2020年03月04日
警報音
「 ビボビボビボビボ・・・! 」
バックヤード(早い話が台所w)でお昼を食べていると
突然 『 警報音 』 が鳴りました。
うわっ!びっくりした!
やいやい、うっかりして 『 警報モード 』 ボタンを
“ ON ” にしてたみたいだ。
お店の入り口にセンサーがあって
誰かが来るとチャイムが鳴る仕組み。
チャイムには、
フツーの音の 『 報知 (すぐ停止) 』 と、
荒々しい音の 『 警報 (連続音) 』 の
2つのポジションがあります。
この時はうっかりの 『 警報モード 』 。
営業中は来客を告げる 『 報知 』 にしているのですが
どうやらスイッチを触ってしまったみたいです。
不在時や夜間などはチャイム自体をOFFにしています。
以前はチャイムONの 『 警報モード 』 にしていましたが
夜、寝ていていきなり警報が鳴ると
心臓が飛び出る位ビックリします。
たいていは何処からか飛んできた蛾やゴキブリの類
がセンサーに反応するのが原因だったりするのですが
「泥棒だったらどうしよう・・・。」
と思うとコワくて警報を消しにも行けなくなるんです。
だから営業時間以外はOFF。
今日は数年ぶりに警報音を聞いた。
心臓に悪い音だ、相変わらず(笑)
マスク一箱確保!
良かった、床屋にマスクは必需品。
バックヤード(早い話が台所w)でお昼を食べていると
突然 『 警報音 』 が鳴りました。
うわっ!びっくりした!
やいやい、うっかりして 『 警報モード 』 ボタンを
“ ON ” にしてたみたいだ。
お店の入り口にセンサーがあって
誰かが来るとチャイムが鳴る仕組み。
チャイムには、
フツーの音の 『 報知 (すぐ停止) 』 と、
荒々しい音の 『 警報 (連続音) 』 の
2つのポジションがあります。
この時はうっかりの 『 警報モード 』 。
営業中は来客を告げる 『 報知 』 にしているのですが
どうやらスイッチを触ってしまったみたいです。
不在時や夜間などはチャイム自体をOFFにしています。
以前はチャイムONの 『 警報モード 』 にしていましたが
夜、寝ていていきなり警報が鳴ると
心臓が飛び出る位ビックリします。
たいていは何処からか飛んできた蛾やゴキブリの類
がセンサーに反応するのが原因だったりするのですが
「泥棒だったらどうしよう・・・。」
と思うとコワくて警報を消しにも行けなくなるんです。
だから営業時間以外はOFF。
今日は数年ぶりに警報音を聞いた。
心臓に悪い音だ、相変わらず(笑)
マスク一箱確保!
良かった、床屋にマスクは必需品。
Posted by すがぬま理髪店 at 20:45
│すがぬま理髪店