2012年07月01日
出張カット
出張カットの依頼を受けました。
初めてご利用いただく、
ご高齢のおばあさんです。
初めてお邪魔するお宅は緊張します。
粗相の無いようにしなければ。
忘れ物のないようにしなければ。
出張の際は、通常のカット用具の他に、
持っていかなければならない物があります。
・名刺
・スリッパ
・シート(毛が床に直接落ちない様にする為)
・領収書
・おつり
・掃除機
など。
原チャリに道具を載せいざ出発。
依頼されたお宅までは約5分。
あっという間に到着。
番地からすると多分この家だろうなと思ったけど
表札が無いので、事前に教えてもらった電話番号に電話。
家の中から電話の呼び出し音が聞こえる。
やっぱりここだった。
すぐに家の方が出てこられました。
「こんにちは。」
まずは名刺を渡して自己紹介。
(床屋って名刺を持ってないヒト多いです^^)
持参したスリッパをはいて通されたのは奥の和室。
「この辺でいいかしら。」
あ、そうですね。窓際が明るくてやりやすいです。
シートをひいておばあさんが来るのを待ちます。
部屋に入ってきたおばあさん。
うん。やはり移動(歩行)が大変そうだ。
シートの上に置いた座椅子に座られました。
椅子でも座椅子でも座布団でも、
ご本人様の楽な姿勢で居てくだされば結構です。
ベッドに寝たままでもカットはできますが、
可能であればベッドから下りていただいた方が
こちらとしてもやはり、やりやすいです。
おばあさんに話しかけます。
こんにちは。少しカットしますね。
「お願いします。」
どのくらい切りましょうか?
「短くしちゃってください。」
だいぶ伸びましたね。
「もう全然(美容院に)行ってないから。」
足腰は大変そうだけど、
耳も遠くないしちゃんと会話ができるや。
認知症の症状はナシと。
認知症の方は、
時として暴力的になったり、
他人を拒否する事があります。
このおばあさん、その点は大丈夫そうです。
(ま、認知症があれば施設に入る方がほとんどです。
自宅に居られるという方はほぼ認知症は無し、
って感じです。)
よしよし、座椅子の上ならばカットの間は
じっとしていられそうだな。
(以前、椅子に座る姿勢が短時間しかできない方に
思いのほか時間がかかってしまい苦痛を与えてしまった経験あり・・・)
切り始めました。
カットの時はシートの上を上手に移動しなければ、
刈り落ちた毛がシートの外に出てしまうので気を使います。
また、床に座ったり、ヒザをついたりしながらのカットは
通常のカット以上に疲れます。
姿勢、大変じゃないですか?
などと、時々声をかけながらカットをすすめます。
我慢されてたら申し訳ないですからね。
サイドは耳にかからないくらい。
うしろは思い切って刈り上げちゃいました。
(長さはご本人様とご家族様両方に希望を聞きます。
お体が不自由になるとどうしてもご本人様の意思とは無関係に
“持ち”のいい短めを望まれるご家族様も少なくないのですが、
そこはやはりご本人様のご希望を最優先にしてあげたいものです。
ご高齢と言っても女性ですからね。オシャレ心は失っていません^^)
「もう、暑くなるからね。短めでいいよ。」
おばあさんが言います。
はい。さっぱりしましたよ。
「あら、おばあちゃん、いいじゃない。」
ご家族の方も納得してくださったようです。
「もっと早く頼めばよかったっけね。あんなに伸びちゃってたから。」
聞くと今年は初めてのカットだそうです^^
「顔も剃ってちょうだい。」
はい、わかりました。
保温の利く入れ物にアツアツの蒸しタオルを用意してきました。
カミソリもばっちり消毒済み。
「しわくちゃで剃りにくいでしょ?」
いえいえ、そんな事はありませんよ^^
「いいのよそんな(お世辞は)。本当にしわくちゃだから。」
