アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年01月17日

お札とハンバーグ

寒い朝でした。

全国的に大雪で大変ですが静岡県中部は山間部をのぞいて

雪にはあまり縁のない土地なのでありがたいですね。



今日は袋井の法多山に行ってきました。

(バイクは寒いので車で^^)

去年は後厄だったんです。だからお札を納めに

片道1時間、ちょっとしたドライブですね。

お札とハンバーグ

帰りは行きで見かけたさわやかで昼食。

ひさしぶりのげんこつハンバーグ

お札とハンバーグ

美味しくて満腹になりました。



厄も終わったし、今年は去年以上にイイ事あるかもです。

長女が学校から帰ってくるまで少し昼寝でも・・・。

実は満腹になったら帰りの国道が眠くて眠くて・・・。


同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 13:37│Comments(9)バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
私は厄年とか気にしない人間ですが、
正確には後厄が明けるのは来月では?
明ける前にお札納めて大丈夫?
最初に書きましたが、
私は気にしない人間なので関係ありませんが…
Posted by ボラボラ at 2011年01月17日 23:17
はい、大丈夫です。
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2011年01月18日 08:51
厄年ってあたしは気になります。女の厄年の19歳の時には事故に遭ったりストーカーされたり…お払いしなかったからかな~wなんて後悔しましたがなんとか生き残りましたw
次の厄年の時には出産して厄払いに代えましたw

ちなみにみんなが厄年のお札を焼きにくる時に一緒に行くと他の人の厄が煙にのってくっついてきそうだからちょっと早めか遅めに行くほうがいいかもですw
Posted by ちびた at 2011年01月18日 13:23
ちびたさん。
事故にストーカー・・・乗り越えてこられたんですね。生きてて良かったですね^^
こういうのは気分の問題も大きいと思うので個々の納得するやり方(もちろん先輩方の意見も聞いたうえで)でおkだと思うのです。
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2011年01月18日 19:56
ところで、このハンバーグ、「げんこつハンバーグ」といってダンゴみたいな大きな丸いハンバーグをレアで焼いてテーブルに持ってきたのを店員さんが慣れた手つきで半分にし鉄板の熱で中まで火を通しソースをかけてくれます。県外にも多くのファンを持つハンバーグらしいですよ。
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2011年01月18日 19:59
あたしが前にバイトしていたハンバーグ屋も似たようなハンバーグがあります。『爆弾ハンバーグ』と言いますw
今度おごりますよw
Posted by ちびた at 2011年01月18日 22:12
爆弾ですか。すごいですね。
ところでどちらですか?
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2011年01月19日 07:48
主に関東で展開しているお店ですw
交通費は自己負担でおいで下さいw
Posted by ちびた at 2011年01月19日 13:17
ありがとうございます。
では機会があったら^^
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2011年01月19日 13:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お札とハンバーグ
    コメント(9)