アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年10月21日

長いストロー

前に、

コンビニで1Lの牛乳を買ったら店員サンに、

「ストローおつけしますか?」

って聞かれて、

「なんじゃそりゃ!?」

って吹き出した話を書きました。

そのブログはこちら→牛乳

そんなのあんの?ってその時は思ったんですが、

実在する、との情報を得、

やっと先日巡り合えました(笑)



長っ!!(笑)


牛乳パックタイプの1Lの飲料は、

『値段が安いから中高生はそれをストローで飲むんだよ』

なんて主婦の方に聞いてました。

いやいやホントにあるとは・・・^^

もらっては来たけれど、

この長いストローを使うような飲み方はしないなぁ^o^;

お腹タップタプになってしまうw

とりあえず、台所の引き出しにしまいました。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 15:30Comments(0)すがぬま理髪店

2013年10月20日

歯医者

歯医者さんに定期健診の予約をしました。

痛い所などは無いのですが、

しばらく行ってなかったので・・・。

だから“定期健診”ではなく“気が向いたら検診”なんですけどね(笑)

歯科衛生士の妹が以前勤めていた歯医者さんで

このところずっとお世話になっています。

痛くないといいなぁ(←小心者^^)



今週の営業もそろそろ終わりです。

ご来店のお客様ありがとうございました。

明日あさってと連休になりますので

水曜からまたご来店をお待ちしております。

さ、ちゃちゃっと片付けして風呂入ってビールだ!  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:46Comments(0)すがぬま理髪店

2013年10月19日

同級生

同じ時間帯に隣同士になった50歳代のお客様

お二人はなんと同級生

なんて^^

実は知ってたんですけどね。

だからご予約のお電話をいただいた時に

「お隣りは※※さんですよ。」

とお伝えしておきました。


「よぉ、久しぶり。」

お二人はいきなりあの頃にタイムスリップ。

普段ご来店の時には見せないお顔。

懐かしい話から近況報告まで、

話は尽きません。

僕や母との会話ではわからなかった

意外な一面のお話も出て驚いたりしました。

同級生っていいですね。

何年も会ってなくても瞬間であの頃に戻れます。


ご来店に少しの時間差があったので、

お一人が先に終わりました。

「またな。今度飲もうや。」

再開を約束してお帰りになりました。

走り去る車を確認して残ったお客様が一言、

あいつ・・・薄くなったなぁ・・・。

あ、いや・・・ま、そうですね。

沈黙しちゃいました(汗)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:19Comments(0)すがぬま理髪店

2013年10月18日

シャンプー

お客様の居ない時間帯に、

3人娘のシャンプーをしてあげました。

親子のスキンシップですよ^^



なんて・・・、

実は美容系ディーラーさんから

サンプルでもらったシャンプー&トリートメント

試したかっただけなんです^^

シャンプー後の感想はと言うと、

やはり手触りツヤが全然違いますね。

指通り・櫛通りが良く、

ブラシを使わずドライヤーで乾かしただけなのに

まとまりが良いんです。

娘たちも驚いていました。

(娘たちは普段、低刺激シャンプーを使っています。そこらの低刺激とは別物なヤツです。)

男性客がほとんどの当店では

理容系ディーラーさんのシャンプー&トリートメントばかりを

使用&販売しています。

ショートヘアーのお客様が多いので、

どうしてもトリートメント的な知識

美容師さんに比べて乏しいのは否めません。

(だいたい「痛んだ髪をなんとかしてくれ。」なんてお客様は当店には居ないですし^^;)

スカッと爽快なシャンプーや

育毛シャンプー、低刺激シャンプーなどでしたら

ご相談に乗れるのですがね^^;


うん、このブランド、覚えておこう^^  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:53Comments(0)バイクと育児と少年時代

2013年10月17日

床屋のおじさんの説教(笑)

お客様関係のお通夜に行ってきました。

帰宅したら香典返しの袋の中に

「会葬の知識」という小冊子が入っていました。



若い参列者ばかりのお通夜だったので

葬儀経験の少ない若者たちにとって

これからの為にもありがたい配慮だったのではないでしょうか。

この夜のお通夜は悲しくて涙がこぼれそうでした。


帰宅後、気持ちを切り替えてお客様をカット。

就職が決まってひと安心の高校生のおにいちゃん。

「あとは卒業するだけです。」

よかったね、しかも有名企業じゃん。

お父さんお母さんも喜んでるでしょ。

なんて何気ない会話。

いいなぁ、これから社会で辛い事もあるだろうけど、

楽しい事もたくさん経験していくんだろうなぁ・・・。

ふとお通夜の事が思い出されて、

人生なんて、明日どうなるかわからないんだから楽しみなよ。

なんて説教じみた事も言っちゃいました^^;

偉そうに言うのヤなんだけどね(笑)ほんとにそう思ったもんで(∀`*ゞ)テヘッ  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 18:24Comments(0)すがぬま理髪店

2013年10月16日

つむじ

先日、

双子の次女三女が仲良くゲームをして遊んでいました。



なにしてんの?

