2011年03月28日
地震とパーマ液
ヘアサロン用品を扱ってるディーラーさんとの会話。
「すがぬまさん、いつものパーマ液、在庫どうですか?」
「え?あるよ。なんで?」
「いえね、容器の工場が岩手県にあるそうなんですが、
地震の影響で生産が止まっちゃってるみたいで・・・。」
今、使っているパーマ液の容器は牛乳と同じ容器(サイズは違いますが)。
今時の理美容用品もエコが取り入れられてます。

「なくなりそうだったら早めに注文くださいね。」
そう言って、ディーラーさんは帰って行きました。
カラー剤もそうですが、やはり使い慣れているものが一番なんです。
色の出方、パーマのかかり具合、よくわかっていますから。
在庫切れでもし違う薬液を使わなければならなくて、
少しくらい不便に思えても、被災地の方々の事を考えれば何てことありません。
いやしかし、地震の影響って色々なところに出てくるものですね。
「すがぬまさん、いつものパーマ液、在庫どうですか?」
「え?あるよ。なんで?」
「いえね、容器の工場が岩手県にあるそうなんですが、
地震の影響で生産が止まっちゃってるみたいで・・・。」
今、使っているパーマ液の容器は牛乳と同じ容器(サイズは違いますが)。
今時の理美容用品もエコが取り入れられてます。

「なくなりそうだったら早めに注文くださいね。」
そう言って、ディーラーさんは帰って行きました。
カラー剤もそうですが、やはり使い慣れているものが一番なんです。
色の出方、パーマのかかり具合、よくわかっていますから。
在庫切れでもし違う薬液を使わなければならなくて、
少しくらい不便に思えても、被災地の方々の事を考えれば何てことありません。
いやしかし、地震の影響って色々なところに出てくるものですね。
Posted by すがぬま理髪店 at 19:58│Comments(0)
│すがぬま理髪店