アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年04月03日

通学路の思い出 その002

通学路に「しらとり自転車」という自転車屋さんがありました。

(正確な屋号は忘れてしまいました・・・)

ショーウィンドーにはカッコイイ自転車がズラリ。

当時はスーパーカーブームと言う事もあり、

開閉式ライトを装備した自転車や、

自動車由来の名前を付けている自転車もありました。


学校からの帰路、

そのショーウィンドーの中の憧れの自転車を眺めては、ため息をひとつ・・・。

はぁ・・・カッコイイ・・・欲しい・・・。

通学路の思い出 その002

家に帰ると自転車のカタログを眺め、またため息・・・。

はぁ・・・カッコイイ・・・欲しい・・・。




当時の世の少年のステイタスシンボルなこれらの自転車は、

ゴテゴテとした装飾やら、無駄な機能やらが満載でした(笑)。




さて、今週も終わりました。

ご来店のお客様、誠にありがとうございました。

今夜はMックスBリューの売れ残り割引刺身で一杯やります。

タグ :理容自転車

同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 20:20│Comments(2)バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
えッ?!あの自転車屋って、昔は新車置いてたの?あの寂れた自転車屋だよね?
Posted by ボラボラ at 2011年04月04日 08:35
名前出してんだから寂れたとか言わないの!おじさんが若い頃は新車バリバリ置いてましたよ。生まれて初めて買ってもらった幼児用自転車はしらとりさんで買ってもらいました。
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2011年04月04日 19:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通学路の思い出 その002
    コメント(2)