アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年07月30日

S塾のS先生

雨ですね。

安倍川の花火やってます。

雨ですよ?

もうヤケクソって感じ?

S塾のS先生



花火と言えば思い出す塾の先生がいます。

個人でやっておられたS塾のS先生

元小学校の教師だったそうで、自宅で塾を経営してました。

中学1年からお世話になった(数学・英語)んですが、

英語の教科書を訳してもらうと間違いだらけで、

いきなりキレたりもする不思議な先生でした。

その先生が、

「花火の翌日、早朝に河原に行ってみな。

財布の落し物がたくさんあってね・・・。」

拾った財布をネコババしちゃえ、とは言いませんでしたが(多分^^)、

中学生の僕たちは、

「こりゃひと儲けできるゾ!」

と素直に思いました。


また別の時には、

「学校をズル休みしたければ、

コップ1杯の醤油をクッと飲むんだ。

そうすると一時的に熱が上がって休める。」

なんて塾の先生とは思えない発言まで。

素直な中一の僕はちょっとの好奇心から、

コップに醤油を入れ飲んでみました(笑)

しかし3分の2くらいしか飲めず(それ以上は無理~)、

その後、熱が上がるどころか、

強烈なノドの渇きに襲われヒドイ目にあったのを今でも思い出します。

(バカだったなぁ、俺^^;)


学校の成績はというと、塾に通っていながらも、

「これじゃ行く高校ありません。」

と担任から言われ、

「こりゃまずい。」

とS塾をやめました。


その後、M塾に通うわけですが、

よい先生に恵まれ無事高校に進学する事ができました。

(アホだったなぁ、俺^^;)



S先生、まだ塾やってるのかなぁ・・・?



皆さん、拾った財布は交番に届けましょう!

醤油の一気飲みはしないようにしましょう!


タグ :理容

同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 19:43│Comments(0)バイクと育児と少年時代
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
S塾のS先生
    コメント(0)