2011年05月23日
Tokyo Calling
東京に嫁いだ妹が里帰り出産のため、
昨年末から静岡の実家(僕んち)に来ていた。
年明けに無事男の子を出産し、
少し長く静岡でのんびりし、静岡浅間神社で初宮参り。
さて、帰ろうかという時に例の震災。
帰るに帰れなくなり静岡での滞在が半年経過。
東京はそろそろ余震も少なくなり日常の生活が
戻りつつあるのでやっと東京に帰ることになった。
(とはいえ、放射能の心配はつきない)
半年もいると荷物もたくさん。
(水道が心配なのでミネラルウォーターもどっさり買い込んだ。)
うちのミニバンの荷室はぎっしり。
そう、妹&赤ん坊&荷物を僕が運ぶ事になったのだ。
(やさしい兄なのか、妹に甘い兄なのかはこの際置いといて^^)
荷物満載で東名高速清水ICを東へ。
赤ん坊は初めての車での長距離ドライブ。
スピードも控え目。休憩回数にも気を使う。
久しぶりの東京。
ビルの谷間を走る首都高。
首都高スレスレのビルの窓はオフィス。
洗濯物も見える。排ガスで黒くなっちゃうね。
荒川にほど近い妹夫婦のアパートは東京らしく住宅地の中。
窓の外は隣の家の窓がすぐそこ。
道路も狭い。家と家の境は猫も通れないくらいくっついている。
こんな景色を見ると「東京だなぁ。」って思う。
好きな街じゃないけど大きな川の土手に座って、
向こうにビルを眺めながら夕暮れの中黄昏てみたい、って思う。
アパートの前に車を停め荷物を運んでいると、
妹夫婦の部屋のお隣さんが玄関から出てきた。
とりあえず挨拶。
「こんにちは。」
「こんにちは。」
考えすぎかも知れないけど、
東京の人はある程度距離を置いた挨拶をする。
親しすぎず、でも極端に無愛想でもなく。
う~ん、いやどちらかというと無愛想寄りか。
・・・考えすぎかも知れないけど。
スカイツリーを横目に見ながら帰路に。

途中、修行時代によく行ったラーメン屋に寄った。
相変わらずしょっぱいラーメン。値段も強気。でも好き。

東京はやっぱいつ行っても東京だなぁ。
ワケわかんないですね。すみません。
帰宅後のビール(第3)が美味しかったので
ついつい飲み過ぎ気持ち良くなってしまいました^^
たまには東京の雰囲気に浸るのもいいかもしんない。
↓なんとなく聴きたい気分
↓渡辺美里「tokyo calling」
http://www.youtube.com/watch?v=ZEvFsGqG71s
↓渡辺美里「tokyo」
http://www.youtube.com/watch?v=SCPI_Q4ChKE&feature=related
昨年末から静岡の実家(僕んち)に来ていた。
年明けに無事男の子を出産し、
少し長く静岡でのんびりし、静岡浅間神社で初宮参り。
さて、帰ろうかという時に例の震災。
帰るに帰れなくなり静岡での滞在が半年経過。
東京はそろそろ余震も少なくなり日常の生活が
戻りつつあるのでやっと東京に帰ることになった。
(とはいえ、放射能の心配はつきない)
半年もいると荷物もたくさん。
(水道が心配なのでミネラルウォーターもどっさり買い込んだ。)
うちのミニバンの荷室はぎっしり。
そう、妹&赤ん坊&荷物を僕が運ぶ事になったのだ。
(やさしい兄なのか、妹に甘い兄なのかはこの際置いといて^^)
荷物満載で東名高速清水ICを東へ。
赤ん坊は初めての車での長距離ドライブ。
スピードも控え目。休憩回数にも気を使う。
久しぶりの東京。
ビルの谷間を走る首都高。
首都高スレスレのビルの窓はオフィス。
洗濯物も見える。排ガスで黒くなっちゃうね。
荒川にほど近い妹夫婦のアパートは東京らしく住宅地の中。
窓の外は隣の家の窓がすぐそこ。
道路も狭い。家と家の境は猫も通れないくらいくっついている。
こんな景色を見ると「東京だなぁ。」って思う。
好きな街じゃないけど大きな川の土手に座って、
向こうにビルを眺めながら夕暮れの中黄昏てみたい、って思う。
アパートの前に車を停め荷物を運んでいると、
妹夫婦の部屋のお隣さんが玄関から出てきた。
とりあえず挨拶。
「こんにちは。」
「こんにちは。」
考えすぎかも知れないけど、
東京の人はある程度距離を置いた挨拶をする。
親しすぎず、でも極端に無愛想でもなく。
う~ん、いやどちらかというと無愛想寄りか。
・・・考えすぎかも知れないけど。
スカイツリーを横目に見ながら帰路に。

途中、修行時代によく行ったラーメン屋に寄った。
相変わらずしょっぱいラーメン。値段も強気。でも好き。

東京はやっぱいつ行っても東京だなぁ。
ワケわかんないですね。すみません。
帰宅後のビール(第3)が美味しかったので
ついつい飲み過ぎ気持ち良くなってしまいました^^
たまには東京の雰囲気に浸るのもいいかもしんない。
↓なんとなく聴きたい気分
↓渡辺美里「tokyo calling」
http://www.youtube.com/watch?v=ZEvFsGqG71s
↓渡辺美里「tokyo」
http://www.youtube.com/watch?v=SCPI_Q4ChKE&feature=related
Posted by すがぬま理髪店 at 22:49│Comments(2)
│バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
ワケ分かんないけど、確かに「東京はいつでも東京」という表現はよく分かる
姫(妹)帰っちゃって淋しくなるな。
甥っ子が5ヶ月も一緒に生活した事は、家族全員に残るだろう。健やかに育ってくれるとイイね

姫(妹)帰っちゃって淋しくなるな。
甥っ子が5ヶ月も一緒に生活した事は、家族全員に残るだろう。健やかに育ってくれるとイイね

Posted by ボラボラ at 2011年05月24日 05:44
ボラボラさん。
今朝は家の中が妙に静かなんです^^
今朝は家の中が妙に静かなんです^^
Posted by すがぬま理髪店
at 2011年05月24日 07:52
