2021年04月13日
はっすい剤
雨模様の定休日。
『はっすい剤』を久しぶりに施しました。
撥水剤。
自動車の窓に塗ったら
雨粒はじいて視界良好、あらステキ!
ってアレです。
最近は愛車(死語?)に手をかけるなんて
ほとんどしなくなりました。
若い時は、“クルマ命!”なんて感じでしたから、
休日の前の晩なんて、
翌日のドライブに備えて、
洗車にワックス、室内清掃、そして窓には撥水剤・・・
なんて色々と手をかけたものです。
しかし、
全然しなくなった今でも、
雨の日はやはり
“窓の油膜ギラギラで視界不良”
なんてストレスはイヤなのです。
で、撥水剤。
ホントなら、
油膜取りでまず窓をクリアにしてからの施工が
効果的なのですが、そんなの面倒。
水拭きで汚れを軽く落としただけでヌリヌリ。
フロント、サイド、リアの窓、そしてサイドミラー。
後部座席の窓は未施工。 ←この辺に車なんてどーでもいい感が出てますね(笑)
さて出発。
今日も用事が目白押し。
やっぱ、たまに塗るだけでは撥水効果もそれなり。
しかし、ストレス無し。
こんなんでイイのよ、ファミリーカーなんて。
また趣味のクルマ、所有したいなぁ・・・無理だなぁ・・・。
『はっすい剤』を久しぶりに施しました。
撥水剤。
自動車の窓に塗ったら
雨粒はじいて視界良好、あらステキ!
ってアレです。
最近は愛車(死語?)に手をかけるなんて
ほとんどしなくなりました。
若い時は、“クルマ命!”なんて感じでしたから、
休日の前の晩なんて、
翌日のドライブに備えて、
洗車にワックス、室内清掃、そして窓には撥水剤・・・
なんて色々と手をかけたものです。
しかし、
全然しなくなった今でも、
雨の日はやはり
“窓の油膜ギラギラで視界不良”
なんてストレスはイヤなのです。
で、撥水剤。
ホントなら、
油膜取りでまず窓をクリアにしてからの施工が
効果的なのですが、そんなの面倒。
水拭きで汚れを軽く落としただけでヌリヌリ。
フロント、サイド、リアの窓、そしてサイドミラー。
後部座席の窓は未施工。 ←この辺に車なんてどーでもいい感が出てますね(笑)
さて出発。
今日も用事が目白押し。
やっぱ、たまに塗るだけでは撥水効果もそれなり。
しかし、ストレス無し。
こんなんでイイのよ、ファミリーカーなんて。
また趣味のクルマ、所有したいなぁ・・・無理だなぁ・・・。
Posted by すがぬま理髪店 at 20:58
│バイクと育児と少年時代