポジションさえ)で

走っているのを見かけますが、

あれはうっかり忘れているのでしょうか?

それとも何かのファッションなんでしょうか?

困ったものですなw






同じカテゴリー(すがぬま理髪店)の記事画像
涼しいシャンプー
日常
日常
墓参り
手帳、やめました。
銀杏
同じカテゴリー(すがぬま理髪店)の記事
 涼しいシャンプー (2025-05-15 07:57)
 日常 (2025-03-11 19:22)
 日常 (2025-03-04 18:09)
 日常 (2025-03-02 21:41)
 墓参り (2025-02-11 19:06)
 日常 (2024-12-24 20:21)

Posted by すがぬま理髪店 at 20:36 │すがぬま理髪店

削除
無灯火