「ゲーム。」

ふーん。

あれ?

上から覗いたので“つむじ”が丸見えです。

あれれ~?

一卵性双生児の次女三女、

つむじの巻き方が逆でした^^

次女は左巻き。

三女は右巻き。

こんな、鏡に映したような似かたは、

身体の他の部分にもあります。

一番わかる所は耳。

もっと細かく観察すればあるかもしれません^^

今のうちに見つけさせてもらおうかな。

もう少し大きくなったら、

お父さんなんて煙たがられちゃうもんね(笑)

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 21:03Comments(2)バイクと育児と少年時代

2013年10月15日

なぞなぞ

三女(小1)が「なぞなぞ出して」と言うので出してみた。




目が3つ、足が1本、なーんだ。



考える三女。

「え~?

目が3つ?

足が1本?

え~?

わかんないよぉ。」


正解は『信号』でした~。


「目じゃないじゃん!

もっと簡単なのにしてよ!


・・・いやアナタ、

これ以上簡単なヤツって・・・^^

それ考える方が難しいでしょ!(笑)



模範的ななぞなぞって?と三女に聞いてみると、

「赤い果物なーんだ?」

だって(笑)

ソレなぞなぞじゃねーだろ^^  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 08:52Comments(0)バイクと育児と少年時代

2013年10月14日

あっちこっちな休日

朝5時に起床してバイクで走って来ました。

富士山がキレイ。

空気はもう肌寒い。

バイパスを富士まで走り帰りは日本平へ。

峠道は、

腕も無いしバイクもアレなんで速くなんて走れません^^;

動くパイロンでしたね^^

SSなバイクで本気走りな方々すみません(笑)


さて、帰宅して皆で岡部のコスモス見物。



今まさに見頃ですよ。

娘たちもはしゃいでおりました。



最寄りの「玉露の里」では、

ドングリ拾いと池の鯉にエサやり。

鯉のエサに対する執念はすごいですね^^

ちょっと引いちゃいました、マジでw



南西諸島から日本へ飛来する蝶、

アサギマダラも見る事ができました。



名物「玉露ソフトクリーム」も美味しいです。


そして静岡市内へ車を走らせ回転寿司でお昼ゴハン。



ゲプーッ!食い過ぎた!

しかしあの混雑にはまいった。

(平日休みだから混雑には慣れてません)


庶民的な衣料品店に寄って帰宅。

妻を下ろしてすぐに車のディーラーへ。

直したばかりの箇所の警告灯が再点灯。

どーなっとんじゃい??


陽も傾いたけど公園へ。



ちょっとしか時間は無いけれど思いっきり遊べたみたいです。

すれちがった家族連れが、

「分身の術?」

ってボソッと言ったのが聞こえた(笑)



まぁ確かに(笑)


スーパーで晩御飯を買って帰宅。

風呂に入り、3人娘の体を洗う。

これが疲れる^^;

妻が風呂の間に晩御飯の準備。

出来合いをテーブルに並べるだけだけどね、

休日くらいやってあげなくちゃ。


「ホラ!食いな!」

てなワケで、ようやくブログ書いてます。

明日も仕事はお休み。

少しはゆっくりできるかな。

酒がうまいぞ。  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:50Comments(0)バイクと育児と少年時代

2013年10月13日

結婚式

ちょっと前、40代のご夫婦がご来店。

旦那様はカット。

奥様はお顔剃り。

「ふたりで結婚式に呼ばれまして。」

おめでたいですね^^

そのお客様が出席する結婚式・披露宴は今日でした。

ばっちり晴れました。

良いお式になった事でしょう。

結婚式にご出席されるご婦人方、

理髪店でのエリ剃り、お顔剃りをオススメします。

エリあしがきれいになっていると、お着物が映えます。

お顔のうぶ毛を剃るとお肌が明るく白くなり、

お化粧ノリも断然よくなります。

女性お顔剃り・・・¥2,100~

女性エリ剃り・・・¥525~

(お値段は2013年10月現在)

クリック → レディースシェービング・メニュー




最近、僕のまわりには結婚式って無いなぁ。

独身の友人がもし結婚するとしても

年齢的に式をあげそうに無いし(思い込みw)。

親戚だと高校生のあの子が一番結婚に近いかな・・・。

そうなると10年後くらいか。

こりゃ当分無いや^^;


どうも、祝儀より香典を出す方が多い今日この頃^^

時代を反映しているなぁ・・・。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:22Comments(2)すがぬま理髪店

2013年10月12日

言い間違い

小さな男の子がご来店。

バリカンで刈り上げて、

トップも短め。

お行儀が良いのでエリもカミソリを使用できます。

エリを剃った後は、

暖かい蒸しタオルで拭きあげます。

ついでに顔も拭いてあげました。


あったかいタオルで顔を拭くと気持ちいいでしょ?

と聞くと、


「うん^o^キモイ~!


`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

それを言うなら

「キモチイイ~!」

でしょうに!^^;  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 15:31Comments(2)すがぬま理髪店