アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年01月03日

英国製オープンカー

すがぬま理髪店は5日(水)から営業いたします。



以前、10年間ほど趣味の車を所有していました。

1970年代に作られたイギリスの小さなオープンカーです。

この車、僕は真冬でも幌を開けて走らせていました。

(防寒はばっちり!少しやせがまん?でもバイクほど寒くないです)

お正月になると日本平へ。

頂上の駐車場には趣味の車が多く集まっていました。

フルネームも知らない同じ趣味の人達と、

缶コーヒー片手にずっとしゃべっていたものです。

しかし僕にも家族も出来、維持が負担になってきたので

泣く泣く手放しましたが今でもとてもいい思い出として

記憶に残っています。

あの頃の日本平に集まってた人達は

今でも趣味の車を持っているのかなぁ。

英国製オープンカー


ところで今朝、

早起きしてバイクに乗りました。

昼間は育児があるので乗れません。

朝5時に起きまだ暗い国道を東へ。

寒い!寒い!

完璧な防寒のつもりだったけど手の感覚が無くなりました。

なんとか富士の道の駅に到着。

エンジンで暖をとりながらあったか缶紅茶。

寒い!寒い!後悔・・・。来なきゃよかった・・・(笑)

帰宅後、あまりの寒さに風呂に入りました^^


英国製オープンカー


同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 08:34│Comments(2)バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
おはようございます

自分もクルマ好きです

日本平も目をつぶって走れます(笑)

うちは子供が1歳です二人目も考えているので

クルマに乗る時間も無いですけどクルマは所有してます

手放してしまうと二度と手に入れられなくなりそうで怖いです(笑)

でも家族が一番大切ですからね

いつまで所有できるかな…
Posted by しげちゃん農園 at 2011年01月03日 09:08
しげちゃん農園さん。
そうですね、手放してしまうと次はまず無いですよ^^
この車は手放す前に小さかった長女とドライブできました。
娘を連れて日本平に趣味の車たちを見に行くのが当時の僕のささやかな願いでした。
今は維持の比較的楽な高年式のバイクで楽しんでいます。
いつかクルマ、見せてくださいね。
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2011年01月03日 17:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英国製オープンカー
    コメント(2)