2012年03月23日
子供の頃の思い出 その024
小さい頃、2つ年上のイトコの家に行くと、
なにやら魅力的な衣装ケースがありました。
カッコイイ柄の描いてあるそれはビニール製で、
正面のファスナーを開けて中の衣類を取り出す、
なんともシャレた造り。
それは昔懐かしいファンシーケース^^

なんかスゲー!初めて見た!
聞くとイトコの衣類をしまうために最近買ったのだとか。
「ボクも欲しい~。」←すぐ欲しがる^^
母親にせがんだけれど当然そんな意見は通らず・・・。
当時、衣類をしまうタンスなどはみな木製のゴツイやつ。
スリムで柄のデザインが豊富なファンシーケースは
オシャレなアイテムとして爆発的な人気でした。
東京での修行時代にはコレを使ってました。
今もバイクのジャケットやプロテクターなどは
これにしまってあります。
そういえば昔のアパートは風呂なしが当たり前。
ビニール製なのをいい事にファンシーケースの内部を、
シャワー室に改造してしまった人をTVで紹介していたのを覚えています^^
なにやら魅力的な衣装ケースがありました。
カッコイイ柄の描いてあるそれはビニール製で、
正面のファスナーを開けて中の衣類を取り出す、
なんともシャレた造り。
それは昔懐かしいファンシーケース^^

なんかスゲー!初めて見た!
聞くとイトコの衣類をしまうために最近買ったのだとか。
「ボクも欲しい~。」←すぐ欲しがる^^
母親にせがんだけれど当然そんな意見は通らず・・・。
当時、衣類をしまうタンスなどはみな木製のゴツイやつ。
スリムで柄のデザインが豊富なファンシーケースは
オシャレなアイテムとして爆発的な人気でした。
東京での修行時代にはコレを使ってました。
今もバイクのジャケットやプロテクターなどは
これにしまってあります。
そういえば昔のアパートは風呂なしが当たり前。
ビニール製なのをいい事にファンシーケースの内部を、
シャワー室に改造してしまった人をTVで紹介していたのを覚えています^^
Posted by すがぬま理髪店 at 13:10│Comments(2)
│バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
あったね~!(笑)
Posted by ボラボラ at 2012年03月23日 16:15
あったよねぇ。
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年03月23日 17:30
