アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年03月28日

地震とパーマ液

ヘアサロン用品を扱ってるディーラーさんとの会話。

「すがぬまさん、いつものパーマ液、在庫どうですか?」

「え?あるよ。なんで?」

「いえね、容器の工場が岩手県にあるそうなんですが、

地震の影響で生産が止まっちゃってるみたいで・・・。」

今、使っているパーマ液の容器は牛乳と同じ容器(サイズは違いますが)。

今時の理美容用品もエコが取り入れられてます。

地震とパーマ液

「なくなりそうだったら早めに注文くださいね。」

そう言って、ディーラーさんは帰って行きました。

カラー剤もそうですが、やはり使い慣れているものが一番なんです。

色の出方、パーマのかかり具合、よくわかっていますから。

在庫切れでもし違う薬液を使わなければならなくて、

少しくらい不便に思えても、被災地の方々の事を考えれば何てことありません。



いやしかし、地震の影響って色々なところに出てくるものですね。


タグ :理容

同じカテゴリー(すがぬま理髪店)の記事画像
涼しいシャンプー
日常
日常
墓参り
手帳、やめました。
銀杏
同じカテゴリー(すがぬま理髪店)の記事
 涼しいシャンプー (2025-05-15 07:57)
 日常 (2025-03-11 19:22)
 日常 (2025-03-04 18:09)
 日常 (2025-03-02 21:41)
 墓参り (2025-02-11 19:06)
 日常 (2024-12-24 20:21)

Posted by すがぬま理髪店 at 19:58│Comments(0)すがぬま理髪店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地震とパーマ液
    コメント(0)