2011年08月22日
読書感想画コンクール
小学校2年の長女にこの夏買ってあげた本。
「ふしぎなのらネコ」
主人公の名前・・・長女と同じ。
主人公には妹がいる・・・長女も同じ。
黒猫登場・・・我が家も黒猫います。
白猫登場・・・長女は好きな白猫のキャラがいる。
長女にしてみれば共通点が多いのも、
この本に興味を持ったきっかけでした。
そしてたまたま、静岡新聞社・静岡放送主催の、
静岡県なつやすみ読書感想画コンクールの
感想画コンクール指定図書になっていたので、
「描いてみる?」
と聞いたら、
「うん。」
と答えたので描かせてみました。
印象に残った場面、その時の主人公の気持ちは、
などを聞きだし、こんな風に描いたらいいんじゃないの?
とアドバイスをしていざ画用紙に向かわせ自由に描かせました。

「のら(黒いのらネコ)」がそばにいてくれたおかげで
ぐっすり眠ることができた主人公を表現。
まわりには、「のら」との約束の印であるピンクのリボンや
主人公の宝物がたくさん・・・。
ほほぅ・・・ま、いいじゃん?
さ、提出は・・・と。
持ち込みは不可。送るの?
送るにはもちろん折ってはダメ。丸めてもダメ。
けっこう大きいな四つ切りの画用紙って。
スーパーでダンボールもらってくるか。
面倒だな(笑)
金賞以上を取ったらパーティーやるから皆来てね^^
↓お宅様のお子様もいかがでしょうか。
http://www.at-s.com/information/summer-contest2011.html
「ふしぎなのらネコ」
主人公の名前・・・長女と同じ。
主人公には妹がいる・・・長女も同じ。
黒猫登場・・・我が家も黒猫います。
白猫登場・・・長女は好きな白猫のキャラがいる。
長女にしてみれば共通点が多いのも、
この本に興味を持ったきっかけでした。
そしてたまたま、静岡新聞社・静岡放送主催の、
静岡県なつやすみ読書感想画コンクールの
感想画コンクール指定図書になっていたので、
「描いてみる?」
と聞いたら、
「うん。」
と答えたので描かせてみました。
印象に残った場面、その時の主人公の気持ちは、
などを聞きだし、こんな風に描いたらいいんじゃないの?
とアドバイスをしていざ画用紙に向かわせ自由に描かせました。

「のら(黒いのらネコ)」がそばにいてくれたおかげで
ぐっすり眠ることができた主人公を表現。
まわりには、「のら」との約束の印であるピンクのリボンや
主人公の宝物がたくさん・・・。
ほほぅ・・・ま、いいじゃん?
さ、提出は・・・と。
持ち込みは不可。送るの?
送るにはもちろん折ってはダメ。丸めてもダメ。
けっこう大きいな四つ切りの画用紙って。
スーパーでダンボールもらってくるか。
面倒だな(笑)
金賞以上を取ったらパーティーやるから皆来てね^^
↓お宅様のお子様もいかがでしょうか。
http://www.at-s.com/information/summer-contest2011.html
Posted by すがぬま理髪店 at 20:51│Comments(2)
│バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
入選するとイイね

Posted by ボラボラ at 2011年08月22日 22:16
うん、そうなったらイイ記念になります。
Posted by すがぬま理髪店
at 2011年08月23日 10:41
