アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年11月05日

コロコロコミック

長女(小学一年生)が発熱して学校を休みました。

風邪みたいです。薬もらってきました。



小学生の頃の僕、

風邪をひいて休んだ時の思い出といえば、

「コロコロコミック」です。

布団に入って寝ながら読んだ記憶があるのです。

コロコロコミックは普段から買ってもらっていたのに

何故か布団の中で読んでいる自分、

の記憶が鮮明にあるのです。

毎回ドラえもんが表紙で、

「ゲームセンターあらし」とか読んだっけなぁ。




娘も小学一年生になったから、

もうコミックを読んでも理解できるら?と思い、

娘よ、風邪をひいたら我が家はコロコロだゾ!

とワケの分からない家族限定ルールを勝手に作り、

仕事の合間に本屋へと車を飛ばしたのでした(笑)


「ホレ、読め。」
コロコロコミック

初めて間近で見る分厚い本に驚いている様子。


フフフ、

コレが枕元にあって初めてお前さんも一人前の病人だナ!

などと又ワケの分からない自分ルールで口もとに笑みを浮かべ、

妻に呆れられながら部屋を後にする僕なのでした・・・。



しばらくして、娘の所に行ってみる。

僕「どぉ?コロコロ」

「重くて読みづらい・・・」

僕「・・・。」


じゃ筋力ついたら又買ってやるな・・・orz









《追記》

コロコロって男の子向けの漫画ばかりっすね^^

娘、その点もイマイチだったみたいで・・・。


同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 09:00│Comments(2)バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
僕はコミックボンボン派でした(笑)
「プラモ狂四郎」とか?
Posted by kimi-pet at 2010年11月06日 22:33
kimi-petさん。
あ、僕はボンボン読みませんでしたよ。
プラモ~って聞いたことある・・・
けどわかんなーい^^
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2010年11月07日 19:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コロコロコミック
    コメント(2)