2012年10月26日
癇癪(かんしゃく)
長女(小3)が癇癪(かんしゃく)を起こしました。
勉強で、どうにも嫌な事があり、
手が付けられない程でした。
当店の様に、
店舗と住まいが一緒の建物だと、
騒がしい声や音が店にまで聞こえてしまいます。
リラックスしに来店されるお客様が多いので、
変な雑音は店に響かせたくありません。
長女の癇癪(かんしゃく)に、店で仕事をしていた母が、
「ちょっと!うるさい!」
と言いに来ました。
それを聞いて僕は昔を思い出しました。
小学生の頃、理由は忘れましたが、
僕は癇癪(かんしゃく)を起こしていました。
「お店に聞こえるから静かにしな!」
祖母に言われても僕の興奮は収まりません。
しばらく大声でギャーギャー言っていると、
店で仕事をしていた父が怒鳴り込んできました。
「うるせー!」
あれから35年(くらい?)か・・・。
歴史は繰り返される(笑)
さっき長女の所に行ったらケロッとしてお菓子を食べてました。
ハァ(溜息)・・・子供なんてそんなもん・・・('A`)
勉強で、どうにも嫌な事があり、
手が付けられない程でした。
当店の様に、
店舗と住まいが一緒の建物だと、
騒がしい声や音が店にまで聞こえてしまいます。
リラックスしに来店されるお客様が多いので、
変な雑音は店に響かせたくありません。
長女の癇癪(かんしゃく)に、店で仕事をしていた母が、
「ちょっと!うるさい!」
と言いに来ました。
それを聞いて僕は昔を思い出しました。
小学生の頃、理由は忘れましたが、
僕は癇癪(かんしゃく)を起こしていました。
「お店に聞こえるから静かにしな!」
祖母に言われても僕の興奮は収まりません。
しばらく大声でギャーギャー言っていると、
店で仕事をしていた父が怒鳴り込んできました。
「うるせー!」
あれから35年(くらい?)か・・・。
歴史は繰り返される(笑)
さっき長女の所に行ったらケロッとしてお菓子を食べてました。
ハァ(溜息)・・・子供なんてそんなもん・・・('A`)
Posted by すがぬま理髪店 at 18:10│Comments(2)
│すがぬま理髪店
この記事へのコメント
確かに子供って
「今泣いた烏がもう笑う」とは、よく言ったもので
こちらがビックリするくらいケロッとしてますよね~
大人もこれくらいすぐ機嫌が直れば
夫婦の仲も円満なのに・・・(^_^;)
「今泣いた烏がもう笑う」とは、よく言ったもので
こちらがビックリするくらいケロッとしてますよね~
大人もこれくらいすぐ機嫌が直れば
夫婦の仲も円満なのに・・・(^_^;)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年10月26日 19:04

五朋建設総務部Sさん。
兄弟喧嘩の時も大泣きし合ってたのに
次の瞬間もう笑いあってるなんて事もしばしば^^
面白いですよね。
兄弟喧嘩の時も大泣きし合ってたのに
次の瞬間もう笑いあってるなんて事もしばしば^^
面白いですよね。
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年10月26日 19:41
