2012年11月17日
弁当箱
娘が押し入れからやにやら見つけてきた。
「お父さん、これなぁに?」

おぉ!
コレはお父さんが桜花幼稚園時代(昭和48年頃)に使っていた
ガッチャマンの弁当箱だよ。
なつかしいなぁ^^
「じゃ、これは?」

それは、みっちゃん(僕の妹)が使ってた(昭和55年頃)、
はいからさんが通るの弁当箱だよ、
よく残ってたな二つとも(笑)
「へー。お弁当箱なんだ。」
密閉性が無いからさ、
カバンの中で傾いちゃうと汁が出ちゃって、
くるんである布が汚れるんだ毎回毎回^^
「あはは。」
そういえば・・・。
思い立って押し入れをゴソゴソ。
じゃーん!

井川メンパ~!(ドラえもん風に^^)
「なにこれ?」
なにって弁当箱だよ。
「えー?」
お父さんが小さい頃(昭和46年頃)、
天気のイイ日のお昼なんかは、
おばあちゃんがコレにゴハンとオカズを詰めてくれて、
裏の神社に行って食べたんだ。
入り口に石の灯篭があるでしょ。
あそこに腰かけたりしてさ。
ちょっとした遠足だったな、あの頃のお父さんには。
「ふーん。」
そうだ!
今度コレでお弁当作って食ってみるか!
「いやだよぅ、なんかきったないじゃん?('A`)」
な、な、な、なんだとー!?ヽ(`Д´)ノプンスカ!
※井川メンパは今では高額でビックリします^^
「お父さん、これなぁに?」

おぉ!
コレはお父さんが桜花幼稚園時代(昭和48年頃)に使っていた
ガッチャマンの弁当箱だよ。
なつかしいなぁ^^
「じゃ、これは?」

それは、みっちゃん(僕の妹)が使ってた(昭和55年頃)、
はいからさんが通るの弁当箱だよ、
よく残ってたな二つとも(笑)
「へー。お弁当箱なんだ。」
密閉性が無いからさ、
カバンの中で傾いちゃうと汁が出ちゃって、
くるんである布が汚れるんだ毎回毎回^^
「あはは。」
そういえば・・・。
思い立って押し入れをゴソゴソ。
じゃーん!

井川メンパ~!(ドラえもん風に^^)
「なにこれ?」
なにって弁当箱だよ。
「えー?」
お父さんが小さい頃(昭和46年頃)、
天気のイイ日のお昼なんかは、
おばあちゃんがコレにゴハンとオカズを詰めてくれて、
裏の神社に行って食べたんだ。
入り口に石の灯篭があるでしょ。
あそこに腰かけたりしてさ。
ちょっとした遠足だったな、あの頃のお父さんには。
「ふーん。」
そうだ!
今度コレでお弁当作って食ってみるか!
「いやだよぅ、なんかきったないじゃん?('A`)」
な、な、な、なんだとー!?ヽ(`Д´)ノプンスカ!
※井川メンパは今では高額でビックリします^^
Posted by すがぬま理髪店 at 07:28│Comments(10)
│バイクと育児と少年時代
この記事へのコメント
おーぉ またもや
お宝発見でんなぁ!
昔は みんなそんな
弁当箱でしたよね。
お宝発見でんなぁ!
昔は みんなそんな
弁当箱でしたよね。
Posted by ここ1
at 2012年11月17日 18:20

ここ1さん。
でしたよねー^^
今みたいなキャラ弁も無い時代でした^^
でしたよねー^^
今みたいなキャラ弁も無い時代でした^^
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年11月17日 18:37

(^o^)私も幼稚園時代に持っていましたよ
確か 幼稚園では、この弁当箱、お昼まで 保温庫で温めておいてくれたんですよ
画期的〜(^o^)
ゆえに 早弁ができなかったわけで…(^_^;)
確か 幼稚園では、この弁当箱、お昼まで 保温庫で温めておいてくれたんですよ
画期的〜(^o^)
ゆえに 早弁ができなかったわけで…(^_^;)
Posted by グッチ裕子 at 2012年11月18日 08:20
ぐっち裕子さん。
なんて偶然^^ウチの幼稚園も保温庫であっためてくれました。
早弁?当時の僕はそれはおもいつかんかったなー^^
なんて偶然^^ウチの幼稚園も保温庫であっためてくれました。
早弁?当時の僕はそれはおもいつかんかったなー^^
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年11月18日 11:03

えっ?!保温庫って何ですか?
私の幼少時代は爺やが懐で温めて
くれたものです・・・
冗談はさておき(爆)
ストーブの上じゃなかったですか?(笑)
私の幼少時代は爺やが懐で温めて
くれたものです・・・
冗談はさておき(爆)
ストーブの上じゃなかったですか?(笑)
Posted by じゃすみん
at 2012年11月18日 13:26

じゃすみんさん^^
ストーブじゃないっすよ!
電気の保温庫が園の各教室内にあったんですよぉ^^
ストーブじゃないっすよ!
電気の保温庫が園の各教室内にあったんですよぉ^^
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年11月18日 13:57

それがまた
今でも健在なんですよ~
次男君が保育園時代
(ほんの三年前)
アルミ弁当箱指定され
保温してくれてましたよ
今でも健在なんですよ~
次男君が保育園時代
(ほんの三年前)
アルミ弁当箱指定され
保温してくれてましたよ

Posted by ミエ at 2012年11月18日 19:05
ミエさん。
へー、そうなんだ!
このガッチャマンとはいからさんの弁当箱は
テイネンて会社が製造元なんですが、
その会社今ではもう弁当箱は作ってないみたいです。
(アルミニウム加工の会社らしい)
保温してくれるなんてホォンとに親切ですね^^;
(グッチさんの影響だ・・・^^)
へー、そうなんだ!
このガッチャマンとはいからさんの弁当箱は
テイネンて会社が製造元なんですが、
その会社今ではもう弁当箱は作ってないみたいです。
(アルミニウム加工の会社らしい)
保温してくれるなんてホォンとに親切ですね^^;
(グッチさんの影響だ・・・^^)
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年11月18日 19:24

あら、お懐かしや♪(^^)
私のはキャラものは祖母に禁じられていたので、何やら塗り絵みたいな女の子のでしたよ。 私のはさすがにもうないだろうけど。(^_^;)
今日は長男の遠足だったので4時起きでお弁当作りました。
8歳児とは思えぬ、大人並の量を完食してきましたよ・・・・。大人男子用のお弁当箱なのに。(-"-)
私のはキャラものは祖母に禁じられていたので、何やら塗り絵みたいな女の子のでしたよ。 私のはさすがにもうないだろうけど。(^_^;)
今日は長男の遠足だったので4時起きでお弁当作りました。
8歳児とは思えぬ、大人並の量を完食してきましたよ・・・・。大人男子用のお弁当箱なのに。(-"-)
Posted by ゆっさ at 2012年11月20日 16:38
ゆっささん。
遠足でしたか^^天気がよくてなによりでしたね。
8歳だともう大人並みなんだね~。
ウチは女子ばかりなのでお弁当もかわいいもんですよ。
4時起き??じゃもう今頃眠いね^^;
遠足でしたか^^天気がよくてなによりでしたね。
8歳だともう大人並みなんだね~。
ウチは女子ばかりなのでお弁当もかわいいもんですよ。
4時起き??じゃもう今頃眠いね^^;
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年11月20日 20:40
