アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年10月23日

1994 H-D FLSTC その002

新しいバイク(年式は少々旧い)にも

ようやく慣れてきました。

車体の重さもなんとなくコツがつかめてきて

自宅の駐輪スペースからの出し入れも

だいぶスムーズに出来る様になりました。

前のバイクより前方になったペダルにも慣れ

難しかったニュートラルにも入れられるように。

このバイクで通勤しろと言われたら断りますが、

休日しか乗らない趣味バイクなんて

ちょっと面倒なくらいが丁度良いんですよね。

赤いし、メッキだらけだし、

近所を走るにはちょっと恥ずかしいけれど、

遠出をするとちょっと派手目がイイ感じに思えますw

それに旧いと言ってもエンジンに気難しさは無く、

冷間時の始動でも特に複雑な儀式も無く

けっこうあっさりかかるので助かっているんですよ。

暖機中の走行が前の程気を使わなくていいのが驚き。

プロのエンジンOHが効いてんのかな?

それともエボエンジンはこういうもの?まさか。

しかし、今まで以上にバイクを “ 操ってる感 ” がありますコレ。


寒くなっても走るゾ。

あ、ETCつけなきゃ。





同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 21:30 │バイクと育児と少年時代

削除
1994 H-D FLSTC その002