うぶ毛をきれいに剃って蒸しタオルで拭き取りクリームで仕上げ。
「あぁ・・・さっぱりした。」
ヘアスタイルの仕上げをして終了です。
「ありがとねぇ。」
どんな仕事でも感謝されるから頑張れるんですよね^^
「いくらでいいかしら。」
すがぬま理髪店の出張カット料金は、
カット・・・¥3,150(税込)
カット+顔そり・・・¥3885(税込)
です。
(平成24年7月現在。価格は予告無しに変更も。詳しくはメニュー参照。)
基本的に出張料金込みのお値段です。ただし遠方の方はご相談ください。)
「領収書はいらないわ。」
ありがとうございました。
シートをたたんで、後片付けです。
コンセントをお借りして掃除機を使います。
いくらご自分の毛でも床に刈り毛が落ちていたらイヤですよね^^
ありがとうございました^^どうぞまたご利用下さい。
来た時と同じく、スクーターに荷物を積んで帰宅しました。
こんな時、50ccとはいえやはりスクーターは便利です。
梅雨時だけど、雨が降らなくてよかったよかった。
無事帰宅。
行って帰ってちょうど1時間。
帰宅後はすでに次のお客様がお待ちでした。
(おとーちゃん、稼がなきゃ^^)
出張カット・無料送迎、ご相談ください。
通話料無料電話番号0120391758
初めてご利用いただく、
ご高齢のおばあさんです。
初めてお邪魔するお宅は緊張します。
粗相の無いようにしなければ。
忘れ物のないようにしなければ。
出張の際は、通常のカット用具の他に、
持っていかなければならない物があります。
・名刺
・スリッパ
・シート(毛が床に直接落ちない様にする為)
・領収書
・おつり
・掃除機
など。
原チャリに道具を載せいざ出発。
依頼されたお宅までは約5分。
あっという間に到着。
番地からすると多分この家だろうなと思ったけど
表札が無いので、事前に教えてもらった電話番号に電話。
家の中から電話の呼び出し音が聞こえる。
やっぱりここだった。
すぐに家の方が出てこられました。
「こんにちは。」
まずは名刺を渡して自己紹介。
(床屋って名刺を持ってないヒト多いです^^)
持参したスリッパをはいて通されたのは奥の和室。
「この辺でいいかしら。」
あ、そうですね。窓際が明るくてやりやすいです。
シートをひいておばあさんが来るのを待ちます。
部屋に入ってきたおばあさん。
うん。やはり移動(歩行)が大変そうだ。
シートの上に置いた座椅子に座られました。
椅子でも座椅子でも座布団でも、
ご本人様の楽な姿勢で居てくだされば結構です。
ベッドに寝たままでもカットはできますが、
可能であればベッドから下りていただいた方が
こちらとしてもやはり、やりやすいです。
おばあさんに話しかけます。
こんにちは。少しカットしますね。
「お願いします。」
どのくらい切りましょうか?
「短くしちゃってください。」
だいぶ伸びましたね。
「もう全然(美容院に)行ってないから。」
足腰は大変そうだけど、
耳も遠くないしちゃんと会話ができるや。
認知症の症状はナシと。
認知症の方は、
時として暴力的になったり、
他人を拒否する事があります。
このおばあさん、その点は大丈夫そうです。
(ま、認知症があれば施設に入る方がほとんどです。
自宅に居られるという方はほぼ認知症は無し、
って感じです。)
よしよし、座椅子の上ならばカットの間は
じっとしていられそうだな。
(以前、椅子に座る姿勢が短時間しかできない方に
思いのほか時間がかかってしまい苦痛を与えてしまった経験あり・・・)
切り始めました。
カットの時はシートの上を上手に移動しなければ、
刈り落ちた毛がシートの外に出てしまうので気を使います。
また、床に座ったり、ヒザをついたりしながらのカットは
通常のカット以上に疲れます。
姿勢、大変じゃないですか?
