アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年07月22日

床屋の娘

日曜日、次の予約のお客様を待っている

ちょっとした時間に、長女(小3)が言います。

「おとーさん、ごんちゃん(駄菓子屋)行こう。」

「おとーさん、百均行こう。」

駄目。もうすぐお客さん来るもの。

「えー!?」

口をへの字にして怒って向こうへ行ってしまいました。

床屋の、というかお店屋さんの子供は、

週末なかなか親と遊ぶ時間が持てません。

僕も小さい頃はそうでした。

今、娘は僕が小さい頃に感じた寂しさつまらなさ

感じているようです^^

ごめんなー、夏休みになったら毎週どっか連れてってやっからな。

さて、今日ももうひと頑張りです。

タグ :理容

同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事画像
レコード聴いてみた その002
レコード聴いてみた
ラーメン
箱根へ
新装開店
美味しいもの
同じカテゴリー(バイクと育児と少年時代)の記事
 レコード聴いてみた その002 (2025-04-29 20:24)
 レコード聴いてみた (2025-04-22 08:03)
 ハタチ (2024-02-04 21:14)
 体調不良 (2023-09-06 20:12)
 帰省土産 (2023-08-12 20:32)
 ラーメン (2023-08-08 20:52)

Posted by すがぬま理髪店 at 14:29│Comments(3)バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
こんにちは

床屋さんは自宅でお父さんが仕事してるから良いと思いますよ
一生懸命働いてる姿を見せられる仕事だから

自営業の友達とその話しをした事があって
自分達も子供ながらちゃんと理解してたんだよね〜って。
Posted by しげちゃん農園 at 2012年07月22日 14:45
うちのお父ちゃんはサラリーマンだったけど
週末も会社に行っちゃうような仕事人間だったから一緒にどっかに遊びに行った記憶があんまりないなぁ。

でもしげちゃんの言うとおり、子供ながら親が
頑張って働いてくれてるっていうのは理解してくれてると思うから大丈夫だよ、すがぬまさん。

でもでも・・・
今のうちだよ~おとーさん、〇〇行こっ!って誘ってくれるのは(爆)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2012年07月22日 15:20
しげちゃん。
働いてる姿を見せられる・・・イイ事言いますね。
ホントは真面目なんですね、しげちゃんて・・・。
今日はまだ仕事です。娘たちも理解してくれればいいな^^

じゃすみんさん。
なるほど、サラリーマンのお父さんでも日曜出勤とかありますもんね。
たしかに、どっか行こうなんて今のうちだけだよね、時間がある時は遊んであげるようにします^^
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2012年07月22日 17:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
床屋の娘
    コメント(3)