2018年05月22日
ベスパ その028
絶好調の我が家の『ベスパ50S改』。
このところ、いや買った時から
『ウィンカー』がたまに点きません。
この『たまに』ってのが厄介でして、
『いつも』ならばトラブル箇所をまだ特定しやすいのです。
だましだまし乗っていましたが、
本日ようやくトラブル箇所の特定に至りました。
『ウィンカー・スイッチ』内部の不具合でした。


配線を固定するネジ3個のうち、
2個が外れて有りません。

固定されて居ないブラブラの状態だったから
点いたり点かなかったりしたのか。
そうか、そうなのか。
しかし、ここで困りました。
いつもお世話になっているバイク屋さんには
ネジだけなんて有りません。
スイッチの新品を買うのも、
なんだかもったいない。
なんとかならないか??
「ノギスで測ったら直径は2.7mm程度だね。」
そうですか・・・。
いや、どうしよう。
試しにホームセンターに行ってみると
『2.6mm』のネジなら売ってます。
2.6mmか・・・。
ベスパは外国のバイクだしな、
『ミリ』でなくて、もしかして『インチ』だったりして???
そうなるとお手上げ。
祈る気持ちで2.6mmネジを買って帰ると・・・。

おぉっ!
ピッタンコ!(死語?)
ウィンカー、バッチリ点く!
よかった、¥98(税抜)で直った!
トラブルが直ると嬉しい。
お金がかからず直るともっと嬉しい!
ウチと同じ型のベスパにお乗りの皆様、
覚えておきましょう、ここのネジは『2.6mm』っす(笑)
ベスパにお乗りで無い皆様、
ベスパを見かけたら2.6mmって教えてあげてください(笑)
このところ、いや買った時から
『ウィンカー』がたまに点きません。
この『たまに』ってのが厄介でして、
『いつも』ならばトラブル箇所をまだ特定しやすいのです。
だましだまし乗っていましたが、
本日ようやくトラブル箇所の特定に至りました。
『ウィンカー・スイッチ』内部の不具合でした。


配線を固定するネジ3個のうち、
2個が外れて有りません。

固定されて居ないブラブラの状態だったから
点いたり点かなかったりしたのか。
そうか、そうなのか。
しかし、ここで困りました。
いつもお世話になっているバイク屋さんには
ネジだけなんて有りません。
スイッチの新品を買うのも、
なんだかもったいない。
なんとかならないか??
「ノギスで測ったら直径は2.7mm程度だね。」
そうですか・・・。
いや、どうしよう。
試しにホームセンターに行ってみると
『2.6mm』のネジなら売ってます。
2.6mmか・・・。
ベスパは外国のバイクだしな、
『ミリ』でなくて、もしかして『インチ』だったりして???
そうなるとお手上げ。
祈る気持ちで2.6mmネジを買って帰ると・・・。

おぉっ!
ピッタンコ!(死語?)
ウィンカー、バッチリ点く!
よかった、¥98(税抜)で直った!
トラブルが直ると嬉しい。
お金がかからず直るともっと嬉しい!
ウチと同じ型のベスパにお乗りの皆様、
覚えておきましょう、ここのネジは『2.6mm』っす(笑)
ベスパにお乗りで無い皆様、
ベスパを見かけたら2.6mmって教えてあげてください(笑)
Posted by すがぬま理髪店 at 19:55
│バイクと育児と少年時代