などと、時々声をかけながらカットをすすめます。
我慢されてたら申し訳ないですからね。
サイドは耳にかからないくらい。
うしろは思い切って刈り上げちゃいました。
(長さはご本人様とご家族様両方に希望を聞きます。
お体が不自由になるとどうしてもご本人様の意思とは無関係に
“持ち”のいい短めを望まれるご家族様も少なくないのですが、
そこはやはりご本人様のご希望を最優先にしてあげたいものです。
ご高齢と言っても女性ですからね。オシャレ心は失っていません^^)
「もう、暑くなるからね。短めでいいよ。」
おばあさんが言います。
はい。さっぱりしましたよ。
「あら、おばあちゃん、いいじゃない。」
ご家族の方も納得してくださったようです。
「もっと早く頼めばよかったっけね。あんなに伸びちゃってたから。」
聞くと今年は初めてのカットだそうです^^
「顔も剃ってちょうだい。」
はい、わかりました。
保温の利く入れ物にアツアツの蒸しタオルを用意してきました。
カミソリもばっちり消毒済み。
「しわくちゃで剃りにくいでしょ?」
いえいえ、そんな事はありませんよ^^
「いいのよそんな(お世辞は)。本当にしわくちゃだから。」
うぶ毛をきれいに剃って蒸しタオルで拭き取りクリームで仕上げ。
「あぁ・・・さっぱりした。」
ヘアスタイルの仕上げをして終了です。
「ありがとねぇ。」
どんな仕事でも感謝されるから頑張れるんですよね^^
「いくらでいいかしら。」
すがぬま理髪店の出張カット料金は、
カット・・・¥3,150(税込)
カット+顔そり・・・¥3885(税込)
です。
(平成24年7月現在。価格は予告無しに変更も。詳しくはメニュー参照。)
基本的に出張料金込みのお値段です。ただし遠方の方はご相談ください。)
「領収書はいらないわ。」
ありがとうございました。
シートをたたんで、後片付けです。
コンセントをお借りして掃除機を使います。
いくらご自分の毛でも床に刈り毛が落ちていたらイヤですよね^^
ありがとうございました^^どうぞまたご利用下さい。
来た時と同じく、スクーターに荷物を積んで帰宅しました。
こんな時、50ccとはいえやはりスクーターは便利です。
梅雨時だけど、雨が降らなくてよかったよかった。
無事帰宅。
行って帰ってちょうど1時間。
帰宅後はすでに次のお客様がお待ちでした。
(おとーちゃん、稼がなきゃ^^)
出張カット・無料送迎、ご相談ください。
通話料無料電話番号0120391758
Posted by すがぬま理髪店 at 20:19│Comments(6)
│すがぬま理髪店
この記事へのコメント
(^^ゞ。。。こんばんは すがぬまさん お見舞のコメントありがとうございましたm(__)m
あの…出張カットの件なんですが… 病院でもいいです? 見た目元気なんですか、内臓弱った女子ひとり(^^ゞ。。カット料金+旅費+迷惑手当 払いますから〜(笑)
美容院 行きそびれて… このままだと…アサハラショウコウ← オウム真理教
みたいになりそうなんで…m(__)m
あの…出張カットの件なんですが… 病院でもいいです? 見た目元気なんですか、内臓弱った女子ひとり(^^ゞ。。カット料金+旅費+迷惑手当 払いますから〜(笑)
美容院 行きそびれて… このままだと…アサハラショウコウ← オウム真理教
みたいになりそうなんで…m(__)m
Posted by グッチ裕子 at 2012年07月01日 20:51
よく、施設にいるお年寄りに
ヘアカットや時にはメイクなどしてあげると
とても嬉しそうだと聞きますよね。
見た目を綺麗にすると、心もしゃんとします
やはり、いつまでもオシャレ心は大事ですね(^O^)
ヘアカットや時にはメイクなどしてあげると
とても嬉しそうだと聞きますよね。
見た目を綺麗にすると、心もしゃんとします
やはり、いつまでもオシャレ心は大事ですね(^O^)
Posted by ミエ at 2012年07月01日 21:25
こんにちは
僕もたまに老人のところ(施設)へ行きます
お茶飲みにおいで!って電話がかかって来るんですよ(汗
僕もたまに老人のところ(施設)へ行きます
お茶飲みにおいで!って電話がかかって来るんですよ(汗
Posted by しげちゃん農園 at 2012年07月02日 07:48
ぐっちさん。
御殿場遠いってばっっ(汗)ゆっくり治療に千年灸、いや専念しなさいっっ!
みえさん。
そうですそうです。やはり女性はキレイでいたいという気持ちが若さの秘訣なのかもですね。
しげちゃん。
こんにちは。若い女性のところ(飲み屋)から電話かかってきませんか?^^飲みにおいでって!
御殿場遠いってばっっ(汗)ゆっくり治療に千年灸、いや専念しなさいっっ!
みえさん。
そうですそうです。やはり女性はキレイでいたいという気持ちが若さの秘訣なのかもですね。
しげちゃん。
こんにちは。若い女性のところ(飲み屋)から電話かかってきませんか?^^飲みにおいでって!
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年07月02日 13:16

すがぬまさん…
わがまま言いまして…
どうも すみま千と千尋の神隠し (;^_^A
ど〜しても 最後に ダジャレを言いたかったので…
では また お会いしましょうm(__)m
わがまま言いまして…
どうも すみま千と千尋の神隠し (;^_^A
ど〜しても 最後に ダジャレを言いたかったので…
では また お会いしましょうm(__)m
Posted by グッチ裕子 at 2012年07月02日 19:53
ぐっちさん。
いえいえ、どういたしまし天空の城らぴゅた。
はいまたお会いしましょうんこぶりぶり。
いえいえ、どういたしまし天空の城らぴゅた。
はいまたお会いしましょうんこぶりぶり。
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年07月03日 08:09
