2018年07月23日
講習会
技術講習会に行って来ました。
ワタクシもたまにはオベンキョーするんです(笑)
隣町の講習会場までは、
クルマの駐車スペースが少ないので原付(ベスパ50S改)で。
片道30分。
暑い。
ほんと暑い。
いつもより余計にペットボトル飲料を持参しました。
ハタチくらい、駆け出しの頃の講習会といえば、
きちんと長さを決めてカット、
数㍉の誤差も許されない、
キッチリとしたヘアスタイルを作っていました。
今は、雰囲気や感覚で仕上げてゆきます。
良い意味でユルく造り進めていくんです。
今回は夏らしいサッパリとしたヘアスタイルを学びました。

年齢がいくつになっても講習会はなにかしら、
営業のヒントになる事柄に気づく事が出来るんです。
ワタクシもたまにはオベンキョーするんです(笑)
隣町の講習会場までは、
クルマの駐車スペースが少ないので原付(ベスパ50S改)で。
片道30分。
暑い。
ほんと暑い。
いつもより余計にペットボトル飲料を持参しました。
ハタチくらい、駆け出しの頃の講習会といえば、
きちんと長さを決めてカット、
数㍉の誤差も許されない、
キッチリとしたヘアスタイルを作っていました。
今は、雰囲気や感覚で仕上げてゆきます。
良い意味でユルく造り進めていくんです。
今回は夏らしいサッパリとしたヘアスタイルを学びました。

年齢がいくつになっても講習会はなにかしら、
営業のヒントになる事柄に気づく事が出来るんです。
Posted by すがぬま理髪店 at 21:21
│すがぬま理髪店